季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

きらめく瞳

2016-03-31 22:05:08 | 工房working place
コーギー制作の続き。

肝心の一番難しい所。頭と言うか顔です。
あと、いろいろな細かいところ。

まずコーギーには「天使の羽」と言われている箇所があるらしい。前足の付け根から背中にかけて、少し毛の色が薄くなってるんだって。
それを植え付ける。

       

そして顔をじっくりと時間をかけて仕上げて行きました。
目は天然石を昨日手に入れたのでそれを使う。
もうほんとに、あらゆる角度からあらゆる部位の長さや太さやバランスなど、写真を観ながら重ねて手を加えて仕上げて行きます。
ほんの1/10ミリの違い、羊毛の一本の違いが大きな表情の差になってくる。
骨格や筋肉の付き方、毛の生え方まで考えながら形を作って行きます。

飼い主の方に連絡を取って、写真を見せて他にも訂正箇所や付け加える個所など聞いて手を加えて行く。

目をこれにして良かった~。潤んだようなきらめく瞳がなんとも!まるで生きているみたい。
そして何か語っているみたい。
たくさんの写真を観て、ストーリーも読んで聞いて、このワンちゃんは小さい時からとても可愛がられて育っているのがわかった。
飼い主の方を目の前にしたときの嬉しそうな愛しそうなあふれんばかりの気持ちが表現出来たらなあと工夫を重ねて、この表情になって嬉しい。

       

あ゛~~っ、やっぱり可愛いっ! 心を鷲掴みにされる~!
観てると今にも声を出して歩きだしそうです。

ずっと羊毛の造形物なんだけど、ある時にほんとにワンちゃんになる。生きる。
その瞬間を体験するのが作る醍醐味です。

後は台を作って、飼い主の方に渡すのが楽しみ。気に入って貰えると良いなあ。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始め

2016-03-30 22:10:55 | 季節 Season
そうそう、水曜日はうちのことするんだった。
実行しよう。

朝から片付けて掃除して気持ち良い。

自転車でちょっと離れた店に冷凍のラズベリーを買いに行って、ジャムを作った。
もちろん高いけど瓶で5つも出来たからしばらくこれで行ける。ラズベリーがこの上なく好きで(ブルーベリーもだけど)これが私の元気の素。

夕方また夫の散歩に付いて行く。
桜がまだ2分咲きくらいだけど、それでもこれはこれでとっても綺麗。つぼみがピンク色でかわいい。

       

桜を観ながらたくさん歩いた。

       

今、気を付けてる事は、運動ともう一つは食べる時に一口ずつ良く味わって食べるようにしている。そうすると自然にゆっくりとしっかり噛む。
ご飯の一粒もおかずの素材と調味料も、しっかりと意識して食べる。
この意識の仕方がなんだかフェルデンクライスに似てる。こうやって食べると美味しい。
生活の何かを根本的に変えないと体型も変わらないと思う。
無理ないところで自分が心地いいと思えることで変えて行きたい。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日コーギー

2016-03-29 22:07:20 | 工房working place
全国のウェルシュコーギーファンのみなさん!
ウェルシュコーギーって、すばらしいですね!

って声をかけたくなるくらい、今日の私はウェルシュコーギーに魅了されました。
なんて愛らしいんだろう!!

マイドッグ羊毛フィギュアの注文を貰っていて、今日作り始めてわかりました。

注文を受ける時に写真や本人(犬?)の毛などを預かって、それを元にフィギュアを作成するのだけど
観てデッサンやクロッキーのようにすぐに作れるわけではありません。

私はじっくりと資料を観て、その絵や情報を頭の隅に置いてしばらく生活をして、その間にその情報や姿が私の中で生き生きと実態を持って現れるのを待ちます。
そして自分の体調も良くて時間のある時に作り始めます。
文字通り「生み出す」感じ。

観たままの形だけを真似するのではうまく行きません。自分の中から出て来た普遍化した形を現します。こういうのってデザインと言うんだろうか。
ある時のその犬の姿じゃなくて、その子のその子たるゆえんである真の姿。みたいな感じ。
今回の資料には飼い始めの子犬の時からのブログがあったので、出来るだけその写真とストーリーも観て考えを温めていました。

骨組みを作って羊毛で姿を作って行きます。半日でとりあえず一通りの形になったなと思ったけど、なんだか違う。
微妙だけどコントラストが違うよう。
それでまた何度も写真を見直して作り直して行きました。
そうやってよくよく観て考えて作っていると、特色や魅力がずんずんと私の中で生き生きとし始めて成長を始めます。

そしてある時から作品を観たら胸がきゅんとなるようになる。
もうたまらなく可愛いと思えるように。
そうなったら出来て来たと言う事だと思う。

今日のコーギーちゃんももう愛らしい事この上ないです。

       


ウェルシュコーギー。その愛らしさはその姿そのもののどんな小さな些細な所にも。
前から可愛いと思っていたけれど、これほどとは。
なんせお尻が丸くて可愛い。作ってわかったけど頭も他の犬に比べて丸くて大きいと思います。
そしてこの子は胸の毛がふっさふさなので、それも素敵。耳の大きな所も。
そうやって魅力を満喫しながら形を作って行く。

ずいぶん仕上がってきたけど、まだまだこれからが大事な所。
これも一日で仕上げないで寝かせて、自分も寝て、様子を観て続きをするのが正解。
うまく行きますように!
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごたまご

2016-03-27 22:02:46 | 季節 Season
今日はイースター。
春分の日の次の日曜日だから。

去年はザルツブルグでイースターを迎えたなあとしみじみ思いだす。
家族みんなで玉子に色を付けた事。街の大聖堂の地下で味わったあの神聖な気分は一生忘れられない。

それもあって、昨日娘のうちで玉子を茹でて色を付けた。
春らしく新婚家庭らしく(笑)

       

夜には美味しい玉子の料理も食べました。

       

私はクリスチャンではないけれど、その季節の味わいはわかるしお祝いしたい気持ちにもなる。
季節のお正月みたいな感じだなあと。
これからいろいろなものが生まれる。始まる。楽しみだ。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ニトスキ

2016-03-27 21:31:07 | 食べ物 Eat
妹と一緒に行ったニトリで見つけた。うわさのニトスキ。
夫に「これ、流行ってるらしいで!」と指差す。
しばらくして近くを通ったら、別の人がご主人に「これ、流行ってるらしいで!」と同じことを言ってたのが面白かった。
よっぽど流行ってるって言う情報が流行っているんだろう。
ニトスキとはニトリのスキレット。スキレットとは鋳物のフライパンのことらしい。

見過ごしてたけど、帰りがけにやっぱり欲しくなって一つ手に入れた。
帰って来てすぐに油慣らし。
鰹の大将に聞いたやり方。
大根を入れて多めの油を入れて20分くらい加熱する。
大根がなかったので蕪のヘタを加熱することにした。

       

まだ一回も使ってないけど、こうやって見てるだけで可愛いしどうやって使うか考えるだけでワクワクする。
500円くらいで手に入るのもすごいし。

持ち手も同じ鋳物なので熱くなる。持ち手カバーとちょうどのサイズの鍋敷きを作ったら良いなあと思いながら観る。
フェルトで作ってみよう。
どんな色や模様にしようかなあ?

まだ一回も使ってないけど、もう一つ欲しくなった。それと少し大きめのサイズのも。まだ一回も使ってないのにな!
夢だけがやたらと広がる。
このテンションの上がり方がきっと流行る理由なんだろう。道具とはそんなものかも知れない。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり薬膳ブランチ

2016-03-26 21:11:07 | 食べ物 Eat
娘のうちで朝ごはん。
娘たちが寝ているうちに、そっと着替えて買い物に。
駅前の八百屋があいてた。良かった!

そして作ったのがお粥とスープ。
結婚の後、いろいろな手続きや結婚式の準備などもあって忙しいらしい。
口内炎が出来て疲れてつらいって言ってたので、そんな時のメニュー。

皮を剥いてさいの目に切った鳴門金時一本は水にさらしてアクを抜く。
土鍋に水を入れて鳴門金時を入れる。ご飯を軽く茶碗一杯くらい入れる。
火をつけて加熱しながら、徳島の蓮根を1/2本皮付きのまますりおろして入れる。それと少し塩。
軽くかき混ぜて蓋をして加熱。
その間に残りの蓮根を薄くスライスして多めの油でカリカリになるまで揚げておく。
食べる時にお粥の上にこのカリカリの蓮根を乗せる。

スープはこの前、友達に習ったトマトと玉子のスープ。材料がトマトと玉子と水と塩だけの。

       

両方とも調味料が塩だけ。それでも素材のうまみでどっしりとした味わい。
お粥はこの時自分で考えた薬膳料理。
蓮根は体を温めて消火器を整える。すりおろして加えることでお粥にとろみが付いて、味も深くなる。
そして揚げた蓮根の油と香ばしさがお粥なのにしっかりとした厚みと重みを加えている。

朝のお粥はお腹にしっかりとほっこりと収まって体を芯から温めてくれる。
スープの甘酸っぱさとビタミンとタンパク質が体にしみとおる。

来て良かったなあと思う。また来て料理しようっと。

帰りに寄った夙川で桜が少し咲いていました。サクラの花と春の川の水面が美しい。

       

私と一緒に移動するのが「ゆっくりとじっくりと作った温か料理」。いつでもどこにでも。そうやって出かけよう。


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトのアロマペンダント

2016-03-25 20:20:32 | 工房working place
新神戸、ブーケドジョワでのフェルト講習。
残念ながら申し込みがなく、講習はなくなりました。
アロマペンダントを欲しいと言う方がいらっしゃるとの事で、作品を持って行く。

三ノ宮から歩いて行く。
途中寄りたいところがあって。
それはフロインドリーブと言うパン屋さん。
なかなか見つからず、これも神戸で愛されているイスズベーカリーでとりあえず幾つか美味しそうなパンを買う。
しばらく行くとあったあった。なんて素敵な建物!噂通り。



中も素敵です。
パン屋さんというよりブティックのよう。綺麗で美味しそうな焼き菓子やパンが並んでる。
最高のバターや小麦粉を使って、伝統的な方法で作ったパンを手に入れる。
今はイースター向けのパンがありました。

しばらく歩いてブーケドジョワに着く。
4月3日まで手作り服の展示会。
ひとつひとつ同じものがない、型紙なしでフリーハンドで作った上質な着心地の良いブラウスやジャケットやパンツ。

その服をゆっくり観たりお客さんが来たらお相手されるのを見たり。
常設の品物をじっくり堪能したり、ギャラリーのオーナーの方とおしゃべりしたり。
結局夕方まで。
楽しかった。



アロマオイルも少し、フェルトのペンダントもしばらく展示販売してくださる事になりました。
個展の時は出したらあっという間になくなったので、また買う人が居たら良いなぁと思う。

また歩いて三ノ宮まで下って行く。
やっぱりあのギャラリーが好きだなぁと。またオーナーさんに会いに行きたい。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりと料理の休日

2016-03-24 22:29:13 | 食べ物 Eat
内モンゴル自治区から留学で来ている友人の訪問。
朝からちょっとうちを整えて、気持ち良い。

国に帰ってたと言ってお土産を貰った。
標高3000mの所で採れた質の良いクコの実。
蕪の漬物の加工品など。この蕪。塩辛くてなんとも美味しい!ちょこちょこ食べて止まらないんだけど。塩気が多いから気を付けないとね。

       

一緒にチャーハンとスープを作る。
彼女は材料を丁寧に少しずつ小さく切る。
こういう作業が落ち着くと言う彼女。私も。
鉄のフライパンで大丈夫かな?と思ってたけど、彼女の熱と油と材料の入れ方炒め方で、まったくくっつかないできれいに美味しく出来た。
チャーハンだからって言ってざっざっと大まかに作るんじゃなかった。静かに丁寧に作っている彼女。それが味の深い美味しいチャーハンを生み出すのがわかった。
スープは前から話に聞いていたトマトと玉子のスープ。聞いただけだとほんとかな?と思って信じられなかったんだけど、聞いてた通りのなんとも深い味わいのスープが出来ました。鍋に湯を沸かしてスライスしたトマトを入れてじっくりとほぐれるまで煮たら、とき卵を入れて塩を入れるだけ。
信じられますか?ガラスープの元もコショウも片栗粉も入れないんです。でもとろりとあっさりとコクのある美味しいスープができます。
これはまたすぐに作って家族に食べて貰おうっと。

       

どちらもほんとに美味しくて、少しずつ丁寧に食べる。こうやって美味しいものを丁寧に作って一緒に食べるって幸せだなあと心から思う。

少し休憩して用意してあった甘夏でマーマレードを一緒に作る。おしゃべりしながら手を動かして、楽しいだろうと思って。
これも丁寧に皮を剥いたり細く切ったり、茹でこぼしたりして話しながらゆっくりと作る。
しょっちゅう鍋を観に行ってとろみを観たりしながら。そしてしょっちゅう試食しながら。
それで出来ました。爽やかで香りの高い甘夏のマーマレードの出来上がり。

       

煮沸をどうやるか観たいと言ったので、いつものように大きな鍋で煮沸した。このまま常温で一年でも持つと言うと不思議そう。今までジャムは出来たらなるべく早く食べてたんだって。

       

パンを薄く切ってトースターで焼いて、バターを塗ってマーマレードを乗せて食べた。
すっごく美味しい!幸せだなあと思う。一瓶持って帰って貰う。

残りの種と皮でペクチン液を作る。他のジャムを作るときに使うので。
出来たらジップロックに入れて冷凍しておきます。

       

暮らしの事や学校の事、社会のことや恋バナ、いろいろしゃべりながら丁寧に作業をしてしみじみと美味しいものを作って食べる一日。
女子として最も幸せな休日の過ごし方ではないだろうか?

ここんところ、体のあちこちに痛みが出て疲れ気味。
去年は殆ど休まず、儲けず、ずっと個展のために Alles Guteのために働いてたけど、その活動も今はとん挫していて、
今は注文の品と5月の結婚式の準備のみの活動です。
今日過ごしてみて思った。週に一日決めて、家にいるようにしよう。
そしてじっくりと料理をして食べたり、うちをスッキリさせたりしようと。
それが他の日の活動をさらに充実させてくると思う。
こうやって料理をちゃんとすることが長い間できないと、私はストレスがたまると言う事がわかった。

これから土日以外にも一日うちにいる日を作ります。たぶん水曜日。しばらくそれでやってみよう。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花研究

2016-03-23 22:35:07 | 工房working place
はぐくむ手での生徒さんが工房に遊びに来てくれました。
お腹に赤ちゃんが居てつわりもあるのに来て下さって、ほんとにありがたいなと思います。
注文を受けていたカエルのがま口を渡す。

昨日の花作りの続き。いろいろ探してて違う花を見つけたので、それを作る事にする。
似たように見えるけど、色だけじゃなくて花の作りが随分違う。だから作り方も根本的に変えないと。
昨日の帰りにいくつか成型グッズを購入したのになあ。またいつか使うかな。

それで出来たのがこれです。ブルースターと言う花。枝も作ってそれが結構大変だった。葉っぱまで出来なかったけど、もう1ミリもフェルトをしたくなくなったので、今日はこれまで。

       

昨日作ったのと合わせると、何か出来そうなくらいある。
そりゃくたくたになるな。こんなに作って。でも全部試作品。

       

それでも大体方向が決まって来ました。良いの出来ると思います。
良かった。

帰りに公園を観てみたら、桜が咲き始めていました。

       

ずっとここのところ木蓮が綺麗だなあと観ていて、それがだんだん終わりかけたら桜が咲いてきた。
さあこれからいろんな花の花盛りが楽しめる。嬉しいなあ。愛でて観察してまた何か作ろうっと。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房にも春

2016-03-22 21:58:36 | 工房working place
工房にて。

今週末、3月25日(金)と26日(土)の午後1時から4時までに、この前個展をしたギャラリーブーケドジョワで、フェルトのアロマペンダントの講習をします。
募集をしているんだけど、申し込みがまだないです。
それで作品を欲しいと言う人がいるそうなので、いくつか作って持って行く事に。
自分ではこの茶色のクロスのが気に入りました。欲しい。

       

アロマオイルも3種類にしてジャスミンの香りのHanaと言うオイルも加えました。
詳しくはここに書いてありますので、よろしくお願いします。

その後は花作りの研究。一回作ってみて気に入らず。もう一度作ってとりあえず形に。でももっと良いものにしたい。
これはサクラではありません。もっと小さい花。う~んもっと「らしく」作りたい!

       

ベランダのムスカリが咲いている!初めてこんなにきれいに咲いた。

       

ムスカリ。良く観るけどあんまり好きだと思った事なかった。
でもここで観るととっても可愛い!うちの子(正しくは大家さんのだけど)だからか?
ちょっと液肥をやってみた。去年は観そびれた。たぶんオーストリアに行ってる間に咲いてた。
今年は観れて良かった。

イースターの事を聞く度に、去年はオーストリアに行ってたなあと思い出す。
寒かったけど楽しかったなあと。すぐにホームシックになる。たぶん週に一回くらいなってる。また行きたいなあオーストリア。



Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする