昔が良かった。

古き良き時代というけれど。クルマ好きにとって、60年代、70年代は希望があった。

アルファロメオ純血、4気筒、最終仕様エンジン

2018-09-21 02:25:21 | ALFAROMEO

アルファロメオ伝統の、オールアルミ4気筒ツインカムエンジンの、最終仕様が、155T/Sの初期型に積まれた8V狭角ヘッドツインスパークエンジンだ。

伝統のオールアルミエンジンが、1300から始まり、1600,1800まで拡大したところまでは、正常進化だったが、更なるスケールアップで、2リッターにさせるには、各気筒のヘッドセンター位置はそのままで、ブロックのシリンダーセンターを、オフセットさせ、内側2気筒と外側2気筒がオフセットサイズの異なる少々苦し紛れの暫定仕様のマイなチェンジを行って、フルスケール2リッターを得た80度シリンダーヘッドのエンジンだった。

ヘッドセンターとシリンダーセンターが、内側シリンダーと、外側シリンダーで異なっているのは、火炎伝播速度からも褒められた仕様ではないし、4気筒が完全にそろったバランスが設計時点で得られていないという、基本的欠陥がとくに高回転時の振動となって感じられ、芯の出た回転の1800エンジンに比べて、2000は、どうしても高回転が伸びないという結果となっていた。

1972年から、始まった2リッターエンジンは、アルファ75のツインスパークエンジン登場で、ヤット、4気筒のシリンダーセンターがそろったエンジンとなる。要するに、シリンダー位置をオフセットさせてことに対し、バルブ位置をそれに合わせて変更しないという、苦し紛れのマイナーチェンジエンジンが、75TSヘッドの登場で、やっと正しい位置のヘッドを得るまでに、14年もかかったことになる。

それでも、ヘッドボルトの位置や、クランクの大端部メタル位置は、変更されてはいないから、厳密には、完全にリフレッシュされたエンジンとは言えないが。

 

しかし、155の登場にあたり、アルファロメオのエンジン技術者は、この基本設計の古い、純粋のアルファロメオのオールアルミエンジンに、最後のマイナーチェンジを行った。
それは、FF前輪駆動のボディに、横置きにエンジンを収めるためのマイナーチェンジという名目で、かなり、大がかりなマイナーチェンジが施されている。
伝統の、4気筒アルファロメオエンジンの最終進化エンジンということで、わずか2年しか生産されずに終わることになるとは思えない大がかりな投資であった。
あの1750GTAMをルーツとする、ツインスパーク8V狭角ヘッドヘッドは、75T/Sの時からさらに追加変更されまるで、昔のレーシングエンジンそのもののような、インテークポートを持ち、シンプル化されている。しかしながら、まるで、旧タイプエンジンにもこのヘッドをお使いくださいと言わんばかりに、ヘッドボルトの位置等は、変更されていない。

ブロック側は、寸法短縮のため、エンジンの正面にあったウォーターポンプを、サイドにずらし、オイルポンプを変更し、シリンダーブロックのリヤエンドの寸法も5㎜ほど短縮されている。
にもかかわらず、一番サイズの長いクランクシャフトは、短縮されてはいない。ただし、わずかながらストロークアップされている。

ボア径に変更はないが、ストロークアップされているために、ピストン,コンロッド共に変更されている。

以上のように、かなりの部分に変更を加えているが、FF化に伴っての変更という名目からすれば、「?」マークの付く変更もあり、わずか2年しか生産されないのなら、ここまで金をかけての変更する必要があったのか、少し不思議である。

しかし、私のようなひねくれ者には、この変更は、チューニングのバリエーションを増やす意味でも、ありがたいものでもあった。

今回このエンジンで、155T/S 8Vエンジンは、2台めになるが、入手価格、送料は、リーズナブルなものであり、過去に騙された、アルファロメオ2000のシリンダーブロックと、それほど違わない値で、これだけ素晴らしい内容で、丁寧な梱包のものが手に入ったのは、ラッキーだった。 あの、山梨の薄ら笑いの邪教社長の解体屋とは雲泥の差だ。
悪魔の宗教の不良外人と、まともな日本人との違いでしょうか??
今でも腹が立つが、あんな不良外人がいるなら、ヘイトスピーチも、悪いとは言えないのではないだろうか。その下で働く、日本人がいることは、本当に情けない。

 

オークションで手に入れて、評価を書いてから気が付いたのだが、この出品者は、過去にも、アルファロメオのパーツで、お取り引きさせてもらった方だった。
2年ぶりくらいのお取引だが、品物は、その相手の人間性を表しているとわかる、気持ちのいいお取引を今回もさせてもらった。

いい人と出会うと、こちらの気持ちも、心地いいものだ。

 

 
今まで、手に入れた解体エンジンで、最も丁寧な梱包で、送られてきた。
この、厳重なビニールで保護された状態の上に、さらに、段ボールで、保護されて。

   
外側のビニールを開いていくと、ECUや、電装品、パワステポンプ等の、重要な補機類は、さらに、ビニールで、確実に、水対策がされていた。

  
梱包を解いて、中身も、非常に程度の良い品ものだった。


不良品をを納品して、知らん顔の業者の多い、クルマ業界だが、今回の様に良い出会いもある。
今回の出品者の人間性に感謝。

 

 


ブログ カテゴリー編集

2018-09-04 01:48:25 | ALFAROMEO

ブログのアクセスの、リアルタイム解析を見ていて、古い記事、人気のある記事、出来るだけカテゴリーわけして、整理したほうが、見たい記事にたやすくたどり着けるとのことで、現在、カテゴリ変更、新規カテゴリー追加等をしています。

同時に、せっかく正しいことを書いても、批判されたり、他店や、金を払ってくれるわけでもないヤカラの都合よいようにつかわれる記事は、削除しています。

例として、過去に書いていた、キャブのセッティング方法とか、OHの注意点とか、116アルファーの特徴のプロペラシャフトのメンテナンス、バランス取り方法等の記事は、他の店の仕事の手助けになるので、そのアクセス傾向から判断し、削除しました。

メカニック仲間として、お互いの向学心のために、コメントしていただいていた方には申し訳ないのですが、一部の方の、ストーカー的アクセス傾向や、当方の記事を参照しながら、当方が下請けを頼んでいる工場に、直接仕事を持っていったりする販売店もあるようなので、今後は、専門的な記事を詳しく書かないようにします。

以前に、当方は、『詳しくしゃべりすぎるから、批判もされる。』『Oなんかは、しゃべらないから批判もされない』などと、言われたこともありますし、したがって、本当のことは、お客様が直接電話くれるか、お見えになっての話以外、ブログには、詳しくは書かないようにします。
まともなメカニック同志の、話には、今までどおり本音の話はします。要するに、ギブアンドテイクの基本が守れる方のみ、お話ししたいと思います。 都合のいい時だけのメカニックに話すことは、もうありません。

先日も、少し書きましたが、メールでしか話のできない方には、今後のメンテはお断りします。
私は本音で、直接のコミュニケーションのとれる方のみの、メンテだけで手がいっぱいです。

一部の方のために、他の方のメンテに多大なる影響が出ています。

払うものは払いましょうよ。

狭い世界、ですから。

『おいしい話には首を突っ込み、まずい話は知らんふり。』
昔から不良販売員の、飲み屋での、話です。

他の人に知られていないと思っているのは本人だっかもしれませんね。


ISSの気圧低下、原因は露ソユーズの2ミリ穴 ?????

2018-09-01 02:15:48 | その他

タイトルの記事を見て、ビックリした!!

私のような底辺の仕事、ゴキブリと呼ばれるクルマの修理屋でも、圧力関係の機器で、2mmの穴というと、この世の終わりサイズの大きな欠損なのだが。

ISSという、ごく限られた空間で、しかも、それ自体が圧力容器そのもので、たった一か所でも、2mっモノ、大それた大穴が空いていれば、あっという間に、圧力低下して、空気が無くなってしまうだろうに。

まあ、それなりの危険空間での生存カプセルなので、それはそれは、手厚いバックアップ回路があるのだろうけど。

この記事の情報は本当のことなのだろうか??

ヘアーラインクラックのような亀裂ではなく、2mmの大穴なのだ。

2ミクロンの穴から徐々に漏れても圧力低下はあるだろうに。 2mmという大穴の話ではないか。

裸眼で見てのチェックでも、2mmのサイズは見分けられるぞ。

私どもの、ゴキブリ工場のエアーラインでも。2mmの穴が開いていたら、コンプレッサー回りっぱなしになるほど、大穴の漏れで、音だけでも漏れ箇所がわかると思うのだが。

これが解らないなら、その昔のジャンボジェットの、隔壁破損も、事前で見つけられないのがうなずける。

それとも、ソビエトが、ISS爆破を狙っての、国家指令のテロ未遂なのだろうか??

宇宙を巡っての権力争い、軍事行動が問題となっているが、もうずいぶん昔に、月という天体には、人類が到着して、星条旗を立てているではないか。

中国が、南シナ海の岩礁を埋め立てて、明らかに近隣他国の方が近いところを、自分たちの領土だというならば、月はとっくの昔に、アメリカ領土だと認めているようなものなんだが、熊のプーさんの頭では、そうではないらしい。

地球の気象状況が狂っているのに、温暖化がもう、がけっぷちまで来ているのに、人間ってバカですね。

テンパーライン。超えてはいけない線があるんだと気が付かないんですよね。

科学の進歩って、破滅の世界に向かって、進んでいくものなんでしょうか??

 

ビジネスも同じだと思うのですが。

金の亡者。 お前はすでに死んでいる。(だから亡者なんですよね)