「茨城空港からスカイマークが撤退する」とちょっと前に報道されていました。国交省が、ばく大な税金(あなたのオカネ)を使って開港しました。定期便が「アシアナ航空」だけのようですが… あるblogでは「滑走路のワキにタヌキが巣を作っている」とバカにしていましたけど。その後どうなった? 霞ヶ関の官僚はどうするのよ~
費用:効果 を霞ヶ関は計算しなさいよ。膨大な損失を国民はこうむっているハズと予想しています。 関東には他にも空港は有ります。新幹線整備も進んでいます。高速道路の無料化も始まりました。この先「茨城空港」を利用したいと考える国民が爆発的に増加するとは思えません。
「茨城空港」は大幅な赤字を抱えているはずです。ランニング・コストも営業すればするほどかさんでいきます。この先もあなたのオカネ(税金)で、この空港を維持し続けます?
PS 参院選の比例区は候補者の個人名を書くことも可能です
参議院選挙の比例区、衆院選と違います。比例区では候補者の個人名を書くことも可能です。
政党の主張は ??? でも、その候補者個人は信用できると考えているアナタ。政党名では無く個人名を書いてください。こちらのblogもおすすめです。