木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

第21回文人趣味臥遊展

2022-10-20 07:46:22 | 水墨画
第21回文人趣味臥遊展
~文人趣味の世界を観る・遊ぶ・交わる~



明日から始まります。

水墨画の他に、工芸作品も展示していただきます。
昨夜最後の作品が完成。



陶淵明です。



脚をつけて完成。
今日の午後搬入です。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第69回日本伝統工芸展京都展

2022-10-14 23:53:54 | 伝統工芸展
伝統工芸展京都展が終わりました。
記事にする間もなく3日間の会期が過ぎてしまいました。



今回の出品作品です。抽斗が見えるように一部を台から外して展示しましたが、



これが元の状態です。



このような置き方もできるようにしてあります。

京都展では、空気の乾燥から作品を保護するために、木工の指物作品にはアクリルケースを被せました。
どんな雰囲気になるだろうかとしんぱいではありましたが、それほど違和感はなかったようです。



それと同時に会場の湿度計測もしました。
会場の湿度はほぼ50%近くに保たれていて結果的にはアクリルケースを掛けなくても大丈夫な状態でしたが、
ケースを掛けた状態での展示の様子がわかり、これからの参考になったと思います。

第69回日本伝統工芸展はこれから全国9箇所の会場を巡りますが、私の作品は、
岡山 11/17(木)~12/ 4(日)
松江 12/ 7(水)~12/25(日)
福岡  2/ 1(水)~ 2/ 6(月) 
広島  2/15(水)~ 3/ 5(日)
大阪  3/ 9(水)~ 3/14(火)
の5会場で展示されます。
お近くにお出かけのついでがありましたら是非ご高覧下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見の煎茶会

2022-10-10 20:52:52 | 作品展
月見の煎茶会、月見の煎茶工芸作品展が終わりました。
第2回と銘打っていますが、第1回が台風で中止になったのでこれが初めて。

午前中には陳列が完了、




お客さんに来ていただけるだろうか?という心配をよそに、午後1時の開会と同時にたくさんのお客様においで戴きました。





境内では午後2時から6つの流派によるお茶席が設けられましたが、なかなか持ち場を離れられず、
人気のお席は予約もとれず・・(;。;)



やっと滑り込めたのが、自ら所属する黄檗売茶流のお茶席。
ホッと一息。
法堂の広い空間で、めずらしい対面のお手前でした。

午後6時からは美風流による献茶式。



法堂の上には十三夜の月が明るく輝き、献茶式を終えられた美風宗匠を包んでいました。



会場の聯燈堂の夜の風景もまた良し。

遠くからも多くの皆様においでいただき、楽しい1日でした。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見の煎作品展作品展

2022-10-05 21:47:21 | 煎茶
10月8日、宇治・黄檗山萬福寺において第47回月見の煎茶会が開催されます。



詳しくはこちらを

その月見の煎茶会の会場内、聯燈堂(れんとうどう)で日本煎茶工芸協会主催の「月見の煎茶工芸展」を開催します。



煎茶工芸協会の作家13名による煎茶道具の作品展です。チラシに名前はありませんが、金工の松下喜山さんも出品されます。
10月8日(土)午後1時より午後8時までの開催です。
是非ご覧下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする