季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

届いた!

2011-05-31 21:21:16 | 季節 Season
ゴーヤの芽がずんずん伸びている。それでもなかなか外の網までは届かず毎日応援していた。
へんに引っ張って茎が折れても困るし、それでも工夫してひげを伸ばして誘導したりして。
今日見たらやっと届いた!それもどれも一緒に。台風が終わったら日が差してそれでかな?

       

用事のついでにインド食材を調達。バスマティライス、チャイの茶葉。スナックはおまけで貰いました。これ大好き!ポテトのフレークでチリとミントの味。
緑の日の丸印が「ベジタリアンマーク」です。

       

早速チャイを淹れておやつタイム。やっぱり合うわ~!「和菓子に日本茶と一緒やな!」と、息子。

       

夕食のために作った。玉ねぎドレッシング。この前静岡で初めて頂いてとっても美味しかったので家族のために。レシピは前に教えてもらってレシピ帳にあった。
トリのムネ肉のムニエルにかけました。大評判!肉にこの玉ねぎをてんこ盛りにしてみんな食べてた。これはすごいです。新玉ねぎの季節だからいっぱい食べよう。


       

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一針一針

2011-05-30 22:15:30 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

朝はしばらく誰も来なくて、いろいろ道具の整理や準備など。
来はじめたらどんどん人が増えた。台風の影響もなんのその。

午後もたくさん過ぎて入りきれないほど。本当に大盛況。
こうなると遠慮深い人が早めに帰ったりして、申し訳ない気持ちになる。
ハンドワークをしようと思ったら、かなり押しの強い人じゃないと。

始めたころにマンツーマンで一日したことがある。
誰も来なくてで自分で作品を作り始めたら、「先生が急に何か始めよった!」と言われたこともある。そんな日が懐かしいほど。こんな日が来るなんてその時は思わなかったな。
まあでもそれはうれしい事だ。またいろんな波があるだろうから、その時々でしのごう。

縫い仕事、いろんな人が「できるやん!楽しいやん!これ。」って風になってる。
一針一針進めていくことで確実に完成に近づく。これが楽しいらしい。そして進めるほど上達する。
これって登山に似てると思う。
先を見たら「無理!」と思うけど、先に行く人の足跡をたどるように一歩一歩に集中していたら目的地点に着いている。そんな感じ。思うよりやってみると楽。
それでそこから自分の歩いた道のりを眺めてその偉大さに圧倒される。

ハンドワーク初期の常連さんでしばらくお仕事などで離れていた人が、またこの頃参加。
ステップアップしたフェルトメーキングを堪能している。
長く断酒もしているので、彼女を頼りにしている人と語りながらの手仕事。それがお互いに益になっている。

こんなに忙しくてもお茶を淹れられるようになった。(拍手!)
この一杯のお茶がみんなをどれほどリラックスさせて安心させるのか、実感している。
心も体も温めて緩めてくれるとはお茶の力ってすごい!
この前この話をしたら「一人暮らしをしていると、それってすごくわかります。人にお茶を淹れてもらって一緒に飲むって特別うれしいんですよ。」って言われた。
そうなんだ。どんなことがどれほど効果があるかわからないもんだな。
出来るだけ続けてみよう。



あっという間に一日が経って(参加している人々もみんなそう言う。あっという間だって。それがうれしいんだって。)家に帰って夕食を作って食べる。
月曜は息子が夕食当番だけど、今は体育祭前で帰りが遅い。
そしてその上、応援合戦の衣装を作る仕事が残っていた。

自分は高校生の時、学校の行事にまったくと言っていいほど参加していなかったのでそれが悔いと言えば悔い。勉強とクラブで120%だった。
彼が一生懸命取り組んでいるので見ていて気持ちが良い。
サテン生地なんてこんな時しか縫わないな。青春の布と色だな。

       

こんな縫いにくい生地をみんなが縫っているかと思うと気の毒なほど。
などと考えながらミシンを動かす。
出来て着ている息子を見て気付いたけど、母の手作りの服なんてここ何年も着ていない彼。
目の前にこんなに大きくなって私の縫った服を着ている息子がいる。
それがなんかおかしくうれしい。
「来年応援団がなかったら、もう作ることもないなあ」などと考えながらミシンを片付けた。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、降り過ぎ

2011-05-29 20:31:41 | 暮らし Daily life
梅雨も早ければ台風も早いですね。
すごい風と雨。
いつもはチョロチョロの小川が濁流でした。

そんな中、フェルデンクライスのレッスンに。
今日は終わった後、初めて味わう歩き心地。歩き方を忘れたってくらい重かった。
先生もうふふ!と笑うくらい不思議だった。

今度平日クラスも出来るかもしれないって。参加しよう。

髪もこの前の店でカットして美味しい韓国料理も食べて、やっぱり庄内好きだなあ。
平日だと豊南市場が良い。

実家で妹に「ブログ見たけど、あのYシャツのやつはないんちゃう?」って言われた。
「シャツ出てますよ~!」って言われそうって。娘と同意見。
そうかも。それでもあきらめないでもう少し考えてみようと思っています。

いつもチャレンジャー、chico-laboここにあり!



昨日のプリンセス・トヨトミの帰りにちょうど車で鳴った曲がぴったりだった。
動画はいいの見つからなかった。ちょっとネタバレかもですから、観た人だけ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリージャム

2011-05-28 22:50:16 | 食べ物 Eat
アメリカンチェリー安いです。100g98円。
日本支援の一環か?

贅沢にジャムでも作ってみようかと。
この前のチェリーピッターで種を抜いて作った。
種を取ってから測って500g。砂糖250gとQuittin半袋。

500gって家の台所では手軽な量なのだと実感した。小さい方のフライパン鍋で作れる。
瓶3つ分。
煮沸もすぐ出来る。気楽だ。なんと羊毛も私にとっては500gが一度に洗うのにちょうどストレスがない量なのです。面白いな。

この前プレゼントで貰ったラベルシールは勿体ないなあと思って考えたら、うちにあった。マスキングシール。これで良いんだ。
マスキングシールだったら食べた後はがすのが簡単。油性マジックで内容を書いてぺったりと貼る。簡単できれい。この頃はいろんな色や柄のマスキングテープが出てるから、また違うのも手に入れよう。

       

ジャムを作ってみて驚いた。写真ではわからないけどこれは「チェリーピンク」色です。
良く羊毛の色などでもある、濃いピンク。それが出た。納得!
ヨーグルトに入れると淡いピンクになって美しい。
アメリカンチェリーって初めて見たとき、あんまり黒っぽくて味も甘ったるくてなかなか慣れなかったけどもう慣れた。そして今は美味しいし愛着がある。
時代と舌は変わるな。

今日初日、「プリンセス・トヨトミ」観てきました。
「それないやろ!」と突っ込みたくなる状況に違いないんだけど、なんであんなに感動するんだろう…。大阪人だからか?そして他の地域の人にも同じように感動が押し寄せてくるのか?ナゾだ。

子役の人たちがとても素敵でした。女の子が姪っ子(大)に似てる。

ロケ地が南の方なので私たちにはあまりなじみがない所が多かった。
通天閣とか多分行ったことない。
戎橋のとこ、かに道楽とか頻繁に出て来たな。そんなイメージか?大阪。
こんな大阪弁で全国の人はわかるのであろうか?字幕はなくてもいいのか?
いらぬ心配をする私である。

観た後食事をしていて、夫と「映画の話」最長記録。たぶん10分くらいは続いた。いつもは殆ど話さない。
歴史好きだからか?大阪人だからか?気に入った様子。良かった。
私にはわからないいろいろな歴史上の事柄や登場人物が関係しているらしく、それがわかってより面白さが増した。
私は本の方が細かい設定があって面白いと言った。読むらしい。
いつもあまり共通点のない私たちだけど、なんだか分かち合えてちょっとうれしい。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古着リメイクⅡ

2011-05-28 22:30:19 | 手仕事 Handicraft
Yシャツは「男の勝負服」。だから素材も良いし、仕立ても良い。
生地から選んで仕立ててもらったものなどは特に肌触りも見た目も素晴らしいのだ。
それでも毎日着ていると襟の後ろや袖口が擦り切れてくる。
とにかく「勝負」なので、そんなのを着ていると沽券にかかわる、と私は思うので引き上げることにしている。でも、モッタイナイ!

