鳶飛魚躍  お気楽に、いかんまいけ~

いよいよ50代!
富山の四季を遊ぶ。マンネリ化してますが・・・・・

突然、この時期にですが

2011-05-26 07:58:02 | 旅行
県内河川の鮎解禁日も決定した今日この頃、天気も気分も上昇中、こんなタイミングですが、まとまった休みが取得出来るという事で、先日から米国旅行を密かに企てております。

この1年かなり節約に努めたのですがイマイチ成果が薄く、精神的にプッツン。
11月~3月のヒマで寒い時期を我慢して過ごしておりますと、2・3月ぐらいに逃避行したくなるのですわ。
色々と格安航空券を調べてましたら、もう辛抱タマラン、ポチッ~と逝ってしまいました。

そんで、また米国かよ、このアメリカかぶれが!とお思いでしょうが、行ってみたい国立公園がまだまだ残ってますし、震災が起きても何故か円高が続いてますし。
以前チラッとリンクかけたヨセミテ
まあハッキリ言って、そんな所、立山行って称名滝か弥陀ヶ原に行く様なもんだろ?みたいな気配も有るのですが、行ってみないとケチの付け様も無いので・・・・・。

今回は行き先から、かなり熟考しております。
候補としては、
・シアトル~グレーシャーNP
・アルバカーキ~サンタフェ他ネイティブカルチャー見学
・ラピッドシティ~バッドランズNP
・ヨセミテ周辺
今まで十数回渡米しておりますが、暖かい時期は鮎釣りの為?あまり行ってない。
という訳で冬季閉鎖してて行って無い場所・飛行機代が安い所・という事で結局、ラスベガスをゲートシティにしてヨセミテへ行く事にする。
サンフランシスコをベースにした方が近くて安いのですが、ヨセミテ~シャスタ山や海岸沿いに魅力を感じず。
リノをベースにしたかったのですが航空券が高く、ラスベガスの航空券が安かったのも理由です。
(関西発\47,000+燃油サーチャージ\35,000)
強引にラスベガス~ヨセミテ~グランドキャニオンノースリム~ラスベガスの強攻策。
なんのせ海・都市の組合せよりレッドロック・田舎の組合せに魅力を感じる偏屈者ですから。

ゲートシティをラスベガスに決めてからが、また熟考に継ぐ熟考。
毎夜グーグルマップと睨めっこ。
今回は、ガーミンの北米マップソース\16,800を\11,800で調達。

グーグルマップからポイントをナビに転送出来る機能を利用、現地移動の強い味方になりそう。
こちらの方のブログを参考にさせて頂きました、感謝。

しっかし、グーグルマップとナビで計画は作り易くなったが、実際の行程は初日からキツい。
6月なら大丈夫と思ってたヨセミテ東側の入口のタイオガロードの開通が今年は大幅に遅れそうな気配・・・・・。
と、いう事は北側を大回りして西側入口に行かないといけない、3時間は遠回り?
で、ラスベガス~ヨセミテ530マイル・・・・・かなり遠そう。

ザックリと以下の行程で頑張りたいと思います。
1日関西空港より出国
  ラスベガス~ヨセミテ途中で没
2日ヨセミテ着 カリービレッジ
 (テント小屋で暖房無し・共同バス・トイレ、熊がウロツク環境で100ドル超です!)
3日終日ヨセミテ~郊外泊
4日???
5日グランドキャニオンノースリム カナブ泊
6日ラスベガス 最後の晩餐&チョッピリ賭博
7日帰国の途
で計画しております。

悩みに悩んだここ1週間、ちなみに未だ4日目の行程が未定。
(というかヨセミテ~グランドキャニオンへの大移動、ルートも宿も読みきれず)
さてどうしたものか?
出たとこ勝負、最悪、車中泊を覚悟しております。


その他
色々と出費が掛かりました。
国外免許更新\2,650+写真。
・有料になったESTA更新US$14。
 ESTAになってI94W(緑の出入国カード)は不要で、早く楽にはなった様ですが。
・ホタル狩りの時からバックライト点灯せず都合悪くなってたGショック腕時計、タフソーラー・電波時計ですが結局のところ2次電池の消耗らしく電池交換、\4,650、低価格モデルなら買える金額かよ。

半永久寿命だと思ってたのですが・・・・・・なんだ?結局、5年くらいで電池交換、誇大広告でっせ、カシオさん。
米国内で時差が有りますのでデュアルタイム機能が無いと面倒ですし、今後もアウトドアで活躍して貰わないといけませんので修理。

さて今回はどんな珍道中、素晴らしい景色に逢えるか?
乞うご期待。



追記
旅程の最終チェックをしておりました。
なんとトンでもない事態が!
冬季閉鎖はSR120タイオガロードだけで無く、迂回ルートのSR108ソノラパスも現在通行出来ない事が発覚!
カリフォルニア州ロードコンディション
5月最終月曜のメモリアルデーまでには開通する等という予想もありますが・・・通行不能ならドエライ迂回をしなければならない。
現時点ではシエラネバダ山脈の東側マンモスレイク方面を行く予定ですが、西側フレズノ方面に変更しなければならないかもしれない。
と、なると宿の手配もキャンセル&再手配しなければ。
もう出発ギリギリまでドタバタしそう。


更に追記
ヤッター、予想通り本日SR108ソノラパスが開通
これでルート・宿変更しなくて済んだ!
ありがとう、道路工事、除雪作業の皆さん。
ホント助かった~。


しつこく追記
グレイシャーポイントロード開通
しかし歩くつもりでいたフォーマイルトレイルが未だCLOSE
さてどのトレイルを歩こうか?
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ最盛期 | トップ | とりあえず初日、無事到着 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
期待・・・ (Q)
2011-05-26 16:31:07
してまっせ~
Unknown (もくもく)
2011-05-26 18:04:53
燃油サーチャージて6月から値上げでしたっけ?
お気を付けて行ってらっしゃいませ
まだ鮎本格化する前なので楽しんできて下さい。

オイラは、子供の為に7月一週間ありふれた海外に行きます。
鮎釣り一週間の方が嬉しいのですが仕方ありません(爆)
台風・・・ (そとみち)
2011-05-26 23:23:45
きてまっせ~
早くも計画破綻! (au)
2011-05-27 07:08:44
Qさん
御無沙汰です。
何を御期待で?
ドタバタなら、もう行く前からですわ。

もくもくさん
北米方面は6月からサーチャージが5万になるみたいです。
航空運賃、燃料代こう高いとその他の金額は何なんですかね?訳判らなんですね。

そとみちさん
もう脅かさんといて下さい。
余震、交通機関の乱れを避ける為に関空にしたのに。
31日なら通過してますよね?
JR西日本、不安・・・・・。
ほぅ米国でっか・・・。 (道楽 Y)
2011-05-27 10:51:02
先日もわざわざ有難うございました。

3日ほどレシピを変えて美味しく頂きました。

ニューロッドもよさげですな・・・、オラはチビちゃん用の中古でチビちゃんと戯れるシーズンになりそうですわ。
いよいよカウントダウン (au)
2011-05-28 10:51:14
道楽Yさん
解禁が近づいてきましたね。
新竿、意外にシャンとした感じでイメージより硬い感じ、オールラウンドに使えるかも。
YさんのZ、今年はピッタリかもしれませんね~。
真っ黄々~ (和良川)
2011-05-28 12:24:19
auさま
お気をつけて、いってらっしゃいまし。
それはそうと、あんさん「解禁」って・・・
パツキン娘の解禁でっか!
真っ黄々~な鮎姫が嫉妬しまっせぇ~。
そちら方面、心配御無用! (au)
2011-05-29 12:00:39
和良川さん
飲む・打つ・買う
三拍子揃ったら極道ですがな。
ボキは一般民間人ですので、一応2つで収まっておりまして今後も拡大予定御座いません!

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事