ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

日本一の大鈴  「箱崎八幡神社」  鹿児島県出水市

2012-11-30 | ドライブ&遊び

出水市内でよく見る「日本一の大鈴」の看板に導かれ

出水市上知識町にある「箱崎八幡神社」へ立ち寄ってみました。

 

 

早速、大鈴ならぬ

ダチョウより巨大な大鶴がお出迎え。

キリン並の鶴だ。www

 

   

 

これが、日本一の大鈴か?

この大鈴は青銅製で、高さ4m、直径3.4m、重さが5トン、厚さは約1cm。

表面は総金箔張りで鶴八羽が浮き彫りにされています。

豪快に綱を打ち振ってジャラン・ジャランと大鈴を鳴らそうと思いましたが・・・

この大鈴、鳴らすことは出来ないようです。

巫女舞で巫女さんが手に持っている鈴と同じ鈴が、大鈴の綱に付いており

綱を打ち振ると、シャリン・シャリン・シャリンと実に優しい音色を響かせてくれます。

 

 

さすが出水市、神様もツルを抱えてるし

至る所にツルのオブジェが飾られておりました。

足元の「撫で鶴」、「撫で亀」で長寿祈願もできますよ。

 

 

境内にある記念撮影用の「大鈴」と思っていましたが・・・

これ、内部が宝物館(寳物鈴殿)になってて、

鈴の横の階段から内部へ入ることが出来ます。

神社の所蔵品と共に展示されていたのが・・・

なんと「日本一小さい鈴」

 

  

 

直径2mm米粒のような金の鈴と銀の鈴

驚くことに、この鈴の表面にも鶴が描かれています。

街中で「日本一」の看板を見たら

寄り道としては? アリだと思います。

いいモン見せて頂きました。


ツル観測センター 鹿児島県出水市

2012-11-29 | 車中泊&キャンプ 九州

鹿児島県出水市へ

出水市といえばツル

 

 

鶴の飛来地にある「出水市ツル観測センター」で鶴見物して来ました。

飛来地が近づくに連れツルの鳴き声が聞こえて来てちょっと感動

この日も既に一万羽を越える鶴が飛来してました。

 

 

この地に飛来するツルは、主に天然記念物指定のナベヅル、マナヅル、クロヅルです。

カラスも多いけど

 

  

 

広大な飛来地

望遠レンズ持って来ないと・・ ツルの撮影は、ダメですね。

 


湯浦温泉 「亀井荘」、「ささ原温泉」  九州温泉道86湯目

2012-11-29 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

熊本県南部芦北町の湯浦温泉へ

  

 

湯浦川沿いの閑静な住宅街の中にある湯浦温泉 「亀井荘」

ここは、夕方から日帰り入浴を受け付けているようなので訪問する時間に注意が必要です。

 

  

 

ふたり位で浸かるのに丁度よいサイズの湯船

ライオン湯口からドバドバと源泉が注がれ、オーバーフローしたお湯が洗い場に、これでもかと溢れております。

薄いながらも甘い感じの硫黄臭が漂う落ち着く空間です。

源泉温度40℃加熱もしていないので、長風呂向き

卵臭につるすべ、微細な泡にも包まれるええお湯でしたよ。 

【泉質】単純温泉
営業】15:00~22:00  
【料金】大人200円/子供100円
【住所】熊本県芦北郡芦北町大字湯浦字友田66 tel 0966-86-0063

 

 

  

 

すぐ隣にある「ささ原温泉」

実は、「亀井荘」さんの入浴開始時間より早く到着したんで・・・ 入浴して来ました。

1階に男女別の内風呂・露天風呂があり、2階が別料金の休憩室になっています。

硫黄臭漂う肌に優しいヌルスベ感の湯が湯浦温泉の特徴かな?

