ちーママとスペクトラムな息子との日記(^-^)

絵が得意な中2の息子。参り続けてやけっぱちなちーママ。
デローザで遠くへ
行きたい(*^-^)

神の子の中華 トーキョー シノワ 神子(TOKYO CHINOIS 神子)

2019年04月27日 | 
よっしーさん、いいところ見つけましたよ。代々木の隠れ家的なお店。
以前、ロードバイクで傍を通ったことがあるの(笑)。こういう時役に立つ?!


フレンチ?イタリアン?いえいえ、中華のお店です。
シノワ(仏: chinois)という言葉は、フランス語で中国を意味する形容詞の借用語。 店名からもまさに中華のフランス料理版?!
建物は洋風、店内はスタイリッシュで東京。空間やインテリア、食器、カトラリーにまでこだわる。

むっちゃ美味しいです!味のしっかりした斬新な中華料理。完ぺきなお料理でした。

「トーキョー シノワ 神子」の神子健シェフは、陳建一シェフの名店「赤坂四川飯店」で研鑽を積み、中国料理のコンクールでは三度入賞する腕前。独自の感性で作られた東京スタイルの四川料理店を1年半ほど前にオープンする。安全な国産食材や西洋食材を中華の技法で調理したり、フランス料理のように盛り付けてコース料理のように出してくれる。ソムリエによるワインとのマッチングも楽しめる。

まず、食前酒のようにスムージーが出されます。濃厚でとっても甘く美味しい。(画像右上)
前菜の岩手県あべ鶏のムネ肉を使用したヘルシーなよだれ鶏。
よだれが出るほど美味しい・・・とはそのとおり!。
茹でた鶏肉を冷やしてスライスしたものに、香辛料や薬味がたっぷり入った、風味豊かな辛いソースをかけた冷菜です。

香辛料もGOOD。ナッツが香ばしくタレも残したくないくらいの美味しさ。よだれ鶏をめくって行くと下にはナスや春雨?などが入っていて見つける楽しさも!
余談ですが、お手拭きもさっぱりしたハッカ?がほのかに香りました。

そして、カウンターに並んだ数々の香辛料と共に紹興酒が目に入る(笑)。
その紹興酒もさらっと飲み易い。
出て来た担々麺の美味しさにひっくりする。ナッツを使った濃厚な担々麺。今まで食べた事のないくらいの深い美味しさ。。それもその筈。10種類以上の香辛料を使っているのだから。


私のは、豚肉ではなく、黒毛和牛の特製肉味噌を使用した麻婆豆腐。こちらも使っている香辛料は10種類以上で、先ほどの担々麺とはまた違うスパイシーさ。それは神の子シェフ、神子シェフが編み出したもの。どこにも真似できない美味しさ。このお店に行かないと食べれない!


何気ないスープも飲みやすく美味しいコーンのスープ。辛さを中和してくれる優しい甘さ。
御飯はとてもとても美味しい。他店も御飯は美味しいところが多いのだけれど、ちょっとまた別格な気が・・・。

デザートのマンゴープリンも濃厚でジャスミンティーもホットで落ち着いて飲めるほどよさ。


何から何まで文句のつけようがないくらい・・・完璧でした。
いただいたお名刺を見て、やっぱ神の子だわと妙に納得。

ランチコース 2,000円は価値あり!でしょ?


最高!「アベンジャーズ/エンドゲーム」

2019年04月26日 | 映画
「アベンジャーズ/エンドゲーム」最新予告


エンドゲーム最高に良かった!
マーベル映画を観てきたからこそ、エンドゲームの良さがわかる。
今までにない映画の観方。エンドクレジット後のお楽しみでずっと続いてきたもの。その最終章!は圧巻でした。

3時間オーバーの長い映画だったけどワクワクハラハラドキドキ、ちょこちょこネタも面白く、ハッとするシーン、しかも嬉しいハッも多い!
お隣の席では外国人の少年グループが英語で歌を口ずさんでくれたり素直に思わず手を叩いて喜んでしまう!(me too!)くらいいいシーンが続々。

私が観てきたマーベル映画を上げていくと、
スパイダーマン(2002年)
スパイダーマン2(2004年)
スパイダーマン3(2007年)
アメイジング・スパイダーマン(2012年)
アメイジング・スパイダーマン2(2014年)
これらはおまけとしても・・・

以下はエンドゲームを観る前に観ておいて良かった。
アイアンマン(2008年)
インクレディブル・ハルク(2008年)
アイアンマン2(2010年)
マイティ・ソー(2011年)
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011年)
アベンジャーズ(2012年)
アイアンマン3(2013年)
マイティ・ソー/ダークワールド(2013年)
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014年)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年)
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年)
アントマン(2015年)
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年)
ドクター・ストレンジ(2016年)
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー/リミックス(2017年)
スパイダーマン/ホームカミング(2017年)
マイティ・ソー/バトルロイヤル(2017年)
ブラックパンサー(2018年)
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年)
スパイダーマン/スパイダーバース(2019年)
キャプテン・マーベル(2019年)

これらを観て来たおかげで、エンドゲームをたっぷり楽しめた!・・・というくらいのマーベル映画の"集大成"のような神映画。

初日だったので(TOHOは昨晩やったようですが)、先着来場者特典としてシールとか歯磨き粉とかクーナッツというものを貰いました。


クーナッツの袋を開けてみると、私のはキャプテンだった(嬉)(←実はキャプテンファン)あ、ソーもいい!起き上がりこぼしのおもちゃでした。


いい映画を観れて良かった!大満足!


発達障害児の対応を求めて引っ越す?!

2019年04月25日 | 中学2年
これから1カ月忙しくなりそう。
まず、息子が退院して帰って来るまでに大事な方向付けをしないといけない。

それは、転校あり~の引っ越しあり~のになるかもしれない。


"引き受け先"センターでの話し合い。総勢9名。2時間半。

息子が退院し軌道に乗ってからちびちび達の帰還となる。ので家に戻って来るまで1年はかかるとの見込み。。。数年という言葉も出る・・・。
数年?!
だいたい、息子が落ち着くかぁ?!

先にちびちび達が戻って来て・・・と案を出すが、それは現実的に難しいと言う。

なぜ、息子が先となるかというと、発達障害の特性と"引き受け先"センターの事情がある。

息子の特性は、集団行動が苦手ということ。
東京都は、情緒障害の子どもを引き受ける「情緒短期入所施設」というのを持っていないということ。

息子の特性上、"引き受け先"センターでは受け入れる施設がない。

そして、東京都は「情緒短期入所施設」がないので他県に依頼して入れてもらうしかない。ところが、他県もいっぱいで自分のところの県の子どもが優先となるため、まず入れない。
全国に打診していき、運良く日本列島の端っこでも入れてもらえたとしても今度は両親が通うのが大変になる。
北海道だった場合、毎回飛行機で行き来をするようになり、両親が何度も何度も通わなければいけないのに出来なくなってしまう。


今回は、うまく回らなくなった我が家を再建するため、家族単位で考えている。

息子が療育や服薬を受けて退院するまで2か月。でも1か月ほどで今後の方針を医師と共に打ち出すのですが、その前にどうやって環境を整えるかを話し合う。
中学については、去年とガラッと環境が変わってしまった。
熱心にしてくださっていた担任が変わり、「学びの教室」も予想以上に希望者が入り自由に使えなくなった。
空き教室を当ててくださったのですが、息子がひとりでただそこにいる状態となるため、飽きて校内をフラフラしてしまう。

「折角、知能も高く勉強もキライじゃないのだから、何か別の手を考えないといけない。」と放課後デイの管理者さんがおっしゃる。
「そちらの区では教室に戻るための準備をする支援教室(←?)がないのですね。では、今ある資源をどう使っていくか考えましょう。」と入院担当医。

どうやら、前から聞いてはいたのですが我が区は発達障害児にとってとても住みにくい区らしい。他区にあるような支援がなく息子のような発達障害児の行き場がない。外国人の支援の方に力が入っている。
そこで、他区への引っ越し案や転校案まで出てくる。
息子は情緒の固定級のある学校か、フリースクールなどで、マンツーマンなどきめ細かい教育を必要としている。

今回の入院でもおそらく医師が求める環境は、マンツーマン対応。

また、学校探し、引っ越し先も探すように?なってしまう・・・。
数年前の苦労が蘇り、本気で頭痛がし始める。


ハロウィンじゃないけど『ハロウィン』

2019年04月24日 | 映画
今日はレディースデーということで、「ハロウィン」をチョイス。

初めて"映画館で"ホラー映画を観る。
今までなんで映画館で観なかったかというと、より怖そうだったし、驚いて悲鳴を上げてしまわないか気にしてしまうから。すぐびっくりするんだわ。

映画『ハロウィン』本予告編


ちょっと緊張しながらも、結構・・・冷静に観ました(笑)。
いや、面白かったよ!終わったとき、「あっという間に終わっちゃった!」と思ったもん。実際上映時間は、2時間を切っての106分だし。

子どもの時より怖くなくなったなぁ。
観客も冷静で、誰も声を上げたりしなかった。
冒頭はこれから始まるぞぉ~とちょっとワクワクして・・・段々ホラーっぽくなっていく。
映画はシリアスムードだけど、お化け屋敷のようにびっくりさせようとしていたシーンが割とある。ひびらないように構えてたのでクリアしたゾ(笑)。


でも、面白かった!今度から映画館でホラー観ようと思う。

次のホラーは「貞子」。
今度の「貞子」はユーチューブ動画?!
パロディか?!と思っちゃったけど、どうやら真面目に怖いよう・・・。

基本的になぜか邦画は観ようと思わない、実際観ると面白かったりするのだけれど。
でも邦画のホラーは日本独特感があって別格な気がする。


それよりも!昨晩「アベンジャーズ」の席を取り損ねた!!!事がショック。
あれだけ気合入っていたのに!
"引き受け先"センターと濃い話し合いがあってそれどころじゃなかった。

で、今朝、予約画面を見てびっくり!
どの時間も売り切れだらけ!
みんな気合入っているなぁ。最終章だもんね。エンドゲーム。


今晩は絶対取るゾ!

ネストビール

2019年04月23日 | 
段々クラフトビールが美味しい季節になって来ました(笑)。

先日、カレーでおなじみの中村屋で、ラズベリーのクラフトビールを飲む。
つい、写真を撮り忘れて半分飲んじゃった・・・。美味しかったの!度数低いのかと思っちゃう。
ここのジューシーなソーセージにマスタードを乗っけて食べるとGOOD!ドイツ人がビールとソーセージを好むのがよくわかる!


醸造所のビール・・・クラフトビール、いいな。

・・・っちゅうことで、ビール好きな主人のためにも?!美味しそうなビールを見つけたので買って来る。暑いし。


常陸野の木内酒造が作る「常陸野ネストビール」。

ネストビールって何?
木内酒造さんの地名である「鴻巣」の「巣」を英語にした「ネスト」から名付けられたビールの名前。

いろんな種類のビールがある!柚子のビールに、みかんのビールに、スパイスや果実のビールなどなど。
元は日本酒造のお店なのでとても期待できそう。

お店の人に"ビール好きな男性が好むのはどれか"と尋ねると、濃い味のペールエールとアンバーエール。
そしてネストラガーがやっぱり人気と。

ネストビールは日本より先に海外、特にアメリカで人気になっていた。

個人的には「ジンジャーエール」というビールを狙ってた。炭酸じゃなくてビールで作られたジンジャーエール。アルコール度数8%のビール!
高知県産生の生姜を加えて醸造した、正真正銘のジンジャーエール。これも人気だそう。飲むの楽しみ~♪

エールって何?ジンジャービアとは言わないの?と疑問にも思う。

調べてみると、

エールというのはビールの醸造スタイルのひとつ。他のスタイルにラガーがある。

ややこしいのは、ジンジャーエール。
ジンジャーエールはノンアルコールの炭酸飲料。
ところが、これには歴史があって、名前も作り方も正しく表記されないでごちゃごちゃになってる。

「ジンジャービア」というのは、ビアという名前が付いているのにビールではなくノンアルコール。元は発酵させて作っていたのでビールだった筈なのに、度数低すぎて(1%ない)発泡飲料扱い。

「ジンジャーエール」は、我が家でも作るように砂糖と生姜と香料で作ったものに炭酸を加えたもの。一言で言えばソーダ割。"エール"という言葉はビール醸造に付けるものなのに、このただのソーダ割にカナダ人の薬剤師が「ジンジャーエール」と名付けた事からおかしくなってる。それが今やメジャーな「カナダドライ・ジンジャーエール」。もちろんノンアルコール。

そして、こちらの木内酒造さんのジンジャーエールは、名前の通り"正真正銘のビール"。生姜を加えて醸造している。アルコール度数8%。

今や多くのメーカーがジンシャーエールを出しているのだけれど、作り方でビールだったり炭酸飲料だったり、名前には実際と違うのにビアやエールやビールなどの名づけがあり区別を難しくしている。
生姜そのものでなく、香料として、生姜エキスとして、「醸造前に入れる」とビール。醸造後に入れるとカクテルだったりフレーバーだったり。

生姜の風味の強弱や甘味にも幅がある。
香料で入れても生姜の香りすらないものをジンジャーエールと呼んでたり・・・滅茶苦茶?

全体的には生姜の風味が弱くなっているよう。
我が家のは生姜をしっかり感じられる甘味のあるジンジャーエール。訪問看護師のプロボクサーも飲んでみて「しっかりしたジンジャーエールですね!」と驚かれていたけれど、これが真面目に作ったノンアルコールのジンジャーエール。

注意点
①「ジンジャービア」はノンアルコール。でも、名前の通りアルコールであるものもある。(←素直じゃない言い方ですが・・・)
②メジャーな「カナダドライ・ジンジャーエール」は甘みが強く、ショウガ特有の辛味は薄く、ビールのような風味がする。多くの人のジンジャーエールの基準になっている。
③ビール製造のものでも、生姜そのものではなく香りやエキスなどを入れただけのものもある。

・・・とすると、木内酒造さんの「ジンジャーエール」は誰からも文句を言われない正真正銘の生姜ビール・・・たっのしみ~。

私はフレンチを嫌いなのか確かめたい!

2019年04月22日 | 
先日、人気店だというフレンチのブラッセリーへ行った。
小さなお店が女性客で埋まる。この時点でちょっと期待するでしょ?美味しいんじゃないかって。


昔、高級なお店の美味しいフレンチのフルコースを御馳走になった事がある。ハーフで口直しにシャーベットが出てきて、それで私はもうある程度満足だったのだけれどそこからがメインのスタート。美味しいけれど!、お腹に入りきらなくて滅茶苦茶苦しい思いをした記憶が・・・。

美味しかったなぁ。苦しかったなぁ。というふたつの記憶。

それからフレンチを食事することは度々あったけれど、問題なのは"人気店というビストロ"であまりいい思いがない事。

ビストロとは気軽に利用できる小レストラン。フランス料理のお店の格付けは、高級店のグランドメゾン⇒オーベルジュ⇒レストラン⇒ビストロ⇒ブラッセリー⇒カフェ。
イタリア料理のお店では、高級店のリストランテ⇒トラットリア⇒オステリア⇒バール、カフェかな。
最近区分が曖昧になって来ているそうだけれど。


みんながいいと言っているこのブラッセリー。ビストロにも入るようだけれど。
前菜やスープは美味しくて期待したのに、



メインの料理が・・・こってり。



エスプレッソはとっても美味しい!主人のコーヒーも美味しかったって。


・・・・・・けれど、また食べたいとは思えない。


私はフレンチが嫌いなのか?!

白黒はっきりしたいので、昔行って美味しかったお店に再訪する。


ル・クープ・シュー。常連の年配客が多いレトロなビストロ。本格的なフレンチの老舗。


前菜のベーコンとほうれん草のオムレツは温かく本当にふわふわ優しい。


美味しくてついニンジンのポタージュを撮り忘れちゃった。

印象深い味は、このバター。
ル・クープ・シューのイメージはこのバターなの。生クリームが混ぜてあるとかでほんのり甘い。。。



そして、メインはやっぱり美味しかった!

私はフレンチが嫌いじゃなかった!

スズキのソテー赤ワインバターソース。

主人の肉料理は・・・なんだったっけ?


あー、どうしようかと思ったよ。私の人生からフレンチビストロが消えてしまうなんて悲しかったもん。
ル・クープ・シューのフレンチはこってりしてなかった。脂っぽくなかった。とっても優しいいいお味でした。
ソース類は全てお皿に残したくなかった!



ブラマンジェも美味しい。

美味しかったね!と安心する私の横で、まだ元気にならない主人・・・。
子ども達がいなくなったのが堪えている。

また帰って来たら食べ歩きは出来なくなるんだから、この際いろいろ食べて元気になろう!

元気出そーや。




勝手に「和」対決!

2019年04月21日 | 
ミュシュランで一つ星を獲得している「新宿割烹 中嶋」と人気店「板前心 菊うら」。コレ、行っとかなきゃいけないでしょ?!

「新宿割烹 中嶋」店主の祖父は、北大路魯山人の主催する「星岡茶寮」の初代料理長。父が、新宿「中嶋」を開店。 その父の後を継いだ現在の店主は、三代続いて一流の料理人という日本料理界のサラブレッド。関西割烹の基本と伝統を踏まえ、自ら工夫した新しい試みにも意欲的に挑んでいるという。ミシュランも好みそう。



一つ星のお店の料理がランチで気軽にいただけるという事で行列必須のお店。
あいにくの雨だったため人が少ないかと思いきや、オープン前から旅行中の外人さん方を中心に行列。ホンモノの日本料理を楽しみたいとのことでしょう。

大きな写真付きのメニューが用意されていたのでオーダーも簡単。ドイツ人の方が、箸を上手に使い「おかわりをください」と流暢な日本語で頼んでいた。
仲居さんが温かく気遣いもしてくださるし、お店柄落ち着いて食べれた。

ランチ料理は鰯料理が中心。
料理の追加で頼んだお刺身(左中650円)。これがむちゃくちゃ美味しい。これ、絶対頼まないとダメ。必須。
先に来たあったかい柳川定食(900円)のお汁を一口味見してあまりの美味しさに写真を撮るのを忘れてた・・・。それに煮魚定食(800円)を主人とシェアした画像。



鰯料理にそう興味がなかったのだけれど、大好きになっちゃった!美味しいの。

料理はもちろん、お店の方たち皆さん誠あるいいお店だった。ホンモノです。夜は敷居が高くなりそう?いえいいえ、こんな真心のあるお店ならリラックスしていただけそう。ただ、値段は高くなり8,640円コースからとのこと。


そして、もう一軒気になるお店、「板前心 菊うら」。オープンして16年ほどかな。西新宿にある日本料理のお店。



最近気になるお店が多い西新宿7丁目。古い新宿3丁目よりこちらの方が色々新しいお店も多く選択肢が広がる気がする。夜、飲みにも来たい。

広々カウンターはオープンキッチンスタイル。
ここの"菊うらランチ"が人気のよう。以前からこの辺りをウロウロしていて(笑)気になっていたの。この日もラストオーダー1時前に行ったというのに満席待ちだったもの。
牛ロースステーキ膳(1,850円)と四季の板前心御膳(1,850円)を頼む。




おいし~い!主人のステーキ肉をシェアしてもらう。わさび醤油とおろしポン酢で食するのがとっても合う!やっぱビフテキも和風で食べるのがとっても美味しい。さっぱり食べれる。やっぱ「和」だわ。こちらも夜のコースは7,020円~。

どっちがいい?
主人はこちら「板前心 菊うら」に軍配を上げたけれど・・・迷うよぉ、どっちもすっごくいい!

しつこいけれど、池袋ガレットとは真逆の美味しさ。
あっちの方が高かったんだけれど!

ポムダムールトーキョー

2019年04月16日 | 
ちょっとタトゥーでも入れに・・・。


うそうそ、このタトゥーショップの2階に用。


ポムダムールトーキョー。行こうと思っていたお店。

りんご飴のお店なんです。

テイクアウト出来るのは、プレーンとシナモンの2種類。
ココアや白雪ミルクや黒豆きなこは店内で食べれる。

リキュール類も飲めるので、家が嫌になったらここに来よう(笑)
店内は誰かの部屋みたいにくつろげるようになっているの。

今はやってないのが残念だけど、シーシャ(水タバコ)を楽しみたかった。
シーシャとは、タールが0でニコチンはわずか0.5%以下といわれている軽いタバコ。タバコの葉に香料と糖蜜をつけたフレーバーをふかして、香りを楽しむもの。

りんご飴食べ食べ、シーシャをふかしてくつろぐ。


オーナーさんはりんご飴に情熱を注ぎ、研究を重ねてりんご飴として合うりんごを厳選し飴の分量などを工夫された。
以前、オープンしたての時にそのことを知ったので行きたかったの。


実はりんご飴が好きな私。かなり久々のりんご飴!
プレーン(600円)とシナモン(600円)を買って帰る。


やっぱサイコーに美味しかった!
主人はりんご飴自体初めて。りんごと飴がとってもマッチしていて気にいったみたい。美味しいって!

もうひとつ、私がとても好感を持ったコト。

「りんご飴の食べ歩きをしないで欲しい、営業が出来なくなるので」と食べ歩きをしないようレジの横に可愛く書いてあった。

賛成~。食べ歩き・・・カッコ悪いと思う!



桜よりも・・・1丁目

2019年04月08日 | 
桜を見に行く。が、取り敢えずランチ!

主人が風邪気味なので、薬膳料理が食べれる中華料理店「古月」へ。「高級栄養薬膳師」の資格を持つ料理長が作る人気店。

オープン時間より少し遅れてしまい満席だったので、ワンクール待つ。その間にも次々とお客さんが来られ、行列を見て諦めて引き返される。。。

養生酒もある。

養生酒の、主人はホットでしょうがと花梨、私はロックで金柑としょうがだっけ?を飲む。美味しいのだけれどちょっと少なくて物足りない。
サラダや前菜や飲茶や


養生スープ。
養生スープの具はタレに付けて食べる。それも美味しい。

その後の、麻婆豆腐と海老とカシューナッツ炒めが絶品!みんなにも食べさせてあげたいくらい!しっかりした美味しい本格的な味。香辛料を多く使う四川料理。グルメ志向の方々を満足させる筈。こんな料理を作りたいなぁ。
御飯も進む。主人はおかわりをしていましたね。
デザートに杏仁豆腐が出たのだけれど写真を撮り忘れちゃった。
味は最高にいいのだけれど、量的には主人は足りなかったようで、早くも近くのお店でワッフルでも食べたいと(笑)。

新宿御苑への人出は6万人。あまりの桜行列に御苑に入る気はとっくに失せていて(笑)、御苑前、1丁目のお店を物色する。
美味しそうなお店が色々ある。家が嫌になったら飲み明かしに来ようと目星を付ける。嫌な生活からの逃避を考える不健康さ。。。
相変わらずハンバーグウィルは行列している。ちびちび達とも来たなあと懐かしむ。。。

夕方まではカフェとして、夕方から本格的フランスの田舎料理というお店に入る。

(画像・お店HPより)


ウエイターが席は中がいいか外がいいかと尋ねて、
「数あるお店の中から当店へお越しいただき・・・。」と愛想良くもてなしてくれる。ワッフルチョコレートのトッピングもアイスも多めにサービス致しましたと(笑)。
こっそり主人があの人ホモなんじゃないかと言う。やけに親切だからと。(←おいっ)
・・・・・・。
ゲイタウンは2丁目じゃなかったっけ?ここは1丁目。。。ゲイバーにも行きたいなぁ。

そして、私たちは"客寄せの運"を持っているので、ランチ後の空いたお店がすぐ満席となる・・・。
主人と「ほらね(笑)。」とふたりで納得する。

・・・一見穏やかそうに見えるかもしれませんが、滅茶苦茶な我が家。
みんな知らないでしょ?!



ラストは物音ひとつしない緊迫の映画館・・・ブラック・クランズマン

2019年04月01日 | 映画
今日は1日。映画の日。
映画が1,800円→1,100円で観れる!
まだ"映画の日"利用はなかったわ・・・と、この機会にぜひとも観ようと予約する。

映画館の電光掲示板を見ると、3本続けて"満席"状態のこの映画。最終も半分埋まっていたくらい。。。

ブラック・クランズマン - 映画予告編 スパイク・リー監督最新作


最初、少し・・・眠くな・・・いえ、ちゃんと観ました!
音楽もいい感じのがありましたが、なんと言ってもラスト。

・・・緊迫の映画館となり物音ひとつしなかった・・・。
初めて。
このシリアス感。
観客全員が張り詰めた空気となったのでした。

"映画館で観る良さ"っていうのかな。見ず知らずの観客だけれど、みんなでフリーズした中で映画が終わった。ラストは感慨深かった。
すぐに席が立てなかったよ。

予告編は軽いノリだけれど、映画自体は内容も重め。
クー・クラックス・クラン(KKK)、白人至上主義の過激派団体の行いは、これ以上のものはないくらいの罪深いものだと思う。人を人として扱わない、罪なき人たちに対しての罪深い歴史。←過去のものだと思うでしょ?違うんだなぁこれが。。。

ネタバレになるといけないから詳しく言えないけれど。
みんながスローと言っていた人・・・この件は少なからずショックでしたね。

ラストにやられたこの映画・・・上手いんだと思う。

アクションものじゃないけれど、観客みんなで受けるインパクトによって更にその気持ちが増すような、映画館向きの映画じゃないかな。訴えて来られるようないい映画だと思う。

実話というのもすごいけれど、スパイク・リーという監督、こんな風にインパクトを与えるんだと感心する。。。

バクバクっと食べちゃダメ?!

2019年04月01日 | 
息子のバースデー。13回目の。
ちびちび達がいない中、birthdayソングを歌って祝い、ケーキのロウソクの火を吹き消す息子。ちびちび達がいないというのにホール17.5センチを買って来る主人。。。



・・・ちびちび達は食べれない。

息子は少なくとも、13年間×4回(自分の誕生日ケーキ、クリスマスケーキ、お父さんのバースデーケーキ、お母さんのバースデーケーキ)・・・52回
受賞ケーキ・・・11回
ちびちび達の誕生日ケーキ・・・9+6=15回

合計78回のケーキを食べてる。

・・・飽きるよなぁ。苺ケーキばっかり。
千疋屋、タカノフルーツパーラー、アンテノール、パティスリーキハチ、アンリ・シャル・パンティエ、グラマシーニューヨーク、TOPS、・・・etc。

基本的には苺の生クリームでホールが条件。ロウソク立ててふぅーっと消すから。
フルーツ好きな私の意向もあり千疋屋やタカノが多いのだけれど、最近人気のファウンドリーケーキも続いているために食傷気味。

ところが、ファウンドリーよりももしかして人気があるのか、お隣に毎度毎度行列をしているお店がある。昼間の真っ只中、30分並んで買ったチーズのお菓子。
ひとり点数制限もあったりお店の人がとにかく忙しそう!

元ホワイトハウスのペイストリーシェフ+日本人初の世界一のフロマジェ+フランス最高峰MOFチーズ職人という無敵の3人組が監修するチーズ菓子専門店。
ニューヨークパーフェクトチーズというお店と同名の看板商品「ニューヨークパーフェクトチーズ」

ゴーダチーズを練り込んだラングドシャ生地で、ふわふわのミルククリームとデンマーク産のチェダーチーズ入りホワイトチョコレートが包まれたお菓子。


チーズが濃厚で美味しい。。。確かにちょっと他にはない感じ。

しかし、チーズ好きな私でもちょっと濃い気も・・・。
いや、バクバクっと食べちゃダメなんでしょう。
ゆっくり味わって食べるべき(?!)お菓子かな?