Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

熟した南高梅で梅干を(^^♪

2017-06-28 00:04:25 | 夏の和食

青梅はカリカリ砂糖漬け、梅醤油、カリカリ梅と一通り終わったので・・いよいよ、梅干しづくりの始まりです( ^ω^)・・・南高梅を買って完全に黄色く熟すまで待ちます❕・・・家じゅう甘い梅の香りがしています・・

                

1㎏ずつ黄色になったらジップロックの袋で作ります・・・これが一番簡単で、失敗がありません。5㎏の南高梅を買ってきましたが・・1度に5㎏つけるとなると・・大変ですが・・・黄色に熟したものから1㎏ずつ漬ければ・・本当に楽です(^^♪

 

                

私の梅干しはかなりの減塩です!  梅はなり口を取り、洗ってきれいに水けを取り、35度の焼酎をかけてから袋に入れ、7%の塩と塩の半分のザラメを振り梅に良くまぶします。後は2,5倍の重石をのせて自然と梅酢が上がるのを待ちます・・翌日にはしっかり梅酢が出ています・・その後 氷砂糖を3個ほど入れて置きます・・・・梅がしっかり梅酢に浸かっていれば重石を取ります・・・・塩分が薄いので、土用のころまで冷蔵庫に入れて置いた方が安心です

                  

 

青くても赤いほっぺのある南高梅を自然において・・黄色くなったら始めます(^^♪( ^ω^)・・・

                                                                   

自分で漬けた梅干しを食べたら、買ったものはどんな高価なものでも美味しいとは思えなくなります・・^ω^)・・・冷蔵庫に入れて置けば、かびることもないので、ぜひお試しを!

 

 


ビーツのハムス・・でパーティーを!

2017-06-25 16:10:44 | Hummus ハムス

ひよこ豆にビーツを入れてハムスを(^^♪ ビーツの量が少ないので薄むらさき色に! 食用花を飾ったら・・かわいくなって楽しくなりました( ^ω^)・・・

 

                    

 

ビーツを多めに入れるとこんな赤色に・・・

                    

                          

 

材料です( ^ω^)・・・シンプルなハムスはひよこ豆だけ。ビーツの代わりにドライマトにすればオレンジのドライトマトハムスに!

                          

 

色がきれいなのでパンにのせるだけで・・・絵になりますね・・・

                          

 

この薄紫のビーツのハムス気に入っています(^^♪

                          

Instagramを始めました・・今日から(笑い・・)  fumiko_tanabe

                                                                      

 

                         


茹で卵とケールのジェノベーゼソースのタルティーヌ

2017-06-23 14:33:54 | フィンガーフード

先日作ったケールのジェノベーゼソースをトーストにのせて・・タルティーヌに(^^♪ 作り方は5月31日に詳しくあります( ^ω^)・・・ケールは堅く繊維質なので、このようなペスト状にするのが一番食感もよく、美味しい気がします・・・

 

                 

 

ジェノベーゼソースは色が悪くなるので冷凍しておくと便利です・・それを週末の朝・・・タルティーヌに

                    

 

ズッキーニパスタをジェノベーゼソースで和えました( ^ω^)・・

                    

 

 最近は積極的に卵を取るようにしています(^^♪

 


梅醤油

2017-06-20 21:57:16 | 夏の和食

去年できなかった梅醤油!

 これは青梅をお醤油に浸けるだけなので簡単です( ^ω^)・・・

皆さんお醤油だけで梅の実は食べないようですが・・・私は醤油色に染まった実もしっかり食べます・・こんなおいしい梅の実を食べないなんて勿体ないです(^^♪

                       

下は醤油に浸けて1週間

                       

それゆえ・・私は結構こだわりが・・・まずお醤油は減塩醤油を使います(なるべく上等なものを)できた梅醤油をそのまま使うには減塩の方がやっぱり美味しいし体にも優しくて1石2鳥です(^^♪ 

後、必ず冷蔵庫に入れることです・・カリカリになるように・・・

                           

                           

梅の実は種を取って漬けます・・・これはかさを減らせて、早くエキスを出せる利点があります。また梅の実の漬かり具合もよくわかります・・食べごろが分かるということです( ^ω^)・・・梅の種取り器がない場合は梅の先端だけ切っても、竹串で穴をあけるだ絵でもエキスの出が良いです・・

                           

梅の実1年浸けたままだと・・怖いくらいに 墨色 になって・・ちょっと食欲減退・・その前に取り出して、ぜひ! 包丁で細かく切って…召し上がってみてください(^^♪

 


誰も体験したことのない・・・デザート・「JANICE WONG」のDESSERT BAR

2017-06-18 16:19:41 | お店・カフェ

前から気になっていたシンガポールの「 ジャニス ウォンのデザートバー」に! 久しぶりに感動! デザートとお酒を楽しむ・・デザートバー(^^♪

                                                        

黒をベースにストーンのカウンターに座ると目の前でデザートを、その奥でシェーカーを振ってカクテルを・・・

 

                                                       

  

 これはお隣の方の夜のコースの2番目『アスパラガスガーデン』これは後ろからなので・・ちょっと残念です・・グリーンアスパラガスのフラン、ホワイトアスパラガスと塩キャラメル・・味は食べてないので分かりませんが・・・サラダ風(^^♪

                                                           

                       

                                                              

コース以外の5種あるデザートの中の『カシスプラム』カシス、エルダーflower、ヨーグルトホーム、しそ梅酒、タケノコ・・見た目もさることながら( ^ω^)・・・それぞれの味が引き出され、食感、バラの香り・・・参りました!

                       

下のピンクのかき氷はしそ梅酒 

                     

                      

 

これは『パープル』カシス、ミックスベリー、ラベンダー、紫芋・・果物の味、香り、食感・・どれもハイセンス! ロゼのWineの美味しいこと!

                     

Dessert Barだけあって・・それぞれのデザートのおすすめのペアリングがまた凄い!・・・でも、アルコール度は低く甘くもなく香りが引き立つ美味しさです!デザートごとに色もグラスの形も違う様です( ^ω^)・・・

                     

2013年,2014年にアジア最優秀パティシエに輝いたJanice Wong・・夜中でも女性が安心して楽しめる場所としてデザートバーというスタイルを提案しその評価は高く・・・甘い砂糖や生クリームのDessertとはかけ離れた・・五感で楽しむアートです(^^♪  お店のHPのTopに「誰も体験したことがないdessert」と出てきますが・・・本当です!  6月末には夏メニューに変わるそうで・・・今度は夜のコースに行くつもりです(^^♪

JANICE WONG 東京都渋谷区千駄ヶ谷5‐24‐55 NEWoMan SHINJUKU2F エキソト

        

         

            

                       

 

                       

 


青梅のカリカリ漬け

2017-06-16 00:44:02 | 夏の和食

梅仕事の第2弾は・・・青梅のカリカリ漬けです!

NHKで放送された「さし酢梅干し」の青梅版です・・・これも私は種を取ったものと種つきと2つ作ってみました・・

                                                       

                                                        

1㎏の梅に塩70g、ザラメ300g、酢800㏄(TⅤでは塩10%)です・・準備した青梅をボールに入れて塩をまぶして・・手で押しながら塩をまんべんなくまぶします・・手の甲でキュキュと・・・それを瓶に入れ砂糖、酢を入れて終わりです・( ^ω^)・・・これがカリカリになるコツのようです・・・・

                                                         

上は種付き・・よく見ると少しシワがよっていますが・・これくらいは何か月か経つとピンとしてきそうです(^^♪  シワは砂糖の量に関係しているようです( ^ω^)・・・ もう1つ大事なことは冷蔵庫に入れて置くことです・・・ 甘さの調節は氷砂糖を時間をおいて少しずつ入れることです(^^♪  そこで、翌日種を取った方をお味見❕・・・もうカリカリしていました・・・楽しみ(^^♪

 

                                                                     

 


青梅のカリカリ砂糖漬け

2017-06-15 01:27:56 | 夏の和食

待ちに待った・・梅仕事第1弾です!  青梅でカリカリの砂糖漬けを(^^♪ 私は種を取ります。

                        

この「梅の種取り器」がなかった時は麺棒で叩いて種を出していましたが( ^ω^)・・・そのお陰でこんなにきれいに!