他にも公衆浴場があるそうなので、又再訪したいですね。

【泉質】単純温泉 43℃
営業】07:00~21:00     
【料金】大人220円/子供 130円 (広間利用は入浴料込で550円)
【住所】熊本県芦北郡芦北町大字湯浦字友田66の2 tel 0966-86-2683

 


日奈久温泉 「金波楼」  九州温泉道85湯目

2012-11-28 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

 日奈久温泉 金波楼

  

 

「金波楼」は由緒ある木造三階建の老舗旅館

一瞬、入るのを躊躇する程の門構え。

 

  

 

建物は古いですが、さすが老舗旅館

床や柱、窓枠に至るまでピカピカに磨き上げられ、塵ひとつありません。 

 

 

 

お湯は、先ほどの「ばんぺい湯」とほぼ同じ浴感の湯

湯船に浮かぶ、晩白柚・甘夏の柑橘系の香りが実にいい。

湯に、いまひとつ特徴がないけど・・・

ここは、建物、庭園を含めた古きよき時代の雰囲気を楽しむ温泉ですね。

館内にはギャラリーや休憩処もあるので、湯上りにゆっくりすることもできますよ。

 

【泉質】ナトリウム-塩化物温泉
営業】平日15:30~21:00/ 土日祝12:00~21:00   
【料金】大人/500円・小学生/300円・小学生未満 200円
【住所】熊本県八代市日奈久上西町336-3 tel 0965-38-0611 

九州温泉道八十八湯めぐりは、全然アップが追いついていないですけど・・ ご勘弁を!

とりあえず、全湯制覇までは続けます。

この後の北薩摩の湯めぐりを終えて、残り8湯だ。

 


日奈久温泉 ばんぺい湯

2012-11-27 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

日奈久温泉へ向かう途中

新八代駅のすぐそばにある物産館に立ち寄った際、敷地内に偶然発見

 

  

 

「松中信彦スポーツミュージアム」

普段は、入場料300円だそうだが、何故か無料開放中

私たち二人だけの貸切状態でゆっくり見れましたよ。

 

  

  

発見されて600年が経つ「日奈久温泉」へ

温泉街中央の憩いの広場にある「からくり燈篭」

1時間おきにカラクリが作動するようになっていますが・・・

扉が閉まる直前に到着したんで・・ 見れずじまいでした。 

 

  

 

温泉街と言えばニャンコ 

飼い猫ではないけれど、地域猫として可愛がられているようで、すんごく人馴れしています。

 

 

日奈久温泉のシンボル「ばんぺい湯」さんへ

1階にある本湯は、浴槽のみの公衆浴場、

2階はサウナや露天付きの大浴場、3階が家族湯になっています。

 

  

 

今回利用させて頂いた「本湯」

公衆浴場「本湯」は、正面玄関から入るのではなく、建物側面に入口があります。

3連休でもあり、公衆浴場内は満ぱい状態!

ホームページからの写真でも・・・

 

 

無色透明、無味無臭

ぬるめのお湯だが、入るとぬるすべ感があり

石の円柱からお湯がドバドバ出ているのが心地よいです。

 

【泉質】単純温泉
営業】10:00~22:00  定休日第3火曜日   
【料金】1階本湯 大人/200円・小学生/50円
     2階ばんぺい湯 大人500円・小学生/300円
【住所】熊本県八代市日奈久中町316    tel 0965-38-0617

 


3連休  2012-11-22~25

2012-11-26 | 車中泊&キャンプ 九州

とある事情により、忙しくてBlog更新ができませんでしたが・・・ 

まぁボチボチ スローペースで更新していきます。

  

 

 

久々の3連休なので

北薩摩・人吉方面へ車旅へ出かけて来ました。

仕事終わりと共に速攻で国道3号を南下

熊本県のほぼ中央に位置する「道の駅うき」で車中泊

トラックのアイドリング音を子守唄に・・ 耳栓入れて爆睡でした。

車中泊 家より落ち着く車の中(笑) 

 


大川昇開橋温泉   福岡県大川市

2012-11-08 | 温泉 福岡

福岡県大川市の大川昇開橋温泉」へ

 

  

 

筑後川昇開橋に隣接する温泉施設です。

大きな温泉施設に見られる循環式ではなく

源泉100%かけ流しを採用したナイスな日帰り温泉施設だ。

 

  

 

大勢の入浴客で、露天風呂のみ何とか撮影出来ました。

少々しょっぱさを感じる濁りのあるお湯で、肌のツルツル感を即実感出来る温泉です。

ごくごく普通の大型温泉施設と思っていましたが、

近くの九州温泉道対象施設「あおき温泉」や「貴肌美人 緑の湯」にも劣らぬいい泉質の温泉だと思いますよ。

ライトアップされた「筑後川昇開橋」の眺めが魅力です。

 

 

家具の街、大川市らしく休憩室ステージでは、家具が売り出し中!

