Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

鶏のささ身と甘酒

2020-02-16 19:22:47 | 発酵食品

甘酒は・・どうも飲むのは苦手なので・・調味料として使っています・( ^ω^)・・・

鶏もも肉を甘酒+淡口に,ささ身は甘酒+塩の中に浸けておきます

                    

甘酒に塩分や醤油を足すだけで美味しい浸け汁が出来ます・・砂糖やみりんの代わりになります・・自然の甘さです

                    

お肉を柔らかくする効果もあって・・・数段美味しくなります

                    

ささ身は旨味をすってふっくら・・ささ身には見えません( ^ω^)・・・美味しい・・・ 

                    

濃い目の甘酒と麹を起こしておくと調味料のレパートリーが広がります・・ドレッシングににも入れています(^^♪

 


手作り白味噌

2020-02-08 16:07:06 | 発酵食品

白味噌づくりも1年が経ちます・・・・この美味しさに負けて、残り少なくなると不安?になってまた!・・となります( ^ω^)・・・麹が発酵する適温は20~23℃、部屋において毎日チェック(^^♪ 2日もすると・・かすかに燻製みたいな香りがしてきます・・

                      

このお味噌はお出しを濃い目にして、かつおだしの上に鯛のアラを足すとBESTです! また、青のりなど少し塩気のあるものを入れると・・・最高です!

                     

それでも毎回出来上がりが少しずつ違います・・それが手作りの良さでしょうか( ^ω^)・・・出来上がって、今日は杉箱に入れてみました・・少しおしゃれな感じになっています・・・遅ればせながらの発見ですが、今は麹の力の不思議さに引き寄せられて・・もっとおいしいお味噌にならないか?と疑問と改善を繰り返しています・・( ^ω^)

                  


山形座・瀧波(takinami)

2020-02-02 15:02:22 | 国内旅行

山形座・瀧波に行って温泉を楽しんできました( ^ω^)・・・料理長の1品ずつ料理の説明とオーナーの日本酒のペアリング・・夕食は2時間半かかりましたが・・最高でした( ^ω^)・・・

          

6種の近郊の日本酒と有機栽培の野菜や肉料理とペアリング(^^♪ 50㏄ずつとはいえ飲めるかな?との心配も無用でした💦💦 中でも一番は福島県・仁井田本家の しぜんしゅ生もと「しぼり生」がジューシーで初めての味( ^ω^)・・・                     

                   

先付「大寒の頃の」はその「しぼり生」で(^^♪ 伝統野菜で    

                   

雪室と名のついた焼き蕪‥これは「一生幸福」という素敵な名前のにごり酒で(^^♪

                    

「最上川」置賜から庄内へ(鮭~菊~蟹味噌~はた~のどぐろ)このセンスすごいです!

これはdancyu2017で魚に合う酒№1に選ばれた 磐城壽「アカガネ」と・・美味しすぎます!

                     

後は「雪下の力」は山形正宗(ANAファーストクラスの酒)「芹乃栄」はゴールデンスランバ(ANAビジネスの酒)、「置賜・米沢牛」は サケ エロティック(小布施のワイナリー内で作った極少量の酒)オーナーの打ったそばも登場します・・(^^♪

              

瀧波の芋煮汁、南陽の新米、デザートに 

              

すべて近郊の食材をシンプルに・・・朝食も甘酒、畑の豆で作った豆腐・・・地味な色でもこれが美味しい!

               

新潟の「里山十帖」と同じコンセプトで2年前にリニューアルされたと・・部屋はモダンでお風呂は100%源泉かけ流し( ^ω^)・・・

              

山形は52の酒蔵とワイナリーは15軒も!そして果物王国!桜も有名!

2時間かけてゆっくり料理とお酒の話を聞きながら楽しむ・・それは旅館とお客ではなく、この南陽市の風土や食材それを作る人の気持ちまで伝わってくる気がして素敵な体験でした・・そして日本酒の美味しさに目覚めた夜でした★★★大変です!これからが・・・笑