EARL GREY の香り

笑顔が好き!

『やまぼうし』だより NO.41

2010-01-31 21:45:05 | Weblog

  今日で1月もおしまい…。 朝から冷たいが降っていました。

第3回「キルトハウス すぷーる」≪アーミッシュキルト展≫も本日で終了!

 寒い中、キルト展を見に来て下さった方々 ありがとうございました。

   遅ればせながら、私のキルトも半月間仲間入りさせてもらえて… 

 キルトのK先生ご夫妻にもお越しいただけて、とっても嬉しかったです。

       4月完成予定の『ハウスのパターンのウエルカムキルト』

       第4回キルト展(12月予定)の作品作り

            みんなに迷惑をかけないように頑張りま~す!!

 

 2月3日(水)~ は 真下知美『水墨画展』が始まります。

         

            素朴な墨絵の世界を味わってくださいね 

 嬉しいお客様

        りんたろう君

        元同僚のお嬢さん夫妻と僕が訪ねてくれました。

          嬉しそうな夫さん! まるでじいじ気取り。

          嫁にいった娘夫婦が孫を連れて…といった感じ?かな

          昨年の秋には、ヨタヨタ歩きでしたが、しっかり歩き

          お喋りして…。子供の成長の早さに嬉しい驚き!!

 「能勢のじいじやでぇ…」なんて言ってもらえて、ご満悦の夫さんです。

 

 お弁当箱登場

        今週初めて使いました。

         「やまぼうしランチ」10名の予約を頂き、準備~2F

           へ運ぶ~後片付け…を考え、お重にしてみました。

           重ねて置いておけるので、とっても重宝しました。

           

 明日から如月のスタート。又、寒波が来るらしいですが りま~す。


『やまぼうし』だより NO.40

2010-01-24 21:49:01 | Weblog

    大寒~節分くらいまでが一番寒い時期なんですが、

  先週が寒すぎたのか?… 体が能勢に馴染んできたのか?… 今週は

 風邪気味で私の体調が  (幸い熱はなく、のどの痛み&せきが少し)

 ランチ予約もあるし、ダウン出来ない ”気合い”で乗り切りました。

 ≪今週は楽しい出会いが

    「お見合いの会場に…」と、を使って下さいました。

         うまく事が運べばいいですね。

    「体操教室の後に、10人でを…」と予約がありました。

     「人数が多いので、2階を使ってください…」と。

         来られた方の中には、杖をついている方や、かなり高齢

         の方も… 2階を用意したけれど 大丈夫かな?…。

         でも、みなさんお元気で、14年も続けておられるとか

         楽しそうな会話に、いくつになっても”仲間と一緒”は

         いいものだなぁ…と思いました。

   

  薪ストーブの薪(いろんな方々から頂いていた)がいよいよ無くなり、

  今朝「道の駅」にあわてて買いに行きました。

      

         9時オープンなんですが、すでに長~い列が 

          2分前に入れてくれましたが、みなさん走って…

          新鮮野菜をど~っさり… 「道の駅」は超人気!!

    レジに並んでいると、後の方が「薪どうするのですか?」

        「薪ストーブなんです…」 

        「わぁいいなぁ… どこ?… 暖まりにいきたいなぁ…」

        「カフェしていますのでどうぞ…」

        「今日はお客さんなんで行けませんが、必ず…」

      朝から、なななんと営業活動をしてしまいました。

        

          綺麗な青空!! 風は少し冷たくても、陽射しには

           幾分温かさを感じるようになってきました。

 

    まだしばらくは、寒い日も続きますが、着実に春に向っています。

        みなさん、健康には気をつけてくださいね。

           

 

      


『やまぼうし』だより NO.39

2010-01-16 22:05:11 | Weblog

    天気予報通り『さむ~い日』が続きました。

  明け方に雪が降ったようで、9時ちょっと過ぎにへ着くと…

  

      北側の屋根や、陽があたらない所には雪が残っていました。

  

       陽があたると、あっという間に消えてしまいました。

  雪国の人から、「こんなの雪ではないよ…」と笑われそうですが、

  凍てついていた4~5日前から少し緩み、この冬始めての雪なんです。

   来週は一転して温かくなり、3月下旬?の陽気になるとか?…。

   何だか変ですね。次の寒波では雪景色の能勢の山々を期待して…。

       本日のランチ

        晴苗農園の「ふろふき大根」「ほうれん草の胡麻和え」は

        甘くて絶品!! 