入浴料は、入浴+選べる定食で1000円でした。

 

【泉質】ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
営業】9:00~23:00 定休日 第2火曜日    
【料金】大人/500円・小学生/300円 (午前9:00~10:00までは、大人300円、子供200円)
【住所】福岡県大川市向島五ノ割2526-1   tel 0944-86-8533


佐賀城本丸歴史館

2012-11-07 | 祭り、イベント 佐賀

佐賀三十五万

鍋島氏の居城であった「佐賀城跡」へ行ってきました。

 

   

 

国重要文化財の「鯱の門」を通り城内へ

門や扉には明治七年に起きた「佐賀の乱」の弾痕が多数残り、当時の戦いの凄まじさを物語っています。

一足違いで、鎧兜を身につけた、ひとりの甲冑武者が帰っていきましたけど・・・

名古屋城や熊本城のように、イケメン「おもてなし武将隊」がいるのかな??

 

 

 

佐賀城本丸歴史館

幕末期の佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元し建てされた歴史博物館で、

木造復元建物としては日本最大の規模を誇るとか? 

中に入ると・・ 確かにデカイわ

 

  

  

 

思わず唸る 320畳の大広間や45mの廊下

幕末・維新期の日本近代化を先導した佐賀藩の科学技術の数々

佐賀が輩出した偉人などについて分かりやすく紹介しています。

 

  

 

「おもてなし武将隊」はいませんでしたけど・・・

佐賀の「八賢人おもてなし隊」による歴史寸劇が行われてましたよ。

毎週、日曜日開演です。

 

 

 

この日の登場は、八賢人の中から鍋島正直・枝吉神陽・島義勇さん

毎週違う内容の寸劇を披露

面白かですよ。

佐賀城本丸歴史館、入館無料の割に見どころ満載!(満足度に応じた募金箱があります) 

おすすめスポットです。

 


シチメンソウ 『干潟よか公園』   佐賀

2012-11-06 | 祭り、イベント 佐賀

まだ行ったことがナイ

東与賀の海岸にある『干潟よか公園』へ

このあたり一帯に群生しているシチメンソウを見に行きました。

 

 

シチメンソウ 

今までしらなかった植物だ

 

  

 

干潟のすぐ横に多分距離にして1kmぐらい?

シチメンソウのレッドーカーペットが広がってます。

展望台からは、シチメンソウ自生地のみならず広大な干潟の景色も眺めることが出来ます。

 

   

 

海の紅葉といわれるシチメンソウは、

満潮時に潮をかぶり干潮時には干潟になる場所に生息する

とても珍しい塩生植物

ここ東与賀の海岸は世界的にも有名なシチメンソウの群生地となっているようです。

 


佐賀バルーンフェスティバル 

2012-11-05 | 祭り、イベント 佐賀

11/03(土)、04(日)

佐賀バルーンフェスティバルへ行って来ました。

 

 

絶好の晴天の中

午後の競技から見に行ったんですが・・・

待てども待てども始まらない。

 

  

 

晴天なんだけど、

藁焼きの煙のたなびき具合で分かるように・・・

風がね~  止まないんですよ

お天気は申し分ないのに残念ながら中止になっちゃいました。

 

 

一旦、会場を後にして再び、夜のバルーン夜間係留に行ったんですが・・・

これまた強風で中止!

何とかバルーンを係留しようとガンバッテいたんですけど、ムリでしたね。

 

 

 

寒い中、気球係留ナシのバーナー一斉点火だけ楽しんで来ました。

翌日のキークラブレースも見る予定でしたが、雨で中止。

空に浮いてるバルーンを一度も見ないままバルーンフェスティバル終了です。

今年は、バルーンには全然、縁が無かったです。(笑)