はれ ときどき かめ日記

旧「週刊カメ日記」です。長い冬眠を経て復活します(汗) 時々更新できたらいいなぁ~と気楽にいこうと思います。

孵化 2010年1発目

2010年07月15日 18時16分56秒 | 産卵&孵化(2010)

今年も孵化の季節がやってまいりました

 

我が家は沖縄ということもあり、4月3日よりハナガメが産卵し、早くに繁殖シーズンが始まりました。今期はぜひ孵化50匹を達成したいです!

 

最初のハナガメは昨年も産卵してくれました!というか、昨年から産卵するようになりました。ただ残念ながら、昨年は卵の形もいびつで、まったく発生もしませんでした。

 

ということで、今期の目標の1つがハナガメの繁殖でした。

オスもがんばっているようですし、ほんとに期待していました

 

産んだ卵は順調に発生し、6月24-27日にかけて全10卵孵化しました

 

 

ん?でも顔つきが。。。甲羅も。。。

そうです、クサガメとの雑種が出てきてしまいました

産卵の後に、クサガメのオスがハナガメのメスにちょっかい出しているのをみてから嫌な予感がしていたんですよね。。。 案の定というところでしょうか。

 

 

記念に一番バリエーションのあった腹甲の写真を並べてみました。ん~~、おもしろいけど残念すぎます ハナガメは甲長20cmそこそこだったら年に1度しか産まないと聞きました。その後は卵を持っている気配もありませんでした また来年に期待ですね。

 

ちなみに、孵卵期間は82-85日でした。ちょっと長いように感じます。これは雑種であることが影響したのか?春先になかなか暖かくならなかったのが影響したのか?jこうなってしまうともう分かりませんね