       「美味しいで~す!」と言ってもらえ  です。

    

 


『やまぼうし』だより NO.38

2010-01-13 23:35:46 | Weblog

     いよいよ今日から、2010年の営業スタート

    天気予報によると、今日~明日が一番の冷え込み…。

 「なんで!初日から…」 なんてボヤいても、それは勝手な言い分…。 

     今日の能勢は寒かったです。時々小雪がちらちら。

   薪ストーブ+エアコンでも、なかなか室温が上がりません。

 「こんな寒い日に、まして、長いこと休んでいたし、お客さんは多分…」

  と思っていたら、   「営業されていますか?…」

              「ランチ出来ますか?…」

       初日から、寒さをおしてきて下さいました。 

 

 1ヶ月遅れの、私の”アーミッシュキルト”もやっと出来上がりました。

         ナインパッチのパターン

                       のキルトです。

      お正月休みに何とか完成! 後半の展示に間に合いました。

      自分のキルトが…と思うと、わくわくしてきますね。

    ここしばらく寒い日が続きそうですが、ぼちぼち りま~す。

 

  


遅ればせながら…

2010-01-10 22:51:34 | Weblog

        今日は早10日    早い! 早すぎる… 

       暮からお正月にかけて、いろいろありすぎて…。 

   8日に母を三木の姉宅に送って行きました。又場所が変わり、大変かな?…と

  心配しましたが、やはり自分の部屋やベッドは落ち着くのでしょう。トイレにも自分

  で行け、デイサービスにも通い始め、生活リズムを取り戻しつつあるようです。

  姉から「ギブスがとれるまで、デイサービスの回数を増やしてもらえそう…」と。

  母も気分転換が出来、 姉の負担も少しは軽減されそうでやれやれです。

 

   昨日から、私もちょっぴりお正月気分。 

         西宮の芸術文化センターでの

                         『ニューイヤーコンサート』にでかけました。

            スメタナ : 「我が祖国」より「モルダウ」

            ショパン : 「ピアノ協奏曲第1番」

            ドヴォルザーク : 交響曲第9番「新世界より」

    心地良い優雅な旋律に、しばしうっとり…。そのうちにコックリコックリ…。

    何とも贅沢?!な時間を過ごしてしまいました。ゴメンナサイ 

 

  今日(10日)はキルト仲間との新年会。

           

              箕面の「美々卯」のうどんすき  とっても美味でした。

        話題はやはり”キルト”のことが。

          「4月の1周年記念に、玄関のタペストリーを作り変える…」

          「次回のキルト展は、ホワイトキルト…」   

          「5年後には、箕面で集大成のキルト展を…」 etc

    みんな 生き生き   やる気満々   今年も忙しくなりそうです。

           

    

    

    


一日のんびりと…

2010-01-06 21:47:21 | Weblog

   正月そうそう3日4日5日と病院通いが続き、おまけに寝不足で少々…。

    昨日は再度レントゲンを撮り、ギブスチェックでした。

      「まぁこんなもんでしょう…」

      「今度は2週間後に…」 と言ってもらい、一安心。

 でも、母は利き手が動かず、おまけにギブスが重く、不安と苛立ちで眠れません。

 昨夜は1時半ごろにやっと   それまで何度もトイレに起き、私も 

  今日はどこへも出かけず、すぐ眠ろうとする母を何とか起こし、お喋りしたりして

  過ごしました。  そのせいか? ご飯を食べ、8時前には  

    ちょっと私も ゆとりが…。

            

               久しぶりに見た綺麗な夕日 

                 母も「きれいやなぁ…」と喜んでいました。

         さあ、今から キルトをチクチクしなければ…   りま~す。


正月そうそう…

2010-01-04 22:46:55 | Weblog

 今日は早4日。天気予報はよく当たり、が降ってきました。

 今日から仕事始め、それも月曜日からの始まりでちょっと大変ですよね。

   暮れの29日から母と過ごしていますが、慣れてきた気の緩みか?…

 2日の夕方に「靴を履いててね…」と側を離れ戻ってきた時に、前のめり

 に転倒していました。右手首を打ったようで、少し腫れていましたが、

 打撲で済んだかな?…と、とりあえず湿布をして様子を見ていました。

  夕ご飯も変わりなかったしよく寝ていたのですが、3日の朝にはかなり

 腫れてきました。「吹田市立休日急病診療所」に問い合わせ、見ていただ

 くと『右手首骨折』応急処置としてシーネで固定し、明日三木の病院へ…

 ということでした。 私の不注意で、母に痛い目をさせてしまいました。

 

  この日の午後には、いつもは三木の姉宅で ”全員集合”するのを箕面

 に変更し、姉・甥家族・姪家族計13人で新年のお祝いする予定でした。

  大渋滞の中到着したみんなは、母の元気な顔に一安心。母も孫&ひ孫に

  出会い(何度も予習させていましたが、顔と名前は)嬉しそう。

   私たちにとっても、孫もどきの5人の子供たちの成長は  

   13人で食べる”蟹すき””焼肉””おすし”は圧巻でした。

  母も甥&夫さんに介助してもらい、美味しそうに食べ嬉しそうでした。

 

  今日は、三木の高原HPへ診察に行きました。ギブスで固定してもらい

 一安心。でも、ずっしり重いし、利き手が自由に動かないので、辛そう。

  お風呂にも入れないので、熱いお湯で体を拭き、足湯で温め 

  でも、昨夜はよく寝ていたのに今夜は眠れないのか?先ほどから15分

  間隔くらいに起き、トイレに行っています。 

    正月そうそうから、こんなことになってしまい  

  


新年あけましておめでとうございます!

2010-01-01 11:43:16 | Weblog

        2010年 寅年 がスタートしました。

   昨日から冬型気圧配置が強まり寒いこと。北風がヒューヒュー唸っています。

      朝8時過ぎに、やっと雲間から初日の出が拝めました。 

      「今年も健康に過ごせますように…」と手を合わせました。 

     昨日慌ててつくった”おせち料理&お雑煮”で、とにかく 「おめでとう!」

   新年は神戸で一人暮らしをしていた母と3人で迎えるのが恒例になっています。

    母は、昨年の1月(89歳の誕生日前)に脳内出血のため、入院治療・リバビ

   リを経て、春から三木に住む姉と同居することになりました。

   週に3日ディサービスに通いながら、何とかまだ自立?できています。

     いつもは姉にお世話になりっぱなしなので、年末~年始は私達が…と。

   環境が変わるということは、私達が考えている以上に母には負担のようです。

    トイレの場所が、部屋の位置が? スイッチ、水道の栓がわからない…etc  

    話の辻褄が合わない… 同じことばかり… 時々私のことも…  

      2月で90歳になりますが、今年も元気にすごしてほしいものです。

    『子供叱るな来た道だ 年寄り笑うな行く道だ』と、なんて耳にしますが、

    なかなか難しいことです。 でも、微笑んで一緒の時間を過ごしたいものです。

 

             

             夫さんのいけたお正月のお花 

              ちょっぴり華やいだ気分になりますね 

 

       昨年の世相を表す文字が「新」でしたが、2010年がさらに「新」しく

       いい年になりますように、そして、平和な世界が訪れますように…。