さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

西オーストラリアの看護師採用システムについて

2014年11月30日 08時41分58秒 | Web log
例外にもれず、長いです。興味のない人はスルーしてください。

今日は、西オーストラリア州で看護師の道を目指している人に私が今回の就職活動を
経て学んだことを分かち合いたいと思います。

私の場合、思い通りにいかなかったのは学校を卒業した後の就職活動でした。
相手のあることですから、勉強と違って、自分の思いや頑張りでどうにかなるものでもなく
そこが大変でした。

就職にあたって、大切なのは2つ

1) オーストラリアで合計5年のTertiary Educationを受けたという実績(大学やTAFE、RTO等の
職業訓練校を含む)がない人はIELTSを受けて7.0を達成して AHPRAに登録すること

これをクリアしないことには何も始まりません。

次に目指すのは Grad Program

2) Grad programに申し込んで卒業後の進路を確保すること

学校でもこの2つがとにかく強調されました。

Grad programは永住権保持者であることと申し置きがあります。
それを承知で在学中に試しに申し込んだことがありましたが、当時永住権をもっていなかった私は
面接にすら辿り着けませんでした。

457という就労資格のあるビザは持っていましたが、Grad programは
457では話になりませんので、ビザもちゃんとクリアしましょう。

ただし、私立の病院で457のビザ保持者を Grad programで採用したケースも
ありますので、必ずだめというわけではないかもしれません。
それは政府管轄のGrad programが終了した後に病院側が独自でGrad program 開始前に
追加で採用した人でした。

それ以外には、以前にも何度か書きましたが

介護士、看護助手の経験をもっていると有利かなと思います。
例えば公立の病院で既に看護助手として働いていれば
そこのGrad programに採用される可能性が高いです。(保証はないですけど)

日本で看護師の経験をした人も有利かと思います。
コンバージョンコースで日本の看護師の資格を書き換えをして
オーストラリアの資格を目指している人も在学中に介護士、看護助手
としてまず人脈を広げたほうが就職活動のときに有利かと思います。

勉強しながら働くのも大変かと思いますが。

ここからは、私が最近知ったこと。

わたしのように

社会人として学校に入学し
介護士/看護助手としての経験がなく
Gradprogramに失敗し
シフト勤務に抵抗がある、フルタイムはできれば避けたい

という、不利な条件がある人はどうしたらいいのか?ですけど

西オーストラリア州の看護師採用システムはこうなっているそうです。

まず、准看の場合ですが、学校卒業後は Enrolled Nurse Division 2 
Level 1.1 という位置づけです。

Grad programに参加している病院は、Enrolled Nurse Divsion 2 Level 1.1の人
(要するに新卒)を採用しないというポリシーになっているようで、Grad Programを経ての
採用となるようです。

派遣看護師もこれは同じで、新卒でLevel 1.1の人は公立の病院に派遣してはいけないこと
になっているようです。

派遣会社の求人広告を私も求人サイトでみかけましたが、条件に最低でも6ヶ月~1年の
経験があることとなっています。

Grad program は強制ではないと講師陣は言っていましたが、急性期病院で働きたい人
にとっては必須です。

Level 1.2になるには、准看として1年働かなければいけませんが、Grad programに
失敗した場合、新卒での病院への就職は見込めません。

では、Level 1.1の新卒を雇ってくれるところはどこか?

介護施設か障碍者施設です。

介護施設は離職率が高いので採用してくれる可能性が高いです。でも私が何度か失敗したように
何等かの経験がないと不利のようです。

そして、パートタイムであっても、シフト勤務は必須です。

ので、私のように事情があってシフト勤務をできるだけ避けたい、曜日やシフトを選びたい
という場合は介護施設あるいは障碍者施設専門の派遣会社を当たってみましょう。

私が履歴書を送って翌日面接、即採用という経緯からも分かるように、人材は確実に
不足しているようですから。

介護施設・障碍者施設等で一年の経験を積んで、それから急性期の病院に看護師を派遣する
派遣会社に登録して急性期病院での経験を積みましょう。

そうしているうちに急性期病院での正式採用の道が開かれるかもしれません。

遠回りですが、病院で働くという希望が完全に断たれたわけではありません。
道は決して閉ざされてはいないのです。

わたしは在宅医療とか在宅緩和ケアに興味があるので、急性期を特に強く希望していた
わけではありませんが、急性期ケアで学ぶことは沢山あると思いますし、急性期で修行を
積んでから在宅医療、緩和ケアに進めたらよかったなぁという思いはありますけど...

ま、それはいいとして

こういうシステムがあるということを知らなかった私は、それを知ったときに、あぁ、
なんて時間を無駄にしちゃったんだろう....最初からターゲットがはっきりしていたら、
話は早かったのにと思いました。

残念ながら学校でもこういう事実は耳にしませんでしたしね。

想像ですが、こういうシステムが存在するというのは、離職率の高い介護施設に人材を送り込むための
トリックなのかなぁとも思います。介護施設を希望する人は本当に少ないですしね。

それから Grad programに失敗し、迷った挙句、大学へ進学して正看の道へ進んだ人を何人か知っています。
それも一つの方法かと思います。ただ、正看であってもGrad programは競争率が激しいと聞いていますので
気をつけてください。

ま、人それぞれ、私とは立場が違うでしょうから、格別参考にならないかもしれませんが、
オーストラリアで看護師としての就職活動に行き詰っている人、未経験で社会人から看護の道を
目指しているけど就職活動に不安を感じている人の励みになればいいかなぁと思って、記事を
アップしました。

どなたかの参考になれたら幸いです。

ガチンコ勝負だ! 

2014年11月29日 08時48分23秒 | Web log
7月から始まった就職活動。

12月になろうとしているので、5ヶ月が経過しました。

その5ヶ月を振り返ってみましょう....

7月~8月 
近くの私立の病院へ履歴書送る→書類選考 落ち
訪問看護ナース 面接 → 失敗
Grad Programの面接(x2) → 失敗

10月
介護施設の面接 → 失敗

11月
介護施設の面接 → 失敗
近くの介護施設の求人に履歴書送る(x2) →音沙汰なし

と、ま、こんな感じでした。

いやぁ、こんなに苦労するとは思いませんでした。

前も書いたと思いますけれど、介護士とか、看護助手として働いた経験が
全くなかったというのが大きいでしょう。こちらでは何よりも経験が重要視されます。
面接でも、職歴を聞かれます。

クラスメートもほとんどの人が、介護/看護助手などの仕事を掛け持ちしながら通学
していました。

介護、看護の経験なく、オーストラリアで新たに看護の資格を目指したいと
思っている人は、通学しながら、あるいは通学する前に介護とか看護助手の
経験をしたほうがいいと思います。

それからマイクの出張が多いという家庭の事情は大きいです。

まぁ、あまり落ち込んでも意味がないので、落ち込まないようにしましたけど。

でも、何度も書類選考、あるいは面接ではじかれると「 資格を取ったはいいものの本当に
就職できるのか? 」という気持ちが去来しました。

そして何よりも、現場から遠ざかっている状態は不安を増徴させましたね。

年齢も年齢だし、習ったこと忘れちゃうよぉ...

それにここまで拒絶されると、理由はわからないけど、わたしには見込みがないのかな?
とか思っちゃいますしね。

でも、頑張ってみるものです。

ある看護師専門の派遣会社に履歴書を送ったら丁寧なお返事とアドバイスを頂きまして。

介護施設専門の派遣会社に履歴書を送って、すぐ連絡がきて、翌日面接して、
すぐ仕事ゲット!

しかも条件が私の希望にぴったり。

☆希望のシフトが選べる
☆希望の曜日が選べる
☆介護士、介護士 with Medication competent(クライエントに投薬する資格を持った介護士)、
そして準看護師の仕事を斡旋してもらえるので職域にバラエティーが広がる
☆ホリデーに行くときは、仕事を入れなければいい
☆希望すれば必要なトレーニングも受けられる
☆スーパーアニュエーション(年金)も払ってもらえる

マイクの出張が多いのでフレキシブルに仕事を選べるというのが最高。
子供にとっても負担が少ないですし。

採用してくれた派遣会社にも感謝です。

新卒看護師なんて未熟もいいとこだというのは、隠せない事実だし、生徒の立場で現場に
出るのと、賃金を頂く立場で現場にでるのとは、責任の大きさも違いますので、
不安がないと言ったら嘘になりますが、可能な範囲でいろいろなことに挑戦して、経験と
知識を得て一歩一歩前進していこうと思います。

Week 2 90-second jogging & 120-second walk

2014年11月28日 07時18分19秒 | Web log
C25K の Week 1 が終わりまして、昨日から Week 2 がスタート。

C25Kは Couch to 5K の略ですが、カウチから5kへという意味のとおり
運動しないでカウチに座ってばかりのようなビギナーが5kを完走できる
ようになるプログラムです。

5分のウォームアップ。それから90秒のジョギング&2分のウォーキング
を6セット。そして最後に5分のクールダウンでフィニッシュ。

60秒は特につらいとも思わなかったのですが、90秒はちょっときつかったです。
60秒から90秒の間がわたしのチャレンジポイントなんだと思いました。

今まではきっとその間で一息入れていたので結果が伸び悩んでいたんだと
思います。

それから 正しい姿勢と体幹を鍛えることが長く走るには大切だということなので
その辺もじっくり鍛えていこうと思います。

週3日の練習で慣れるような気はしませんので、体が慣れるまで Week2 の
プログラムをちょっと長めにやってみようかな?と思っているところです。

楽しみ。

さて、パースも暑くなってきました。逆に日本は寒くなってきていることでしょう。

暑いのはともかく、ジョギングをしていて気になるのはハエ。

ハエがブンブンと寄ってくるんです。顔の周りに。水分を感知するのでしょうか?

口や鼻から吸い込んでしまいそうな気がするので油断できません。

パースの夏はハエが多い。

基本的に砂地だし、夜と昼の温度差も激しいし、砂漠地帯と似ているのかもしれませんね。
(ところで、どうして砂漠ってハエが多いのでしょうね??)

5K Jogging

2014年11月23日 11時51分09秒 | Web log
ジョギングを始めてから結構経ちますが、なかなか向上しません。

向上するために走っているわけではないので、どうでもいいといえば
どうでもいいのですが、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ願望というかが
芽生えてきました。

一定の距離を一定のペースで走ってみたいなぁと。

ゆっくり休まず走り続けたいと思っても、中々続かないもので、
ちょっと息があがるとちょっと歩く、そして走る、そしてまた歩く
というパターンから抜けられず。

以前に比べたら歩く距離は短くなったものの、でも、やっぱり
歩いてしまう。

そして、スピードも向上しないというか、気持ちが無理しないほうに
傾いちゃうんですね。

それでもいいかと思っていたのですが、やっぱ少し自分にチャレンジ
してみたくなってきました。

そして8週間で5kを走れるようになるアプリケーション"Couch to 5k(C25K)”
をスマートフォーンにダウンロードしてみました。結構人気があるアプリのようです。

週3回の練習。

Week 1 は、5分のウォームアップ
その後、1分走って90秒歩くを繰り返し
最後の5分はクールダウンで終了。

Week 2は、5分のウォームアップ
その後 90秒走って2分歩くを繰り返し
最後の5分はクールダウンで終了

と8週かけて5kmを30分で走れるところまで
もっていくというプログラムです。

5km30分で走れるようになったらいいなぁ。
最終的にはハーフマラソンとか走れるようになったらいいなぁ。

ジョナサンの誕生日

2014年11月19日 17時28分58秒 | Web log
昨日は朝から本当に忙しかったです。

ジョナサンが誕生日にカップケーキを学校へ持っていきたいというので、
36個焼いて持参。

筋肉痛だったけど、ジョギングとワークアウト

それからジョナサンの誕生日プレゼントに買ったスマートフォーンに必要な
Simカードを買いにKmartへ行って

そこから直接友達の家にいって友人たちと合流

フリーマントルにあるベトナム料理のお店でランチ

しばし食事とおしゃべりを楽しんで別れた後、ジョナサンが好きなサーモン巻き寿司を
つくるためにお刺身用のサーモンを調達。

学校に子供たちを迎えに行って、お寿司を巻いて、鳥のから揚げを作って
簡単な夕飯

それから、野球のナイトゲームに出発

試合の後、こっそりコーチにジョナサンの誕生日であることを伝えてもらい
チームメートみんなにハッピーバースデーの歌を歌ってもらいました。

ジョナサン、照れていましたがとってもうれしそう。

みんなにちょっとしたお菓子をプレゼントしました。

帰宅したのは夜9時半。

帰宅して、家族で小さなバースデーケーキをカットして、一緒に頂き、
それから、募金集めのイベントが学校で行われるというので、クッキーを焼いて
飾り付けをして。

1日が怒涛のように過ぎていきました。

あまり忙しすぎて頭が冴え渡りよく眠れず。

すると、真夜中にイギリスにいるマイクの友達からジョナサンへ Birthday Message
が私の携帯に届きました。

なんか、たくさんの人にお祝いしてもらって、ジョナサンもきっと満足している
ことでしょう。

そして、今日も朝一番で洗濯等を済ませて、子供たちを送り出した後、友達と映画を観に行く
約束をしていたので、実話に基づいたイギリス映画の「Pride」という映画をみまして、
人気のGrill'dというバーガーショップでランチして、帰宅して....ちょっと休んで子供たちを
迎えに行って。

あーあ、とっとと寝たいです。

今日は Pride という映画をみたのですが、とってもよかったです。

1980年代の鉄の女マーガレットサッチャー政権時の炭鉱ストライキ、ゲイ&レズビアン
そしてエイズへの偏見と差別を軸として、マイノリティーたちが偏見や差別そして社会と
戦っていく姿と絆を描いたストーリです。

Full Monty, Billy Elliot, Brassed offなどの映画が好きな人は好きだと思います。

非常にイギリスらしい映画でした。

明日はジョナサンの誕生日

2014年11月18日 19時10分17秒 | Web log
今日も4kmジョギングしてワークアウト。特に上半身が筋肉痛です。
上半身は日常生活であまり使わないですから、意識して鍛えないと
だめかなぁなんて思いまして。二の腕もねぇ、気になるところ。

さて明日はジョナサンの誕生日。12歳になります。

早い、早い。

予定よりも3週間早く生まれて体重が3140g。特に小さいというわけでもないですよね。
予定日までお腹にいたらきっと4000g近かったのではないでしょうか?

とはいっても赤ん坊でしたから、そりゃもう、小さかった。

寝なくて寝なくて本当に苦労しましたが、わたしの胸(お腹)の上で
うつぶせになってよく寝ていましたね。私は大変でしたけど。

もう体重は私を遥かに追い越し、身長ももうすぐ私を追い越しそうです。

大きくたくましく成長しました。精神的にも成熟してきたなぁという感じ。

で、今までそんなことなかったのに、今年はどういうわけか「誕生日に
カップケーキを持っていってみんなに配りたい」というので、ひさしぶりに
カップケーキを焼きました。

36個。ふぅ。

明日は野球の試合が7時半からなので、お祝いディナーは金曜日まで延期。

とりあえずプレゼントだけ渡します。

喜んでくれるかな?楽しみです。

週末 ショートショート

2014年11月16日 11時54分30秒 | Web log
先週、先々週と庭仕事が多く、ジョギングができなかったので、今日
久しぶりに走ってきました。近所の公園で軽くワークアウトもしちゃいました。

< The Lord of the Rings >

Hobbitの映画公開にあわせてでしょうか、またまた Ther Lord of the Ringsがテレビで再放送。

かっこいいAragorn、美しいLegolas、賢者Gandalf、そして友愛のSamに会いたくて
また観ちゃった。

「あぁ、Aragornみたいな人と結婚したい!!!カッコいい!!!戦うシーンなんて、
とってもいい!!! あんな風に身をこなしてみたい!!!」

と言ってたら、ベンジャミンに冷たく「 Muuuuuum マーァム!!」と言われました。

既婚の身でありながら、Aragornと結婚したいなんて言ってはいけないんだそうです。

それに剣を振り回して戦うのは私には似合わないのだそうで、恥ずかしくて見ていられない
そうです。

ところで Gandalfとバルログの戦いのシーンで Gandalfが" You shall not paaaaaaaassss "
と言うのは有名ですが、そのシーンが近づいてきたとき、ベンジャミンが戸棚から Gandalfの杖を模した
プラスチック製の飲み物容器(?)を持ち出してきて

You shall not paaaaaaaaaaasssss と言ってました。かわい。

ちなみに Arargonを演じた Viggo Mortensenのインタビューをみましたが、
Arargonと全然ちがうんでびっくりしました。渋さとは真逆で、とっても天然な感じでした。

<恥ずかしかったこと>
昨日、何気に腕をみたら、茶色いシミが突如出現しているのをみてびっくり仰天。

ま、年も年だし、老人性色素斑がでてもおかしくはないのですが、突然でしたので
うわぁぁぁと思って、触ったら、ソースが飛び散って乾いたものでした。

こすったらすぐ取れました。

良かった...と思って、外出。

夜、お風呂に入る前にTシャツにもソースが飛び散っているのに気づきまして。

人に見せびらかしておりました。

はずかし。

<私の一週間>

月曜日一週間が始まります。エンジン全開とまではいきませんが、今週もがんばろーと
意気込みます。

水曜日あたりまでなんとかやりすごすと、木曜日からスローダウン。金曜日は次第に沈んでいく
船のようになって、土曜日はアップアップの状態になって、日曜日には完全に沈没。

まるでタイタニック。

でも、タイタニックではないので、日曜日の夕方から浮上し始め、脳が月曜日からの
対戦モードに切り替わります。

体力で乗り切るというよりもアドレナリンで乗り切ってるって感じです。

こんな感じで一週間が過ぎてきます。

ということで、今日月曜日は元気モードな曜日です。

でも、久しぶりにワークアウトなぞしちゃったものだから、腕がぶらぶらです。

亡くなったはずの奥様が...

2014年11月14日 11時54分46秒 | Web log
そして次に見せてくれたのはあるパーティー会場の写真。

パーティのために綺麗にテーブルセッティングされた会場の片隅に、グラスを抱えて
座っている女性の姿が映っています。彼女以外、誰もそこにはいません。

テーブルはセッティングされていましたが、飲み物等はまだ準備されておらず、
ゲストが来る前の会場。

「 妻はここが大好きでね。この会場のオーナーとも仲良しで... 」

「 この女性、僕の妻なんだよ。数年前に死んでいないはずの彼女がね、グラス片手に
写っているんだ。僕が撮影したものには写っているけどね。一緒にそこにいたオーナーが
写したものにはね、誰も写っていなかったんだよ。僕が写したものにだけいるんだ。」

そこにいたのは、奥様(とJさんは言います)らしき女性。

いつ写されたものなのか、現像された日が、後ろにプリントされてるんじゃないかと思って、
こっそりチェックしようかと思いましたが....

そういう邪道なことは辞めました。

Jさんは、その写真をベット脇の引き出しにしまって、横になりながらきっといつも
眺めているのでしょう。

それから、おとといはJさんの48歳で珍しいがんで亡くなった息子さんの記念日(命日?)
だったらしいですが、「 寝る前にちゃんと電気が消えていることを確認して寝たはずなのに、
起きたら電気が全部ついていたんだよ... 」とおっしゃってました。

Jさんが話してくださったことが、本当なのかどうなのか追求する必要もないし、追求したと
しても特にメリットもありません。

娘さんたち、孫たちも近くに住んでいて、行政から訪問看護師、ヘルパーさんが来て、
Jさんの自立を後押しして、体の衰え以外は何の問題もなく生活できています。
会話をする限り高齢とはいえ、しっかりしていると思います。

でも、Jさんの思いの深い深いところは、別の世界を見つめているような気がしました。

署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>