まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

タボラータ ジェラートレッスン

2017-05-07 17:03:10 | お菓子作り

遊び倒した連休の締めくくり
大好きな恵美さんちで大好きなジェラート

何しろ恵美さん、ジェラートマシン
買っちゃったもんね
かっこいい!

今回教えてもらったのは4種類
・フレッシュフルーツ
・フルーツビュレ
・冷凍フルーツ
・ミルクベース

そして今日は初日なので
フレッシュフルーツは2種類あり
合計5種類のジェラートを
食べまくりタボラータ

合間に焼きたてのフォカッチャも
快楽地獄です

イタリア人にとっては
生活から切り離せない食べ物
栄養を補給するという意味合いまで
あるそうで
みんなでおゆうごはんのあと
お気に入りのジェラテリアに繰り出し
老いも若きもがっつり食べるんですって
深夜2時までジェラテリアは大賑い

そしてイタリア人の中では
定説になっている
「ジェラートって言ったら、シチリア!」

もともとは、9世紀ごろ
いろんな文化を持ち込んだアラブ人が
秋から夏の始めごろまで雪の残るエトナ山の雪に
レモンとお砂糖をかけて食べてたのが
シチリアのジェラートの始まりなんだそう

そしてここで思いがけない素材の名前が出ました
「イナゴ豆」
そう、たまちゃんのtamatamaで大人気商品
金柑のキャロブラウニーでおなじみのキャロブ
イナゴ豆の種だけを挽いた粉を
ジェラートの安定剤として使うのが
古きシチリアのジェラート製造法なのだそうです
たまちゃんが使っているのは甘い風味の鞘部分を挽いたものなので
色も香りもだいぶ違うみたい
日本では種だけの粉は手に入らないかもね

恵美さんのレシピでは安定剤の代わりに
ほんの少量の寒天を使います
でもお家ですぐ食べちゃうんなら
別になくてもいいらしい
そして、繊細な口どけのために
糖類を幾つか混ぜて使います
もちろん、全部グラでもいいんだそうです

ジェラートは作ったら即食べるのが
一番美味しい
ってことで
カウンターに座っていると
出来上がった順に
次々と出て来ます

鉄板のいちご、爽やかすぎるブラッドオレンジ、
イタリアの桃のピューレで作ったジェラートは
白桃や黄桃とは違うインパクトのある味です


そしてフルッティ ディ ボスコ
森のフルーツという意味です
ブラックベリー、カラント、ラズベリー、いちご、ブルーベリーの
ミックスが冷凍になっているもの
これがもうとんでもなく美味しかった!
濃いベリーの香りがクセになる


さらにここで、ブリオッシュ登場
シチリアではポピュラーな食べ方だそうで
こいつにジェラートを挟んでわしわし食べます
ほのあたたかいパン生地と
冷たくて甘いジェラート
最強コンビでしょ


最後、ミルクベースにふわっとレモンの香るジェラート
これもブリオッシュに挟んで
美味しすぎて思わず、天才!と叫んでしまいました

恵美さんにアイスクリームとジェラートの違いを教わりました
アイスクリームはマシンで圧力をかけながら空気を含ませるため
家庭ではできないものだそうです
ジェラートは本来空気の含有率は40%くらい
でもアメリカから来たとあるブランドは
商業ベースに乗せるため60%くらいになってるそうで
「あれをジェラートって呼んでほしくない」と
イタリア人はムッとしてるそうです
確かに、今日の恵美さんのレシピだと
フルーツの割合が50%とかになってて
これはもう本当に、お家で贅沢に楽しむためのものですよね

家に帰って、ブリオッシュの作り方を
とあるHPで確認してみたら
粉類250グラムに対してバター100グラムとか
どんだけリッチだよ?!とびっくり
牛乳もバッシャバシャに入れるし、
これは作れる自信ないなあ・・・

恵美さん、ご一緒した皆さん、
楽しい時間をありがとうございました。

そして来月のタボラータには
ハム降臨!

何しろ恵美さん、
スライサーも買っちゃったもんね
かっこいい!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