うらはうらなりに ver.2

ばおばおのうらなり日記ブログ版。
あの時ワタシはこう感じたんだっ。

TVチャンピオン・レゴ王選手権・雑感

2005-01-28 10:30:43 | テレビ
いやー、昨日のTVチャンピオン・レゴ王選手権、見応えありましたねー。大人になってもレゴを続けている人は少ないと思いますが、こうして子供心を忘れず?大人になってスキルが上がった今、見る者に夢と言うか、感動と言うか、単なるおもちゃではなくそれ以上の大人が見ても鑑賞に堪え得る作品として世に贈るクリエイター達はとてもスバラシイと思います。

で、放送ですが、優勝した秋長さんは順当でしたねー。ワタシも秋長さんの作品が一番レゴらしくてよかったと思いますし、出来もオミゴトでした。決勝ラウンドで敗れた佐々木さんは、肩書きが隠れポッチというレゴの最大の特徴とでも言うべきポッチを出来るだけ見せないのをウリにしていましたが、それはそれでスゴイ技術なんでしょうけど、やはり個人的にはポッチがあるほうが暖かさがあると思うのです。ポッチがないとそれこそナレーションでも言っていたように、プラモデルのような印象。ソレだったらプラモデルの方が遙かにいいわけで、CGでリアルな人間造形を目指しても本当の人間の演技の方が絶対映画としては上だというようなのと似たような論争というか、レゴブロックはやはり普通なブロックをたくさん積み立てて出来るカクカクでありつつも丸みを感じる立体的な味わいというものが魅力だと思うのです。

などと偉そうなことを述べてしまいましたが、みなさんサスガに選ばれた人たちだけあって、出演した方達はリスペクトに値するステキな職人さん達でした。これからも楽しく見応えのある作品を作り続けていってほしーですね。

TVチャンピオン公式サイト・結果レポート:http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/result/result.htm

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レゴ、見てました~ (あずま)
2005-01-28 15:48:27
テレビチャンピオンは、興味のある話題であれば流し見程度ですが、なんだかんだ言ってみてますあずまです。昨晩のレゴの奴は、こちらのブログで書かれていたので何となく見てましたが・・・。



いやはや、ブロックの組み合わせで動物の再現や騙し絵的な立体物、奥深いですねぇ・・・。レゴはなんと言うか、積み木の発展版という印象ががあるのですが・・・ポッチと接続部分があるおかげで単純に積み重ねる積み木とは違って複雑ですね。どちらかと言うと積み木よりも折り紙を組み合わせて作る紙細工の方が近いかも、という印象を受けました、名人芸を見て。



テレビチャンピオンに出てくる○○王、何だかんだ言って・・・本当に王ですねぇ・・・恐るべし、匠の技・・・。
Re:レゴ、見てました~ (ばおばお)
2005-01-29 13:44:38
わーい、仲間がいた~。(笑)

やっぱ、職人系の回はサイコーにオモロイです。純粋にリスペクトです。

ちなみに、ワタシはレゴブロック買ってもらったことないんですよね。(爆)ダイヤブロックを一箱分がワタシのキャリアです。(笑)

折り紙王は天才ですが、この番組を見てると、やっぱ天才っているんだナーって思いますね。レゴの場合は天才という感じよりも、努力や経験の結果秀でた人みたいな感じかな。もちろんセンスは持って生まれたものなんでしょうけど。
Unknown (0205)
2005-01-29 18:40:39
どうもはじめまして、先日は別名でTVチャンピオンの件を書き込みしてしまい申し訳ありません。当時まだ情報が解禁ではなかったのでちょっと名乗れない事情がありまして。



テレビでは大味なものを作っていましたが、皆さん小物もすごく作るのうまくて、尊敬に値する人ばかりです。



まあ、レゴっておもちゃであって作品に対して優劣をつけるようなものでもないので、みんなが楽しく遊べるのが一番ですよ。



これを機会にレゴデビューしちゃってくださいな。



ではでは

Re:0205さんへ (ばおばお)
2005-01-30 16:28:46
ん?もしかしてレゴビルドさんのことですかねー?(笑)

じゃあ、あらためまして、はじめましてこんにちわ!(^-^)ようこそっス!



おー、出演者達ともお知り合いのようですねー。知ってる人がテレビに出てるのって、見るとなんか変な感じですよね。(笑)

やっぱ、テレビですから、番組的に見応えのある勝負というか、見栄えがするというか、ああいうでかいものを作るのはしょうがないでしょうね。逆に言えば、普段めったにあそこまでの規模のものを作れないだけに、ビルダー達もやりがいはあったでしょうね。大変だけど。(笑)



確かに、あれはあくまでテレビ的な企画、へたかろうがうまかろうが、自分が楽しければいーって感じですよね。この番組がきっかけで、レゴを愛する人たちの底辺が広がればいーですね。実際ワタシも、買ってみたくなりましたし。(笑)でも結構高いんですよねー。置き場にも困りますし、ハマルとやばそうなので、深入りしないようにしとかないと。(笑)インテリアとして何か1個ぐらいはステキなものを買ってみよっかナー。