カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

経堂 「Garam Masala(ガラムマサラ) (9)」 和印融合の果てに見た、わさびとビリヤニとの奇跡的融合!!

2014-12-24 | 世田谷区
今日は経堂にある『Garam Masala(ガラムマサラ)』へとやってきました。



今日はわさびのビリヤニ、その名も「わさビリヤニ」をいただくために
こちらにやってきました。
いや~、その響きだけで胸が高鳴りますね~!!
(=゜ω゜)

それでは行ってみますか!!



店内はそりゃもうきっちりと満席。
さすがの人気っぷりがうかがえますね~!!

そして、本日はハサンさん渾身のコース料理仕立てです。
さらにドリンクも飲み放題!!
これは楽しみですね~!!
(*´∀`)



ま、まずは「ハートランド」からいってみますか。



んっぷは~、んめぇええぇえ!!
(゜▽゜)ノ

そして、食事は「パパド」からスタート。



ぱりぱりとした食感に、サルサソースを思わせる
鮮烈な辛さが酒をすすめさせてくれます。
これはスターターとしてもってこいですね~!!
(´ー`)

お次は「カキパクチーソース」。



さわやかな香りのパクチーソース
カキの芳醇な海の旨み。
これまた絶妙な取り合わせですね!!
(´▽`)ノ

そして、「牛すね肉煮込み」。



この辺からぐっと居酒屋チックになるのも
ハサンさんの腕の見せ所ですねw。
牛すじはとろけるように柔らかく、
バイマックルーの葉の風味もここちいいですね!!
( ・∀・)ノ

お次は「サバ缶マサラ」。



一躍こちらのお店をスターダムへと伸し上げた
まさに感動と発見の一品。
ゴーヤと玉ねぎのほろ苦さ・スパイスの芳香・サバの身の甘さ
渾然一体となって押し寄せますね~!
これまた酒にぴったりですね!!
(σ´∀`)

そして、ここから焼き物へ。

まずは「タンドリーレバー」。



レバーの臭みも全くなく、
じんわりとした旨みが濃縮されてますね~!!
(*゜3゜)

そして、「ウズラ卵とムール貝のタンドリー」。



これまた酒が欲しくなる、魅惑の組み合わせ。
何故これがタンドリー釜に入るのか
いや、そんな疑問すら吹き飛ばすぐらいのおいしさですね!!
( ´∀`)っ

さらに「ビーフケバブ」。



こちらはもう上質のステーキをいただいているよう。
牛肉の旨みを湛える肉汁がぎっしり。
これまた酒が加速度的にすすみますね~!!
(´∀`)ノ

そして「フィッシュヘッドアチャール」。



こちらはネパールのアチャール
ハサンさんの独自解釈により
スバラシき一品に仕上げたもの。
魚のうまさと香ばしさ、辛さがヤミツキになりますね!!
( *´д)ノ

ということで、この辺りから酒は「サムライハサン」へ移行。



こちらはビール赤ワインを同時にいただける、
まさに暴力的な魔界の飲み物ww!!
samuraiの名を冠すにふさわしいですねww!!
(≧∇≦)

そして「しらすピクルス」。



こちらはオシャレにワイングラスでw。
シラスピーナッツの塩気がぐっときますね~!
やっぱカルシウムですよカルシウムw!!
(o=ω=)o

お次は「パクチー牛肉炒め」。



こちらはまたグっとタイ料理寄りな一品。
ていうか、インドカレー屋さんで出てくるメニューとは
到底思えないですねww!!
牛肉は柔らかく、パクチーの風味と実に合ってますね~!!
(*^▽゜)

さらに「砂肝マサラ」。



砂肝の食感が苦手なので、普段あまり食すことはないのですが、
こちらのは全くの別モノ!!
独特の食感もなく、非常に柔らか
さらに臭みも一切なし!!
コレはスゴイですね~!!
(っ・ω・)っ

そして、「イカとアボガドの土鍋煮込み」。



もはやインド料理屋とか居酒屋とかいう概念を
軽々と飛び越えてみせるこちらの料理。
たっぷりのイカすりおろし玉ねぎアボガドのコンビネーション。
ビールでも日本酒でもワインでも、
あらゆる酒に合う、摩訶不思議な一品ですね~!!
(◎□◎;)

さらに「ラムチョップ」。



ラムも苦手なので、普段あまり食べる機会はないですが、
こちらのはまるで牛肉を思わせる仕上がり!
臭みなど一切なく、柔らかなラムの口当たりがイイですね!!
(σ'∀')

そして、ここから怒涛のカレーラッシュですよ!!

まずはカレーに合わせる「プレーンナン」。



お次は「シナモンナン」。



こちらのお店のナンは脂分がほとんどなく、
ふんわりサクっと楽しめます。
僕的にはかなり理想のナンですね!!
(*゜∀゜*)

そしてカレーはこちら。

まずは「納豆カレー」。



いや~、まさにこの発想はなかったという
青天の霹靂を見るようなカレー。
ええ、もちろん味はきっちり保証付き。



納豆嫌いな僕の友達がコレで納豆に目覚めたぐらいなので
納豆が苦手な方には是非チャレンジしていただきたいですね!!
優しいダールのようなカンジで楽しめますよ!
(*´ω`)

さらに「鴨レモンカレー」。



こちらは鴨肉がこれでもかとゴロゴロ入っています。
レモングラスの爽やかさ、
そして、レモンの輪切りの直接的な酸味、
そこに絡む鴨の上品な脂!
まさにタイとインドのイイとこ取りですね!!
(ノ・∀・)ノ

さらに「ビーフカレー」。



ええ、インドでも牛は食べるんですよ。
ごろごろとした牛肉が迫力ありますね~!!
こちらは酸味と辛さがはっきりとした、
実にスパイシーなビーフカレー
コレは酒がすすみますね~!!
(*´∀`)ノ

そして、〆は待望の「わさびビリヤニ」。



いや~、このあり得ない組み合わせ!!
日本とインドのまさかの邂逅。
コレは楽しみですね~!!
(*´Д`)

それではいただきますか。



お皿に盛られた瞬間から香る、爽やかなわさびの芳香。
口に入れると、様々なスパイスの香りを
わさびの香りが上書いていきます。
この鼻に抜けるつーんとした日本独特の香りが、
ビリヤニという料理を、より一層高みに押し上げてくれますね~!!
ヾ(´▽`)ノ



あさり牛肉という山海の幸の組み合わせも
また味に深みを与えてくれますね。
正直出逢ったことのない非常に斬新な味でした。
コレは是非定番で出していただきたいですね!!

いや~、何を食べてもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ワサビ ビリビリーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!

出てくる料理はどれもこれも
比べるべきもないほどのオリジナリティ!
そして、それが驚くべきほどのクオリティ!!
まさに非の打ち所が全くないですね!!
(゜∀゜)ノ

インド料理、いやカレーという概念を根底から覆す
まさにオンリーワンの料理の数々
通うなというのがムリというものでしょうww!!

どの料理もコンセプトがしっかりしていて
非常にグレードの高い味が楽しめますよ!!

ハサンさん、大澤さん、企画されたひろこさん、お集まりいただいたみなさん、
ありがとうございました!!

※前回の記事はこちらです。

ガラムマサラ (缶) 200g
クリエーター情報なし
ギャバン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