今までいろいろ作った。絵の具で模様を描いて「鯉のぼり」にしたり
子どもの「オイリュトミーの服」にしたり(お遊戯みたいなやつ)

今回は思うところがあってこれを作りました。きっと賛否両論。
この前靴下の擦り切れたところを切って履いてたら、姪っ子に
「うちのママがやってたら、真剣に落ち込むわ…」と言われた。それほどか?かわいそうなわが子たち。あの人たちにとっては日常だな。何するかわからない母って。

       

左が元の形のYシャツです。ご存じ。
その裾を使う。胸のポケットを使いたくて長く作ったのが真ん中。上を縫ってゴムを通してあります。これは長かった、履いたら膝まで来ます。ペチコートにしよう。

右のが良い感じ。ポケット部分は切り取って縫い付けた。そしたらダブルのポケットが付いた。
これをどうするかと言うと、今流行りのぴったりした細身のパンツを履くときに着る。
上にはTシャツかな。

あの伸びる生地のピタピタパンツはいいんだけど、チュニック丈のトップスと合わせないと体の線が出て落ち着かない。これだとTシャツでもいい具合に隠れて良いと言うわけだ。
まあ自分では大丈夫な感じ。
娘には「シャツ出てる人みたい!」って言われた。「そのままやな。」

今日着てみたけどやっぱりちょっと皺は寄るな。それでも柔らかいし気持ちは良い。
男性はいつもこんな素晴らしい生地を身に着けているとは羨ましいほど。

薄すぎたら重ねてもいいし、色が欲しかったら染めても良いと思っている。

残念!か、イケてる!か、瀬戸際。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古着リサイクルⅠ

2011-05-27 21:53:00 | 手仕事 Handicraft
雨だと言うので家の整理をしようと。

この前衣替えをしたときに出た古着。
そのまま資源ごみに出してもいいんだけど、使えるのは使おうと見直し。

フェルトにも使えないような古タオルなどは小さく切って台所に。
フライパンに残った油などをふき取るのに使う。やっぱり紙より良く吸う。
横から見たらこの層がミルフィーユみたいだ。

       

古いTシャツ。これを羊毛を入れる袋にする。
ミシンでバーッと脇→首→脇を縫う。2回。余分なところは切り落とす。
それで裾のところに紐を通す。始めから輪になってるから便利。
紐もTシャツで作る。横に切ってビっと引っ張ったら紐になる。

       

今回は袖の所も使って小さな袋も作った。
仕事で鋏や糊など小さなものを持って行くときや、旅行の時に使えそう。
長袖の所では細長い袋も作った。スピンドル入れるのに良いんじゃない?
この絞り染め、結構かっこ良かったけど安物のTシャツで作ったのでもう着られない。薄っぺらだし首のところが伸びる。やっぱり手間かけるならちょっといいものでしないと。

       

夫のYシャツもリメイクした。これは前々から温めていた考え。
また披露します。

結局雨が降り出したのは夕方。ちょっと損したかな?まあ楽しかったから良し。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

practical ベランダガーデニング

2011-05-26 14:32:07 | 暮らし Daily life
うんともすんとも…と思っていたけど、出てきた!青紫蘇の芽。一杯いっぺんに。
わ~!育ちますように!

       

朝顔もちゃんと芽を出した。二つずつ植えたので育ちの良い方を残して場所を広げよう。

       

なんと、唐辛子が枯れそう。悲しい。苗が弱かったのかすぐにアブラムシがたくさん付いて薬をかけたけど葉が落ちてきた。ダメかも。また新しいのあったら植え替えよう。

サラダ菜が思っていたより良い!朝食の時や一人のお昼に「ちょっと青いものが欲しいな!」と思ったら長く伸びた葉を二つ三つ摘まんで洗ってパンや肉に添える。新鮮だし美味しいし、次々出てくるし、ばっちり!
これはベランダでキッチンに近いから利点だな。

       

2003年にスイスに行った時にいろいろな人から言われた、私はpracticalだそうだ。
ゲーテアヌムに向かうバスで会った怪しい占い師にも言われた。生年月日を言ったらすぐに。
practicalとは辞書で引いたら、現実的な、実際的な、実用的な、実際の役に立つ、などの意味らしい。 そうかも、大阪人やし。いっそう。

まず食べられるものを育てる。practicalだと自分でもつくづく思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯筋

2011-05-26 14:09:59 | 心と体 Mind&Body
もう4年も続いている「女性のための30分フィットネス」だけど、家から少し遠くて車で通っていた。それが最寄駅の中に出来た。歩いても5分。
それで移籍して通い始めた。

          

やっぱり近いって良い。
ちょっとしたついでや合間に通える。これまでは週一回がやっとの時もあったけど、こちらになってからはすんなりと回数が増えた、ここの所コンスタントに週3。