                        

 

甘い梅ジュースも取れて、実もカリカリと楽しむ・・・・には種を取らないとできません(^^♪・・・そのまま漬ければ梅ジュースは出来ても実はしわしわになって種から離れません・・・・

                        

 

 

梅の実はよく洗い、なり口を取り、きれいに拭きます。梅の実に少量の焼酎(35度)をかけ瓶に入れ、梅の重さの80%のザラメを入れて1日そのままにします。

                        

 

 

砂糖は脱水作用があるので・・翌日にはこんなに梅ジュースが増えています!

                                                                   

梅ジュースが上がってザラメが解けたら冷蔵庫に(^^♪ 冷蔵庫に入れて置くことと、しっかり梅ジュースにに浸けて置くことがカリカリになるコツです!


ゆかりの香り・飾り巻き寿司「四海巻き」

2017-06-13 00:15:05 | 寿司

 

飾り巻き寿司でもう1つ「四海巻き」・・小さめで幾何学模様( ^ω^)・・・数を増やして並べ方を変えると面白くなりそうです(^^♪  ゆかりが美味しくて( ^ω^)・・・先生はこれが一番好き・・とおっしゃっていましたが、私も同感! ケータリングに使えそうです!

                     

 

 

このタンポポはデモンストレーションのみでした・・・・葉っぱは野沢菜でできています・・これは先生の作品です。

                     

兎に角慣れないので、3時間に3個作るので精一杯でしたが・・いったい誰が考えたの?と感心しながら、切っても切っても同じ柄が出てくると嬉しくなってきました( ^ω^)・・・この日の感想は・・「最後に切れる包丁でいかに上手に切るか?」が一番重要のようです(^^♪ 

 


飾り巻き寿司「バラの花」

2017-06-12 01:00:23 | 寿司

先日 寿司インストラクター協会の飾り巻き寿司の技能認定3級講座を受けて、3種の図柄を学びました。3時間ほとんど立ちっぱなしで疲れましたが・・これは実際に教えて頂かないと想像もつかないので・・行って良かったと思っています(^^♪ 

                           

 

この「バラの花」は薄焼き卵、とびこ、明太子、紅ショウガが入っていてお味もGood!  

                           

 

 

これは「桃の花」です。これは比較的簡単です。ピンクのはそぼろ、真ん中は卵焼き(この日はチーズかまぼこ)

                                                                            

 

外国の方のおもてなしやお祝いの席に良いのでは( ^ω^)・・・ あと2級、1級と続きますが楽しみです(^^♪ 飾り巻き寿司をアレンジしてお稽古をしたいと思っています( ^ω^)・・・


神田越後屋の卯の花で作るドライトマト入りポテトサラダ(^^♪

2017-06-08 15:21:59 | Power food

神田越後屋さんのおから2度目の購入!(正確にいうと、購入ではなく・・たくさん買ったおまけで頂きました・・)このおからは煮ては勿体ない!

                              

今回はドライトマトを入れてポテトサラダに(^^♪ 美味しいのはもちろんですが・・・体に優しいのが一番です(^^♪  糖質を低く抑えられますよ! ドライトマトはお湯で少し柔らかくして軽くミキサーにかけました・・おからはフライパンで10分炒って水分を飛ばします・・・焦げない様に・・冷めたらお酢を大匙1入れ、胡瓜、ドライトマトをマヨネーズで和え・・・塩、胡椒で味を付けます・・・何回食べてもじゃが芋のポテトサラダより滑らかで美味しいです!

                           

この越後屋さん・・私は行ってないので写真だけですが・・すごいです!いまどきかまどです・・神田で!

いつもは「スゴイ大豆」を買っていましたが・・・この豆乳はその3倍の濃さです! 「スゴイ大豆」が「すごくない大豆」になってしまいました・・・

                          

これがお豆腐です・・ごく薄い緑色しています・・大豆の種類のせいだそうです・・味はこれも濃い!いつも食べる豆腐はいったい何なのでしょう?お店のタッパに入れてくださいます・・・

                                                                        

これは生揚げです!これも水っぽくなく、お豆腐が詰まっているのです・( ^ω^)・・・           

                                                                        

以前、雑誌で「おからで作るポテトサラダ」は見たものの・・・美味しいとは思えなかったのに・・この越後屋さんのおからを使うと・・・こんなに変わるのには驚きです(^^♪  週末外食が続き1㎏太ってしまい・・・このおからのポテトサラダやお豆腐を夕食にしています(昼食は結構好きなものを食べていますが・( ^ω^)・・・