EARL GREY の香り

笑顔が好き!

『やまぼうし』だより NO.11

2009-05-29 22:34:17 | Weblog

  風薫る ≪5月≫も あと土・日の二日間になってしまいました。

「新型インフルエンザ」旋風から一週間が過ぎ、ちょっと でも心配…。

       早く落ち着いてほしいものですね。 

 

     GW明けから、 ランチ を始めました。 

 

 <ランチ>で 無難なのは、カレーライス!!

      と、言うわけで、とりあえず 『カレーランチセット』を。

 

      そして、第二弾は、『オープンサンドセット』追加。

      第三弾として、『やまぼうしランチセット』(要予約)

 

    

     ちょっぴりスパイシー      お好きなジャムをどうぞ!

         

           本日は、かりかりチキンのトマトソース

            ガーデンで採れたレタス&パセリのサラダ

            新じゃがの煮物 能勢のお豆腐 お味噌汁 

 

 いずれも、デミコーヒーor紅茶&その日のデザートがついて1,000円です。

 

  『やまぼうしランチセット』は、和風中心の家庭料理を考えています。

   まだ、今日で3回目ですが、能勢の旬の食材を使って…ナンテ…。

 

    

   この立派な「スイスチャード」も   すみっこの「三寸あやめ」

   『おひたし』にして一品に!       が可愛く咲きました!

 

         今日やっしーさんがお庭の

       アフターケアーに来て下さいました。 

       ニューフェイスの白いお花(フランネル・フラワー)です。

       玄関も、裏のガーデンもちょっぴり雰囲気が変わりました。

 

    明日と明後日も嬉しい”予約”が入っています。 ま~す!


『やまぼうし』だより NO.10

2009-05-24 23:57:13 | Weblog

    臨時休業明けの1週間(といっても5日間)が終わりました。

   今週は、そろそろ梅雨の走り?…と思うような日もありました。

   今日も少し  のち  時々  とややこしいお天気でした。

  

  昨日、で、”初めてのやまぼうしランチ予約”が入りました。

   元職場の同僚がきてくれる…ということで、メニューを考え 

 

  朝一番に、ボタニカルアート展を見に来て下さった福田さんのお友達が

  「カレーランチ」と「オープンサンドランチ」を注文してくれました。

 

  嬉しいことに、京都からはるばる訪ねてくださったご夫妻が… 

   ナナナント、私の拙いブログを見てくださっていて…。

   バタバタしていてゆっくりお喋りできなかったのが重ね重ね残念!!

    ”キルト大好き” ”山大好き”…な方だそうです。

        私達と共通項がたくさんありそう 

    お二人にも ”オープンサンドランチ”を食べて頂きました。

 

   たまたま  に寄ってくれたキルト仲間のNさんご夫妻も、

    私が  していたのを見るにみかねて、お手伝いを…。

    そして、ついでに ”ランチ”も。

 

     そんなこんなで、今日は ”ランチ”が 完売! 

 

   午後からは、”初めての予約”も入り、それも11人  

         「歓迎会」だったそうです。

    ゆっくりしていただこう…と、2階を使っていただきました。

          「オレンジのヨーグルトムース」

            「シフォンケーキ」

            「抹茶ババロア」    のケーキプレートを。

 

    キルト仲間のMさん家族&新婚の息子さんとお嫁さん  も

    訪ねてくれました。 

 

     今日は、今までで最高の来客数となりました。

         の連続でしたが、嬉しい一日でもありました。 

  

    能勢のご近所の方、ブログを通じて、忙しい日々なのに元同僚…。

          みなさんに   

       

 


『やまぼうし』だより NO.9

2009-05-22 23:17:57 | Weblog

  定休日+臨時休業日+定休日=9日間のお休みを頂いていました。

 この間、何人かの方が 「やまぼうし」に来て下さったそうです。

 

   20日(水)~ 営業しています。  月・火曜日はお休みです!

 

  ≪ギャラリーの展示≫が変わりました。

 

  

        

 5月20日(水)~6月21日(日)まで、

    福田信子 ボタニカルアート(植物画)展を開催しています

 

    

 

   

 

    

 

     他にも、ふきのとうやつくし、たんぽぽ、ねこじゃらし…etc

    野に咲く可憐な草花が、たくさん飾られています。 

    

    繊細な筆使いと優しい色使いから生まれる可憐な草花たち…

     なのに、強い生命力を感じるのはなぜ?… 

 

  今日はあいにくの 連日の報道にちょっぴり気分も  でしたが、

     優しいお花たちに癒されました。

 

    玄関の やまぼうしも 

 

        

 

                  日に日に大きくなってきました。

 

   能勢路も一段と緑が濃くなってきました。田植えも終わり、 

           お待ちしています  

                


信濃路の春!満喫!!

2009-05-17 22:36:00 | Weblog

  春のリフレッシュ?休暇をいただき、信州に行って来ました。

昨年の10月、長い厳しい冬を越す準備に行ってから、早7ヶ月経ちました。

  GW明けの名神高速道路の集中工事のことを、すっかり忘れていて 

  

  「一日で鬼無里まではしんどいなぁ…」ということで、前日に急きょ

   大町温泉卿 『仁科の宿 松延』を予約することにしました。

 

12日(火)高速道路なのに、低速で、料金は豊科インターまで8,100円 

 

 『松延』は、TV「いい旅 夢気分」でも紹介された純和風の旅館でした。

 

   

    玄関先の土間にかまどがあり、ウエルカムそば茶&お饅頭が…

     金・土曜日や祝日には、お餅つきをされるそうですよ。

 

     無色・無臭のすべすべ   露天風呂は檸檬風呂でした。

 

   

   春の懐石料理の数々… 中でも、『立山室堂噴泉蒸し』が美味!

 

 13日(水)は   白馬生協で買出しをし、鬼無里へ。

 

    7ヶ月ぶりの  はトラブルも無く、ホッ! 

    掃除や片付けをすませ、ちょっとお散歩すると… 

       こんなにたくさんの蕨が 

 

 14日(木)は  凄い風で寒~い一日でした。朝はナナナント5℃

    オセロの母さんと『うずら家』さんでデート

    夕方には、オセロ軍団と”初めてのお散歩”で 戸隠牧場へ。

 

   

     無垢ちゃんをリードする母さん&自由散歩の玄ちゃん・凛ちゃん

      ホント”お利口さん”のオセロ軍団! そして、幸せなワンコちゃん達!!

      牧場からの「黒姫山」 どっしりと貫禄のある山です。

 

  15日(金) は       

     

       戸隠連峰西岳の雄姿         遠く北ア 鹿島槍と五竜岳遠望

     

    鏡池では絵画グループの方が   黒姫山&妙高山

     熱心に絵筆を…          天狗の湯につかりながら…

 

  この夜のディナーは、欧風料理の店「やまぼうし」で 

 

    

   サーモンとチーズのクレープ包み、ステーキ、スープ、パスタ、

    お魚のパイ包み… 美味しかった!!で~す。

    オセロの母さんから「大阪でもこんなに美味しいお店は…」と聞い

    ていましたが、本当に美味しかったです。ご馳走様!!でした。

 

 16日(土)  大津~京都間を除けば、ほとんど渋滞も無く、

   ETC割引の恩恵を受け、信州中野ICから茨木ICまで1,800円で帰阪 

 

  

≪水芭蕉≫が至る所に ≪かたくり≫もひっそり ≪ニリンソウ≫が可憐に 

 

   

 ≪シラネアオイ≫は優雅に≪イワカガミ≫は可愛く≪オオカメノキ≫

 

   他、たくさんの山野草達にも出会えました。そして癒されました。

      

       素晴らしい信濃路の春に感謝感謝…。 


『やまぼうし』だより NO.8

2009-05-11 23:43:18 | Weblog

  4月4日(土)のオープンから、昨日5月10日(日)までの1ヶ月余

    風邪もひかず、熱も出さず、肩は懲りましたが、何とか…。

 

 新米マスターは『やまぼうしブレンド』を淹れるタイミングがグ~!に

 私も 『ケーキプレート』を組み立て、と一緒に出すコツが少し…。

 

 お客さんに「美味しいです…」と、言って貰えた時の嬉しさは格別。

 

  『第2回ラウンド・ロビン・キルト展』にもたくさんの方々にお越し

  いただき、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。 

     昨夜はささやかな ”打ち上げ” をしました。

          「第3回に向けて頑張ろう!?」 ナンテ…。  

 

   13日(水)~19日(火)まで、臨時休業させていただき、

   20日(水)から、『ボタニカルアート展』を開催します。

 

  ちょっぴり春休みをいただき、リフレッシュ後には、ケーキメニューの

  他に、ランチメニューも少し増やして(?)みる事にしました。

   さてさて…? どうなることか…。 でも、  りま~す。

 

       

 

     

 


『やまぼうし』だより NO.7

2009-05-06 23:33:37 | Weblog

    GWも終わり、明日からは”仕事”や ”学校”が…。

   みなさん! 体調を整えて、また頑張ってくださいね。

 

   私達も、 しながらも、何とかGWを終える事が出来ました。

 

    貴重な一日を、遠い能勢路にもかかわらずお越しくださって 

 

  今、能勢路は、日に日に緑が濃くなってきています。

   

  

  こんな景色を眺めながら通勤しています。 至る所に”藤”が見事!

 

       

         GWの間に、次々と田んぼに水が入りました。

          夜になると蛙の鳴き声が…。いよいよ田植えですね。

 

   我の 『やまぼうし』も

 

  

    可愛い花芽がたくさん!      一応それらしい姿に…

 

   白い花(実はがくなんですが)がたくさん咲きますように…。 


『やまぼうし』だより NO.6

2009-05-03 23:26:49 | Weblog

  新緑の爽やかな季節になってきました。お天気は  気分も 

  大好きな”ちひろカレンダー”も、緑の中の可愛い女の子にチェンジ!

        いよいよ 『GW』に入りました 

     現役の頃は、この日が来るのを楽しみにしていたのですが…。

     今年は、また違った楽しみ方を味わっています。

 

   『やまぼうし』もオープンして、早1ヶ月になろうとしています。

    不思議な出会いに ”ワクワク・ドキドキ”の毎日です。

 

  昨日は、以前に来て下さった方が再度お友達や夫さん、ご家族を案内

  して来てくださいました。  嬉しいことです。

 

  今日は、ブログ友達Nさんの同僚の方々が訪ねてくださいました。

  みなさん現役の保育士さんで、笑顔の素敵な方々でした。

  その中のお一人が、ナナナント、夫さんと面識が…。びっくり! 

       今週もまた ”不思議な縁”が…。

 

 「開店のお知らせ」のハガキに、4月中は喫茶のみの営業…と記したので

  とにかく、今日から ≪カレーランチ を始めることにしました。

                カレーライス

                サラダ

                コーヒー&デザート 付きで1,000円

 

      少しメニューが増えました  でも、 

   

  (シシリンチューム)(ヒナソウ)   (セイヨウオダマキ)     (ツボサンゴ)

 

        

     (菊咲きイチゲ)       (チョウジソウ) 

 

    

     (たいつり草)       (セラスチウム)

 

  山野草たちも少しずつ成長してきました。 可憐なお花たちに