今までの経験で週3で通ったら、筋量も増えるし体調も変わる。

近くに変えて良かった。

このフィットネスはいつ行ってもよくて、30分で終わって、あまり考えなくていいので気楽で、それでいてストレス発散にもなる。
その上筋肉もついて元気になる。料金もそんなに高くないし、定額なので回数が増えても気にしないで良い。と言うより行くほどお得。
スタッフがとても一生懸命で、全員の名前を憶えていて良く声掛けをしてくれるし、一つ一つのマシーンの指導も丁寧だ。
それで無理なく続いていると思う。

通う前は膝が悪くて、少しでもたくさん歩くと痛くて寝てても起きるほどだった。
医者には「休めなさい」と言われるばかり。
休めれば休めるほど筋肉は減って、動かしたときの関節の痛みは増す。
その悪循環。

それがここに通うようになってから治った。
始めの目標「山に登れるようになりたい。」は達成されている。
散歩さえもつらかったのに。

気持ち良く気楽に通える環境が整ってうれしい。
筋トレの後に有酸素運動を20分以上すると脂肪の燃焼効果がより高いらしいので、「ついでにサイクリング」や、「ついでにお散歩」と合わせて丈夫な体を作って行こう。
将来に向けての貯筋だ。
貯金は難しくてもこうやって自分の体の底力を蓄えることは出来る。
それは長い目で見てとても価値のあるものだと思う。
続けますよ!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日に

2011-05-25 15:26:25 | 暮らし Daily life
しばらくぶりの良いお天気。暑いほど。
明日から天気予報は連続雨マーク。
朝早くから洗濯をして干す。

気になっていたメイクブラシ達も洗って干す。いくつかの道具たちも。
いつも良く働いてくれるのでたまには湯治と日光浴。

       

ちょっと自転車に乗りたい。友達の家に届け物をしてその後フラフラサイクリング。
安売りのスーパーに寄ったり、新しく出来た料理とお菓子作り用品専門店に寄る。
ここはまた車で来なくちゃ!今まで遠くまで買いに行ったりネットで買っていたものもある。
うれしいなあ!
私はキッチン用品の店とこういうマニアックな食材を置いている店がとても好き。
今日は無塩バターとマリーシャープスのチリソース、ミューズリーを手に入れた。

       

楽して近道しようと思ったら却って遠かったり、それでも日差しや木陰の中をクルクル漕いで行くのが楽しい。
雨の日が続くと聞くと少し憂鬱だけど、それはそれでいろいろやることもあるので取ってある。
今は「プリンセス・トヨトミ」、か「阪急電車」の映画を観に行きたいな。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウールマジック

2011-05-24 21:40:41 | 講習 PrivateClass
少人数のプライベートクラス。

スピンドルの紡ぎ、フリースの仕分け、洗い、染色、フェルトの基礎からと羊の道を一歩一歩確実に歩んでいる彼女たち。
今日は型紙を使って立体を作る。
それぞれ包みたい物を持参してそれにぴったりに作ります。

型紙を起こして羊毛を測って模様を考えて丁寧に作っていきます。
「前にフェルトに挑戦したことがあるけど、うまく行かなくてしんどかった。」らしい。
それがちょっとしたコツをいくつか押さえることで、スイスイとグングンと作業が進む。
羊毛がどんどん姿を変えて、作品になって行く。
それはまさしくウールマジック!

羊から貰った毛に手を加えていくことで、ちゃんとした生活の道具になる。暮らしの一部になる。
デザインと機能が合わさった、使える品物。

もちろんちゃんとフェルト作品を作ろうと思ったらとても体力がいるし疲れるけど、それも気持ちの良い疲れ。
今夜はきっと夕食が美味しくて良く眠れますよ!

ブログを見て下さっている方が多いので、話が早い。いろいろ広がる。
それぞれにいろいろな環境や体験もあるので、私も勉強になる。

お世話をしてくださっている方がもうすぐ臨月。
丸いお腹。見ているだけで幸せになる。ゆったりとした仕草。あー、自分もそうだったな。
妊娠期って幸せ感溢れてたよなあ、とか思う。

それぞれが思っていた、または以上の自分にぴったりの作品を仕上げた。キラキラ笑顔。
フェルトの実力に出会った瞬間だ。これから使ってまた味わいが深まり広がる。
良かった。わかってくれる人たちが居て。

さあ、今度は赤ちゃんを横に手仕事でしょうか?楽しみです。
良いお産でありますように!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする