鳶飛魚躍  お気楽に、いかんまいけ~

いよいよ50代!
富山の四季を遊ぶ。マンネリ化してますが・・・・・

202306

2023-06-17 14:01:55 | 釣り
6月4日深夜
そろそろ海のお魚とはお別れ
体調がイマイチだったせいでメバル釣りに殆ど行けず
メバルあわよくば良型アジでも釣れないか?
と出掛けたが

ほぼ反応が無い上に撤収間際に喰ってきたカマス
ホタルも不発、メバルにも恵まれず
最後までダメな海でしたわ

6月16日
待望の鮎解禁
巷では今年は多いしデカいとか
毎年毎年、ヘタなセールストーク
『今年は少ない』
と言うヤツは絶対に居ませんな

オラ的にはウジャウジャには居ないが普通に居るのではと思ってました
少し水位が多め、川は腐り気味のアカでヌルヌル
今年、初めて川に入るには疲れる状況の中
13時過ぎ~

意外に良型がマズメのみパタパタッと掛かったのみ

6月17日
オトリをそのまま沈めてきた関係で翌日も同じ場所の午前、下流へ場所探しに行くが
午前でツ抜けせず
ビリ鮎が掛からないし生命反応も薄し
今年も最初からヤル場所を間違えた感


6月20日
15~1730
水位が下がったので
いつもの下流域を調査

まさかのボーズで呆れる


今年はマジで川に鮎が少ないどころか居ないのでは?
と感じてしまう
ホント全く生命反応無かったのですが?
最後にオッと感じて掛かったのはニゴイで
オトリも気持ちもプッツンして終了

増水リセットされるまで、全くヤル気が失せました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ感染? | トップ | 202307 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事