はれ ときどき かめ日記

旧「週刊カメ日記」です。長い冬眠を経て復活します(汗) 時々更新できたらいいなぁ~と気楽にいこうと思います。

チリメンナガクビガメ

2009年04月20日 01時00分30秒 | 現在飼育中のカメ

更新日 2010年6月3日

 

識別名:ジーベン?
甲長:13.8cm
体重:416g  (2010年4月現在)
性別:たぶんオス
飼育:2009年4月12日~ (1年2ヶ月)

エサ:ティラピア 、(アカムシ、メダカ 、小赤)

環境:60cm標準ガラス水槽(幅60cm×奥行き30×高さ36cm)水深35cm 上部フィルター付き (旧飼育環境はこちら


曲頸類の入門種の1つである本種。ついに買っちゃいました 一部の熱烈なファンの方に比べればそこまで曲頸類に興味があるわけではないのですが、エサの食い方が面白くてですね


<チリメンナガクビガメ>
Macrochelodina rugosa

ジーベンロックナガクビガメという名称の方がなじみがあると思います。しかしこの種は今、学術的に存在しない種になっているんですけどね。 チリメンナガクビガメとの明確な違いがないということで、チリメンナガクビガメのシノニム(後から同じ種につけられた名前)にされてしまいましたね。うちの個体はニューギニア島産だと分かっていますので、ついついジーベンって呼んでしまいます

甲羅の不思議とエサの食べ方



最新の画像もっと見る