EARL GREY の香り

笑顔が好き!

銀杏祭に行ってきました!

2008-11-29 22:54:52 | Weblog

    『銀杏祭』とは、I支援学校の学習発表会のことです。

  例年11月末の3日間(今年は26~28日)に亘って行われます。

 

 一昨年までは”演技する側”でしたが、昨年からは”見る側”に…。

 

    初日は小学部の3つの劇を、二日目には小学部二つ、中学部、

   高等部3年生の劇を見せていただきました。

 

   自由に手足や体を動かすことや、話すことも難しい児童・生徒達が

  多いのですが、

        <少しでも自分から動けるように…>

        <マイクを使って少しでも声が届くように…> と、

 

 それぞれの児童の課題を上手く組み込んで、動きを工夫し、道具を考え、

 楽しい音楽を取り入れ、衣装も凝って一つの劇を作り上げていました。

   

    ”楽しく” ”可愛く” ”一生懸命に”頑張る姿に 

    時々起こるハプニングにも、「ガンバレ!!」の優しい 

 

  「ぺちゃら」(文字を押して変換すると機械が喋る)という教育機器を

 上手に使いこなし、台詞を話すSちゃんの嬉しそうな顔が印象的でした。

 

  映像を上手く取り入れた劇で、子ども達の”溢れる笑顔” が大きく

 スクリーンに映し出されると、「わぁっ!」という歓声が上がりました。

 

    高3の生徒たちにとっては、最後の”銀杏祭”になります。

  小学部1年生の時に担当した子ども達も何人かいて、思わず力が…。

  幼かった○○ちゃんの逞しく成長した姿に胸が熱くなりました。

   

    来年の3月には、いよいよ卒業…。これからも ってね 

 

 

  

 

      

 

   


初めの第三歩!(その7)

2008-11-24 22:44:31 | Weblog

  宇津木信一  第1回 きり絵展 無事終了しました。

 

   15日(土)~23日(日)の9日間で、前回のキルト展に続き、

   たくさんの方(102名)にお越しいただきました。

  雨がパラついたり、寒~い日もありましたが、晩秋の能勢路と併せて

    楽しんでいただけたようで、嬉しく思っています。

 

    「今回は行けなくて残念…」と言って下さった方へ

 

     

 カタクリの花とヒメギフチョウ 春の女神 ギフチョウ   秋の花 ヒガンバナ

 

   

    夏の高原で吸水するコヒョウモンモドキ    錦に染まる湖畔

 

        

  秋の林道で吸水する      ルリタテハと       コスモスと赤トンボ

    ウラギンシジミ           ホトトギスの花

 

     

     越冬に備えるキチョウ           早春の林床に咲くカタクリの花

 

         

            秋の街路樹           晩秋の竹林 クロコノマチョウ

 

      あと、「陽だまりを映すランプシェード」

          「乗鞍遠望・野麦峠、高山蝶コヒオドシ」 と

      わが にいただいた 「やまぼうし」 の計15点の力作でした。

 

 アンケートには 「細かい作り方、色彩の豊かさ、風景の広がりに魅かれました。」

           「綺麗な色合いに、きり絵とは見えませんでした。」

           「きり絵のイメージが変わりました。」

           「わずかな色の違いで趣や風情がこんなにも違うものかと驚き、

             それをきり絵でここまで表現されるとは…と感動しました。」

           「丹精こめて作られた作品に心が癒されました。」 

 

      嬉しい感想をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

 

    今回のきり絵展を初めて見てくださったご近所のファミリーが、

   早速ネットできり絵の型紙をダウンロードし、こんなに可愛いきり絵を…。

 

           

            幼稚園児と小2の兄弟とお母さん、3人の力作 

 

     「素晴らしい作品に刺激されて…。うまく切れなくて、悔しくてお兄ちゃんは

      泣いちゃいました…。でも、最後まで頑張りました。」と言って持って来て

      くださいました。

         私と夫さんは、ただただびっくりするやら嬉しいやら…。

         宇津木氏も、「上手に切れていますねぇ…」と大喜びでした。

 

     素敵な作品をゆっくりじっくり眺めることができ、新たな出会いもあり、

    この間に、キルトのワンデイレッスンや体験日も設けることができました。

    薪ストーブの暖かさにも癒され、とっても有意義な日々でした。 

 

       

       

 

           

 

                


絵本「幸せを運ぶ腹話術人形 げんちゃんとダイスケ」

2008-11-21 22:50:46 | Weblog

   年末年始並みの寒波がやって来て、寒いこと寒いこと…。

 昨日の朝の能勢は《-3.7℃》のフロントガラスも凍っていました。

 11月の気温としては新記録だったそうですよ。

    薪ストーブだけでは暖まらず、エアコンも併用…。

 

  今日も寒く、 時々  たまに   変なお天気でした。

 

 そんな寒い中、Mさんがお友達を誘って、 とで訪ねてくれました。

 電車のトラブルで遅れ、山下駅発のバスが 次のバスまで1時間…

   

  「晩秋の能勢路を楽しみながら来たよ…」とお昼過ぎに到着。 

 

   Mさんのお友達(Aさん)とは初対面でしたが、ナナナント!! 

       ブログ友達のNさんと元同僚だった…とのこと。

   びっくりしました。何だか見えない糸で結ばれているようですね。

 

         

            再度遊びに来てくれた ”めぐちゃん”

 

  Mさんの2作目の絵本 

    「幸せを運ぶ腹話術人形 げんちゃんとダイスケ」

     11月19日から、町の書店で買えるようになったそうです。

     「 図書館に置いて欲しい…」と希望すると、最寄の図書館でも

     取り寄せてくれるそうですよ。(図書館本リストに掲載)

      私も、昨日友に頼まれていた分も含めて千里中央の田村書店で

     5冊注文してきました。 

 

  『あすなろ腹話術協会会長』からも推薦をいただけた友の2作目!!

    素晴らしいことですよね。

   

   たくさんの方が、この絵本を読んで下さって、

       幸せって何だろう?!… と感じていただけたら…。

        そして、心を温めていただけたら…。  

         

 


薪ストーブの前で…

2008-11-18 23:57:20 | Weblog

   15日から始まった『きり絵展』も早4日経ちました。

  11月も下旬になり、能勢路も日に日に秋が深まっています。

   毎朝紅葉  を楽しみながら ”通勤”気分を味わっています。

 

    今日は、朝から風が冷たく、何だか寒くなりそう…な様子。

 

 薪ストーブの炎が安定すると、全体がやわらかな暖かさに包まれます。

 そんな薪ストーブの前で、相田みつをさんの「いのちのバトン」という

 詩集を読んでみました。

 

        自分の番 いのちのバトン

 

          父と母で二人

          父と母の両親で四人

          そのまた両親で八人

          こうしてかぞえてゆくと

          十代前で 千二十四人

          二十代前では…?

          なんと百万人を越すんです

          過去無量の

          いのちのバトンを受けついで

          いま ここに

          自分の番を生きている

          それが

          あなたのいのちです

          それがわたしの

          いのちです

                  みつを

 

        ただいるだけで

 

          あなたがそこに

          ただいるだけで

          その場の空気が

          あかるくなる

          あなたがそこに

          ただいるだけで

          みんなのこころが

          やすらぐ

           そんな

           あなたにわたしも

           なりたい

                   みつを

 

  薪ストーブの暖かさと相田みつをさんの詩の温かさに感謝…。

           

       

 


初めの第三歩!(その6) きり絵展開催!!

2008-11-15 23:36:31 | Weblog

  爽やかな  秋 の一日。 今日からいよいよ『きり絵展』が始まりました。

 先月の ”パッチワーク・キルト展” に続く、「カフェ&ギャラリーやまぼうし」

 での ”イベント第二弾” になります。

 

      今日の能勢路は、秋たけなわ とっても綺麗でした。

 

   

       やっと ”全山紅葉…”ぽくなってきました。

 

           

              ブリザードのお花を飾った ”ウエルカムボード”

               本物のバラの花を脱色して、着色したとってもお洒落な

               今回は宇津木氏の「絵葉書セット」でお出迎え 

 

              

          「春の女神 ギフチョウ」      「カタクリとヒメギフチョウ」 

 

        

     木の壁に14点の『きり絵』がしっくり馴染んで、心地良い空間を作って

       くれています。 

 

    作品を見れば見るほど、「なんでこんなことができるの…」と、溜息しきり。

      日本の美しい情景を、きり絵の世界で表現されている宇津木氏の

      素晴らしい作品の数々に、みんな心癒されました。 

    

   

    

  


陶芸教室続いています!

2008-11-13 20:48:15 | Weblog

   昨年の9月から通い始めた、『3ヶ月初級コース』 楽しく通っています。 

  2007年 9~11月 の3ヶ月間は Tさんと二人で…。

  2008年 1~3月は6人に増え、5~7月、9~11月、ちょうど1年経ちました。

 

     今回は  9月に 蓋付きの茶碗蒸しを二つ

           10月に 白化粧の豆小皿を6個  作りました。

           11月は 時計に挑戦しています。(私はひまわりの花時計)

 

     今日、茶碗蒸しの器が焼きあがりました。 

 

                            

                                 ”同じ形” を二つ… に少しずつ慣れてきたのか?

                 何とか大きさも揃ってきました。

 

     蓋の裏側に高台がついていて、ちゃんと蓋がのっかるようになっています。

     実際はもう少しクリーム色がかっていますが、釉薬は「白鵬」です。

 

       来週には、豆小皿とひまわり時計の釉がけをします。 

 

     まだまだ初級ですが、陶芸って本当に楽しいものだなぁ…と思います。

     形は少々歪でも、自分が造った『器』には愛着があります。

       12月はお休みですが、次回(2009年1~3月)が楽しみです。

 

         T先生 お忙しくなりますが、よろしく  します。

     

 

 

           

 

     

          


第28回豊能障害者ハイキング!(大阪府福祉基金助成事業)

2008-11-09 22:48:56 | Weblog

       昨年に続き、今年もボランティアとして参加してきました。 

 空で肌寒い一日でしたが、T支援学校の生徒&先生、作業所の仲間&先生

 「歌声サークル」や「勤労者山岳会」の方々、ボランティア等…総勢50数名でした。

 

    今年の行き先は、『一庫公園・知明山(ちみょうざん)』

                    能勢通いでいつも近くを通っています。

          

              「一庫公園」は三方がダム湖に囲まれた綺麗な公園です。

 

      

  秋も深まり木々の紅葉がとっても美しかったです!  一応四等三角点です!

 

   急に冷え込み、12月中旬の気候でしたが、山登りの後のお弁当は格別 

 

   

    「班対抗つなひき大会」               すいか(?)わりゲーム

      夫さんも一生懸命頑張っています!!

 

             

                アコーディオンに合わせて  「みんなで歌おう!!」

 

      参加者も高齢(?)化が進みましたが、みんな気持ちは若い!!

    秋が深まる中、心地良い汗をかき、お喋りをし、笑い… 楽しい一時を過し

    ました。明日か明後日には、きっと「イタタタ…」なんて言っているかも 

  

 

     

    


初めの第三歩!(その5)

2008-11-07 22:46:22 | Weblog

   ここ数日の冷え込みで、能勢の山々も少し色づいてきました。

 

  

 

    カフェ&ギャラリーの『やまぼうし』も赤くなってきました。

   

         

           やっと1ヶ月経ちました。しっかり根付いて

            来春には”白い花”をたくさんつけてね 

 

  10月の『パッチワーク・キルト展』に続き、

  11月15日(土)~23日(日)までの9日間に、

 

    宇津木信一 第1回きり絵展 を開催することになりました。

 

           「コスモスと赤トンボ」

 

    

    「晩秋の竹林」            「秋の街路樹」

 

    <宇津木信一 プロフィール>

        蝶をテーマに「きり絵」制作をはじめて4年半、近くは

        北摂各地から信州、八重山(沖縄県)を訪れて、蝶が舞う

        自然を楽しみながら作品の構想を練っています。

        昨年から、蝶愛好家向けの『季刊 ゆずりは』誌に作品を

        掲載中です。これからも自然の美しさを感じてもらえる

        作品作りに励んで行きたいと思っています。

 

   『きり絵』の華麗な、繊細な世界を是非お楽しみください 

 

      ≪日時≫ 11月15日(土)~23日(日)

                AM11:00~PM4:00

      ≪場所≫ カフェ&ギャラリー 「やまぼうし」

                豊能郡能勢町森上45-86

           

  

 

     

          

  

     

 

 


丹後半島を訪ねて…

2008-11-04 21:32:48 | Weblog

    11月2日~3日 秋に恵まれ、『舞鶴若狭道』を  しました。

     新婦人のKさんに誘っていただき、夫さんがアッシー君になってくれました。

    6人で丹後半島の過疎地・木子(きご)村にある  ペンションへ。

 

        

       『木子ファームペンション』    テラスからは緑の山々が…

 

 21年前に鎌倉から移り住み、自力でこの立派なペンションを建てられたそうです。

       973本もの北山杉を使い、4階建てのログハウスを家族みんなで…。

     『ログハウス』の本に、何度も掲載されたそうですよ。 スバラシイの一言!

  2日(日)の午後2時~ この

 

                

           松野 迅さんの ヴァイオリンコンサートが開かれました

 

      300数年前のストラディヴァリウスが奏でる華麗な・繊細な調べが、

     ログハウスに響き渡りました。

     2階の吹きぬけホールで聴いていましたが、すぐ下で演奏されている松野迅

     さんの息使いまで聴き取れ、しなやかな指、端正な眼差しに… ウットリ…。

 

            

     オーナーは、元音楽教師で、ソリスト、劇作家、音楽プロデューサー…etc

    多彩な能力の持ち主のようです。地元の方々を育て、ミュージカル

    「サウンド・オブ・ミュージック」を好演されたお話は有名なんだそうです。

 

     広いリビングには、グランドピアノ、チェロ、ベース、マリンバ、ヴァイオリン、

    ギター、バンジョー等々が並び、月に1~2回くらい、演奏会を開催されている

    そうです。

 

    

     外ではゆ~ったりやぎが草を食み    ソファーではねこがZzz…

 

         もなく、  も圏外で、 騒音もなく、 風と木々の音のみ。

       時間がゆ~ったり、の~んびり流れていきます。 夜には が…。

 

  3日(月)は、伊根湾巡り・伊根の舟屋見物を楽しみました。

    

              

             伊根湾を取り囲むように、舟屋が並んでいます。

              どのお家も、まるで”駐車場”ならぬ”駐船場”ですね。

              海の幸と山の幸に恵まれた、とっても穏やかな町でした。

 

    またお会いしたいなぁ… そんな方々との素敵な出会いに  でした。

      

  


いただきもの…

2008-11-01 21:31:07 | Weblog

  いよいよ11月・霜月!  2008年のカレンダーもあと1枚に。

    今日は  秋晴れの爽やかな一日でした。

 

    朝から大物の洗濯をしながら、掃除&片付けにドタバタ…。

 

  ベランダに干していた、いただきものの大きな”さつまいも”

 

  

   卵と比べると大きさが…。    スイートポテトがた~くさん

    能勢の柿もいただきました。    出来ました。

 

   現役の頃は、いつもこの時期に子ども達と”いもほり”をしました。

   中庭でワイワイ『焼いも大会』  楽しい行事の一つでした。

 

     そして、残ったおいもで”クッキング” 

     そう! 決まってスイートポテトでした。

    みんないい顔をしてたなぁ…  何だか懐かしい…。

  そろそろ「銀杏祭」に向けて力が入っている頃でしょう ってね