木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

伝統工芸木竹展

2021-04-26 20:53:03 | 伝統工芸展
本日緊急事態宣言が発令され、百貨店への休業要請が出されたため、5月5日から開催予定の「第18回 伝統工芸木竹展」東京展中止となりました。
2年に一度の展覧会ですがやむを得ません。
ただ、前回より伝統工芸木竹展は神戸の竹中大工道具館でも開かれており、こちらは開催予定です。

今回「神代欅唐木寄木飾箱」を出品し、朝日新聞社賞を受賞することができましたが、関東方面の皆さんに直接ご覧いただけないのは残念です。
作品の画像はこちらからご覧いただけます。

第18回伝統工芸木竹展 第二回神戸展
期日 5月15日(土)~6月20日(日) 9:30~16:30(入館は16:00まで) 休館日月曜日
場所 竹中大工道具館1Fホール
    神戸市中央区熊内町7-5-1  Tel 078-242-0216
    https://dougukan.jp





緊急事態宣言が延長されたりすると、神戸展もどうなるかわかりませんが、会期が長いのでなんとか開催できる事を祈るばかりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子修理

2021-04-16 22:57:34 | 木工
10年前の2011年に東京のIさんにお納めしたタモの椅子2脚。
最近少しガタつくということでしたので修理のため送ってもらいました。
梱包を解いてみると、10年の年月を全く感じない位きれいにお使いいただいていました。



思った通り、2脚とも座板と脚のほぞの糊が切れていました。材の乾燥などまだまだ腕も未熟でした。
シンプルな構造にしてるので接合部にかかる力も強く、長年の使用で糊が切れたのだと思います。
ただ、シンプルが故に修理も簡単。



それほど痩せていたわけでもないので、接合部をきれいにして糊(接着剤)を入れ、ほぞを入れればOK。



胴付きを密着させるために暫くクランプで締めます。



汚れを落としてガラス塗料でちょっとお化粧して、修理完成です。
明日梱包してお送りします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本伝統工芸近畿展が始まりました。

2021-04-14 23:00:21 | 伝統工芸展
日本伝統工芸近畿展が始まりました。
コロナ禍の中、今回は開会式も列品解説もありませんがこうして開催できたことが何よりの喜びです。
今回出品した作品は



「神代欅唐木寄木十二角の箱」です。京都府教育委員会教育長賞を受賞しました。
木工作品は杢の美しさが最大の魅力ではありますが、木の色彩でもその美しさを表現できないだろうか、という想いをかねてより持っていました。
それが、パロサントという緑の材とサティーネという深紅の材との出会いによって実現しました。
世界中にはいろいろの色の木が存在し、この他にも黄色、オレンジ、紫などの木があります。
しかし青や緑の木というのは少なく、緑檀とも言われたリグナムバイタとパロサントが青緑の色をしているぐらいです。

木の持つ色彩は単純な色ではなく、木の杢や繊維によって実に味わい深い色彩を放っています。
それを生かしたいと試行錯誤しこの作品にたどり着きました。
もう一つの試みは、高台部分です。
「連子床脚」と言っていますが、畳摺と台差の間に丸と菱形の柱を計84本並べて立てています。



連子格子のミニ版というところですが、菱形の断面の細い材をどう削り出すか、20mmの長さの細い部材の両端にどうほぞを刻むか、
84本の格子をどうやって嵌め込むのか・・等々一つ一つ考えながらの挑戦でした。
しかし、自分に取って新しい表現や技法に挑戦していくことが作品作りの醍醐味ですね。





展覧会は、京都髙島屋7階グランドホールにて、4月19日(月)まで開催されています。
コロナ禍の中ですのでご無理をなさらず、お出かけのついでがありましたらお立ち寄り下さい。

なお、50回展を記念して、6階美術画廊では「わざの美・現在展」が、
また美術工芸サロンででは「ひとり呑み展」が同時開催されています。



こちらは4月20日(火)まで開催されています。あわせてご高覧ください。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煎茶の設え展が終わりました。

2021-04-05 20:20:57 | 煎茶
  煎茶の設え展昨日で無事終了しました。コロナ禍の中でしたが、多くの皆様にご来場いただきありがとうございました。2年ぶりの再会や新たなご縁もいただき、楽しい3日日間を過ごすことができました。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
 さて、一夜明けた今日は、開店を待って髙島屋日本橋店で開催中の「三華展」へ。



 作品を拝見し林美木子さん、江里朋子さんともお目にかかれ、色々お話を伺いました。

その後は、一路松本へ。



東京を発つ時は雨でしたが、山梨県から長野県に入る頃、青空と八ヶ岳が迎えてくれました。

明日は松本~栄村の往復。娘夫婦の引越の運転手です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする