季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

一致団結

2012-11-01 21:15:57 | 食べ物 Eat
私の仕事が思ったより早く終わってみんなの都合も奇跡的に合ったのでみんなで集まってインフルエンザの予防接種に行きました。もう病院が終わる時間ぎりぎりに一人一人が集まって行く様が「アベンジャーズ」さながら。ドキドキハラハラ。肝心の息子がぎりぎりの自転車での登場。

4人、もう同じくらい大きくなった家族が並んで問診票を書いて、順番に体温計が鳴って、待合で待って、そして呼ばれていっぺんに診察室に入って、そして順番に腕をまくって細い注射器で注射をしてもらうのがなんだかおもしろおかしかったです。そしてみんな注射を見れない気の弱さ!これも共通。くふふ!
先生に「受験頑張ってください!」と言われてた息子。なんだか先生も微笑ましいと思えたらしくニコニコしていました。

無事にすんで「あ~、今インフルエンザのワクチンが体を巡ってるの感じるわ。」「ないわ~!」とか言いながら車で帰る。食べて帰ろうと言う事になって決まったのが昼に言ってた「かぼすラーメン」の所でした。
(めっちゃローカルなラーメン屋です。「大名ラーメン」)なんという偶然。ってか昼もラーメンだったよ私。まあ好きだから良いけど。
そのかぼすラーメンはこんなのです。横に付いているかぼすをギュッと絞ります。
もやしトッピングしたら麺よりモヤシが多く、ひたすらもやしを食べ続けた。でも美味しかったです。

       

久しぶりに家族でお出かけってのが予防接種ってのもなんだかおもしろい。お月様が今日もきれい。
一致団結して大学入試に臨むって感じの一日でした。

この頃いっぱいアップしてます。多すぎて見るの忙しそうです。申し訳ない。月のせいか?(せいにしたー!また)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦の手腕

2012-11-01 17:06:18 | 講習 PrivateClass
お昼。なんか温かい麺でも食べたいなと思ってキッチンストッカーを見ると、う~チキンラーメンしかない。それか日清焼そば。で、チキンラーメン。何年振りか。息子は好きで時々食べてる(たまにそのまま齧ってる)けど私は殆ど食べない。だいたい最後まで食べたら胃が気持ち悪くなる。たぶん塩辛い。
でもやっぱり食べることにした。きっとたまに食べたら美味しい。
玉子を入れて鍋で加熱したのでちょっと伸びた。いつも思う。インスタントラーメンは男が調理するほうがおいしい。なんでかわからないけど。何も具を入れないで袋に書いてある通りに作るからだと息子は言う。
お母さんはちゃんと料理しちゃうから伸びるんだよね、きっと。ヘタに野菜とか入れるとまた。

       

このままでは最後まで食べきれる自信がなかったので工夫する。徳島から来たおいしそうな木成りのスダチを入れる。(近所のラーメン屋にカボスラーメンってのがあって、それが好きです)そこにまたレッドチリパウダーを入れてナンプラーも少し。そしたらベトナム味になりました。最後まで食べれた。結構美味しかった。
まあでも後はちょっと胃もたれ。また他の買っとこう。

午後はご近所フェルト教室へ。ありがたい。めちゃ近。

主婦をしてきた人たちの手際の良さには本当に感心します。早い、的確!
ずんずん進んで2時間でマフラーが出来ました。きれいです。

       

彼女たちは習ってその後何回か作って、娘さんやお友達に喜ばれているらしい。そしてすごく作るのが楽しいって。良かった。次の予約をして帰る。ほんとに気持ちの良いほどの潔い仕事っぷり。
主婦って究極の総合職って言うけど私もそう思う。特に彼女たちくらいのしっかりと主婦をやって来た人たちの持っている力はすばらしい。その力を親御さんの世話やお孫さんの世話や旦那さんが倒れたらその世話、地域の世話などに今も使っています。この「お金を支払われないとても大変で重要なお仕事」の事をみんな忘れないで生きて欲しい。と彼女たちを見てたら思います。世の中を実際に支えてる大事な力です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周りから整える

2012-11-01 10:32:14 | 暮らし Daily life
11月です。
息子の大学願書の提出も始まり、なんだかうちの空気も変わってきた。まあでも和やかではあるけどちょっと本気モード。

取りあえずしばらくは(まあ秋は結構忙しいけど)意識をうちに結んでおこう。
そして私はすることを決めた。いつもだけど、食事をちゃんと作る事。
それと今はうちをきれいにしようと思う。
今日は台所。換気扇を外してきれいにして火の周りを大掃除並みに整えた。
ベランダの気になっていた所も思い切って整理してゴミを出す。

そんなことに神経を集中させていこう。
コツコツそうやって過ごそう。もうこんなに大きくなってまして息子だから私はこんなことをすることしか出来ない。それが私の祈りの行為だ。私は片づけと掃除があまり好きでないし苦手なのでまさにそれは苦行と言えると思うけど。なんだか禅宗の坊さんみたいだね。

娘の時は私が直接話を聞いたり励ましたり世話をする事が多かったけど、息子は食べ物以外ではほとんどすることがない。その代り娘が話をしたり勉強を教えたり、昨日は願書の「自己アピール」欄を一緒に考えていた。(楽しそうだった)

彼も停滞期はさすがに過ぎたらしく、相変わらず早起きして頑張っています。
実を結びますように!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水と塩

2012-11-01 10:13:41 | 食べ物 Eat
9月の前半くらいに体調が落ちてた時に味が悪くなって、それでも今までの失敗例から見たら見かけは大丈夫だったので混ぜたりいろいろ工夫してなんとか再生できないか頑張ってきたぬか床。
少し前に以前私のぬか床を分けてあげた友達にまた少し分けて貰って、別の容器で新しく作り始めた。
それもなんだかなーなんて思っていたけど解決策がわかった。

水と塩です。
まず、ぬかが精米機から出来るからどんどん足して行ってた。水分が足りなかった。そうすると全体に空気が混ざる割合が多くなって、好気性細菌が多く繁殖することに。
塩が足りないとまた繁殖して欲しい菌以外のものが繁殖する要因になる。私たちがぬか床で繁殖して欲しいのは乳酸菌類。これは塩に強い。

それで水と塩を足しました。
新しい方は塩を足しただけでかなりいい感じ。古い方(壺のなか)は回復待ち。
取りあえず白い浅い四角い入れ物の新しい方で漬ける事が出来そうなので良かった。
美味しいカブが手に入ったので漬けたい。

これらがわかったのはぬかを舐めてみたから。実際に自分の舌で確認したらわかるな。すごいな。体。自前の計測装置。

       

昨日のココナッツオイルがこんなに真っ白に!

       

面白かったのは凝固するのが点々で進むこと。固まりきった今見ても、粒々の集まりみたいに見えます。
かなり混合物(不純物)が多いのではないかな?フライパンで熱するとパチパチ言うし。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする