ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌸  山も花も初夏を迎えています  🌺・・・

高川山ⅲ

2023年07月21日 | 山梨百名山

中央線(上り)笹子駅から初狩駅に入る時、右側に山腹を削った採石場が見える。

この山が高川山。:甲州砕石(株)が安山岩を採掘している。

7月19日その高川山へ行ってきた。今日も真夏日予報

高川山:975m

9:30 中央線初狩駅下車、線路を地下道で渡るとこの看板

ヤマユリ

北西に滝子山:1690m

西に鶴ケ鳥尾山:1374m

自徳寺の墓地の脇を上って行く   

ムシトリナデシコ

 

キキョウ:桔梗科                 端正な姿の蕾

アヤメ?:園芸種

キツネノカミソリ:ヒガンバナ科

杉の植林帯、林道を行く

キツネノボタン:キンポウゲ科

テンナンショウの実

10:10 登山道、沢コースを行きます(しばらく林道)

タマゴ石、この後沢沿いから傾斜のある道へ

この幾何学模様は誰の仕業か?ナスカの地上絵にも似た?  

エカキムシは、ハエの幼虫です。成虫の体長は12mmのハエです。

卵はさらに小さく、葉肉に産卵します。

幼虫は、葉の中に潜り込み内部を食い進んでいきます。

春は4月くらいから秋の11月くらいまで、長期間にわたり発生します。

卵は気温の上がる3月くらいから孵化しはじめ、4月くらいに、葉に白い線が出てきます。

アカマツの登山道「女坂コース」と合流  

アカマツ

男坂と合流し、足元には背の低いミヤコザサが広がる道へ

ハナイカリ

ラショウモンカズラ

11:15 高川山:大月市と都留市の境、初狩駅の南東2km。

御坂山地がから北東に伸びる尾根が桂川に消える最後のピーク。

山頂には誰もいない、小虫と一緒に、昼を食べた。

左)御正体山の稜線  🗻 右)三ツ峠

コアジサイ実

高畑山と倉岳山

むすび山へ縦走し、~大月駅へ降ります。

”富士急”田野倉駅へ降りる道も

三度目の縦走だが、この表示は初めて見た。

傾斜はきつかった、細かい砂が滑る道だった。

ハナイカダの実

天神峠手前の祠

天神峠 甲州街道 富士みち(富士急)

天神峠下流の祠

都留市の山並み

最後の🗻   

12:50 峰山:585m

この写真を最後にカメラ(nikon coolpix p510)が故障、写真なし

       

13:20 むすび山(旧陸軍防空監視所跡)春はカタクリ咲く山

         

13:45 甲州街道へ出て大月駅着

  行程:累積標高差684m/9km/4時間

  9:30 初狩駅 ⇒10:10 登山道 (沢コース) ⇒10:40 女坂合流

   ⇒11:15・11:45 高川山・昼食 ⇒(むすび山縦走)⇒12:40 天神峠 

   ⇒12:50 峰山 ⇒13:20 むすび山 ⇒13:45 大月駅



最新の画像もっと見る

コメントを投稿