Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

ナプキンリング

2011-02-28 11:02:50 | Weblog
 
 ある日、写真のピアスを買いました!  

でも、これはさすがに・・私はピアスの穴は開いていても・・これは出来ません・・

私の耳に付けるのではなく・・・・両端に黒いタフタのリボンをつけて(しかも、ワイヤーの入っているリボンです) ナプキンリングにしよう! と思ったのです!

なかなかいいアイデア?と思って、一緒に行った娘に話すと・・・「和の感じで良い!」とのご意見!

大きくて派手な安いピアスを・・・しかも何個も持っている私を見て・・・笑いながら
えー?という顔をして近づいてきたのですが・・・私がナプキンリングといったので
、きっと心の中でほっと!したと思うのです!

でも2人とも気づいていないことが1つありました!・・・・いったい・誰が作るのでしょうか? 





2月の教室・金色のプレート

2011-02-25 14:35:04 | Weblog
 写真の四角い金色の塗りのお皿・プレート (LAでミート皿の下に敷くチャージャーとして売っていたものです・・・セールで超安かった記憶がありますが四角いこの手のプレートはめずらしいので買いました!)は今までクリスマスやお正月に使ったのですが、今月出して見ると、春の華やかな感じがして・・今月はこれを使うことにしました!

 これはクリスマス用・・・などと決めてしまわずに、何でも試してみることだなー・・・・と学んだ瞬間です!

 この金色のプレートは使い方次第で上品にも下品にもなるので注意が必要です・・・・ゴールド自体強烈な色なので一緒に使うものははシンプルに白と黒が無難だと思います!

 桜の花のお塩を作り散らしたので春らしくなりました!
 

里芋のすり流し椀

2011-02-23 12:04:58 | Weblog
 
 今月の献立の里芋のすり流し椀です! 試作の時と変えて蓋を開けると小豆が1粒だけ見えるようにしました!
 中には小豆の甘煮も入れてあります! 皆さんの「美味しい!」の声が・・・ 
 
 このすり流しはおだしが大事で、里芋のお味と同時におだしの香りがしなければ・・・だめなのです!   おだしは追い鰹をしますが・・・その時、必ず私は「そのまま置いて冷ますと香りが飛んでしまうので、氷水で一気に冷ましてください!」といつも言っています!  多分皆さん、耳にたこが出来ていると思いますが・・・?
 
それともう1つ、良い里芋を買うことも大事です・・・それが色白の里芋の色になります! お米のとぎ汁で里芋を茹でて、柔らかくなったら、おだしと合わせます、
 そう考えると、何でもすり流しになりますね!



新オリーブの昆布締め

2011-02-21 20:58:23 | Weblog
 
 昨年末から、成城石井に行くと新オリーブが袋詰めになって売っているのをよく見かけました! 真っ青な色のきれいなことと・・新オリーブの新・・・というのが気になって
これをイタリアンではなく和食にできないかな?と思いつつ・・なかなか買わずにいましたが・・・

 ついに先日買ってみたのです! 成城石井のはもう塩漬けされていましたが、私はもう一度塩漬けしてから昆布締めにしてみました!

 そして今月のお稽古の中に入れました!
どういう味か?というと・・適当な言葉がなかったのですが・・・これを召し上がった方が「今までオリーブを美味しいと思ったことはなかったけれど・・これは美味しい」と・・・・そう! 私も同じことを思いました! 

 調べてみると・・・日本では小豆島の新オリーブが10,11月のみ収穫されて買うことができるそうです!多分今回の100倍美味しいと思うので今年はぜひ買ってみようと思っています!

 

日本料理・2月・仙台浅つきの山吹味噌和え

2011-02-20 00:41:35 | Weblog

 仙台浅つきと青柳の山吹味噌和えです! 仙台浅つきの甘みと辛子酢味噌がよく合います!
 今月はゴールドのお皿に3品載せるので長細いボート皿に1品、ガラスの小鉢に和え物、最後にはプレートに直にのせて高さをつけて変化を持たせます!

ゴールドのこのプレートはクリスマスにはよく使ったのですが、それ以外にも春の華やかさを・・・と思い今月は使ってみました!

下に黒いランチョンマットを敷いてゴールド以外にはいろいろな色を使わず、白や黒を組み合わせました!

日本料理・2月お教室

2011-02-17 23:48:14 | Weblog

 今月のお教室の献立のあんぽ柿と酒粕の天ぷらです!
これは今この時期しか出会えません・・・不思議な美味しさです!
衣には新海苔を入れて揚げてあります、

 ピンク色のお塩は桜の花の塩漬けを入れたお塩で、香りもよく色もきれいです!

干し柿の酒粕巻き

2011-02-15 23:35:51 | Weblog

 干し柿を酒粕で巻いて揚げてあります!
これが美味しいのです! 干し柿を多くすれば和菓子です! 

 酒粕は体に良いとTVではおなじみの食材です・・・・コレステロールが下がってお肌にも良いとか? ・・・私は毎日少しですが食べています!

 体に良いだけではなく、この組み合わせはなかなかです! ぜひ、お試しを!

 

日本料理・里芋のすり流し椀

2011-02-14 11:14:07 | Weblog
 
 毎月お椀を考えるのも大変なのですが・・・日本には四季があるのとそれに伴って食材が季節ごとに豊富なこと、料理の手法が沢山あることで・・・毎月新しいお椀・スープを考え、「美味しい!」といっていただけることが出来ます!

 今月は里芋のすり流しです! すり流しはフレンチのようにバターや牛乳、生クリームを使わないので、その分、如何に?こくを出すか?が問題です!

 素材の味がストレートに出るのでよい食材を使うことが大事です! 形を崩さないで煮た小豆を入れてみましたがなかなか良かったです!

 新青海苔をのせましたがこれはなくても良いかな?と思っています。この器はお茶用のものですが、私はもっぱら・・・茶碗蒸しやスープ用に使っています!凄く評判が良いです!

仙台浅月のからし酢味噌和え

2011-02-11 15:35:58 | Weblog
 
 仙台浅つきとか庄内浅つきという長さ20CM程の細い浅月を、昨年くらいから見かけるようになりました、 仙台や山形の名産品なのでしょう・・

 小ぶりなだけあって、葱のようなぬめりや辛味は全くなく、味が濃くて美味しいのです!だから浅つきなのでしょうか? 茹でても炒めても・・・と袋には書いてありますが・・やはりからし酢味噌にしてみました!

 からし酢味噌で和えると・・・「ぬた」になります、 和え衣に味噌を使っているものが「ぬた」だそうで・・「沼田」という字の意味が分かるような気がしますね・・

 からし酢味噌は初めに玉味噌を作って、そこに酢を入れて・・・最後に和芥子を入れて・・・と、湯煎にかけながら・・なかなか時間がかかりますが、味噌の元の固さになれば出来上がりです!

 この仙台浅つき・・・やみつきになりそうです!

 

2月日本料理・鱈のおぼろ

2011-02-10 11:25:48 | Weblog

 ちらし寿司の中によく入っている、ピンク色の「でんぶ」・・・「おぼろ」とも言うそうです。
白身魚を茹でてばらばらにほぐしていき・・・綿のような「でんぶ」を作ります!


 いろいろな魚で試してみると、今の時期は鱈がきれいな「でんぶ」になります! 鯛は綿毛のような「でんぶ」にはならず、それよりあらい「そぼろ」になります! 
鶏ひき肉のそぼろ、海老そぼろなどが一般的です!

 私の中では「でんぶ」と「そぼろ」の違いは、実際に魚などをほぐして作ってみての結果、出来上がりの細かさのような気がしますが、魚は「おぼろ」肉、野菜、海老は「そぼろ」としている説もあります、

 この「でんぶ」をちらし寿司のおまけではなく、ご飯に仕立てました!
春らしいちらし寿司にして上に綿毛のようなでんぶを飾りました! おひな祭りに良いかな?