鳶飛魚躍  お気楽に、いかんまいけ~

いよいよ50代!
富山の四季を遊ぶ。マンネリ化してますが・・・・・

釣りもバクチも全く遺憾・・・・・

2012-08-26 21:12:35 | 釣り
8月23日
先日の感触からは、イマイチの雰囲気でしたが、場所が違えば状況も違おうと出動。
朝7時、下流から良さげなPが空いてれば、と思って車を走らせるが、何処も川原にまで4DWやらテントやら、早くも釣り始めてる人も多数。
今日は平日のハズだが???
どうなってんだか・・・・・・オマエらちゃんと仕事せぇや。
(他人の事は言えませんが)
S婦橋下流の深トロに空きを見つけて入るが、対岸は満員御礼、マジかよ。
こちらは無人だったのですが、竿を出す頃には、下から上からドカドカと人がヤッてきて挟まれる。
今日は、堅実ノートラブルで納得のいく釣りが目標、とりあえず我慢の釣りか?
と、開始しますが激シブ。
目の前には大きめの鮎がユラユラしてますが、ヤル気無し?
午前は我慢、絶対、動かんぞとヤリますが。
午前4時間、3尾!!!周りも殆んど釣れてないのが唯一の救いか。

我慢が限界に達して午後からは荒瀬に突入。
ポツンポツン、白波のガンガンから22cmも飛出し、激しく綱引き、楽しいが。
数は伸びず、15尾程。
3時過ぎに根が掛かり3連発ヤッテ、戦意喪失。
一応オトリを残しつつ帰宅体勢で下流へ。
おっ、Q師匠Pが無人!
これはヤラんと遺憾と突入。
4時過ぎから6時まで
ツ抜けがやっと。
掛かる鮎も小さく黄色鮎が掛からず。
ここでも2プッツンやっちまいまして・・・・・・終戦。
お持ち帰り30尾未満というテイタラク、それより本日も全く進歩なく根掛かり5プッツン。
なによりもこれが疲労&ガックリきますわ。
それに相当渋い感じがしました。
川底も垢腐れしてるし、一部にはアオモもびっしり。
遅めの土用隠れという感じでしょうか?

8月25日、また人が流されて死亡した模様、今年は多いですな。



8月26日
今日も暑い。
川の状況は変化なく厳しい気がしとります。
オトリ屋、漁協は、ここぞと良い情報ばかり喧伝してる様ですが、絶好調とは程遠いと思われ・・・・・。
好釣果は、名人かPに恵まれた人と思います。
ボキら恵まれない一般人には、厳しい事、間違い無し。
本日は、ユウガッタからQ師匠に揉んで貰おうと思ってますたが、尺鮎を抜き損なって骨折したという!?
早々に撤収するとの事で、サスさんに勝利バーで揉んで貰う事に。
太○橋から上流に向かいますと、鮎の釣れる場所にいつも停まってる黒いプ○ド発見。
ヤッテおられますな~、と目的地へ急行。
今、丁度、掛かりが良くなったとの事で、サラッとPの説明を受けて突入、4時過ぎ。
と、同時に新たな釣り人も・・・・・。
なんだかな~、この時間に。
オトリは、厳しいかもしれないので、と、配慮頂き3尾。
オレ様にはオトリ1尾で充分だろ?と開始しますが、5分もしない内にテトラかなんかに擦れてプッツン。
ハア?
ここでもプッツン病かよ・・・・・・。
仕掛けを張りなおして開始するが、意味不明の再プッツン・・・・・。
ハナカンを止めてるコブがスッポ抜けてるし。
いきなり2アンダーですわ。
オトリ3尾の有難味が身に染みますた、ありがとうございます。
そんなこんなで時間だけを浪費、その後、ポツンポツンと掛かりますが、空中バレ多発で、獲れず。
結局1尾だけで、日没終了、久し振りのマイナス釣り。
もう精神がズタズタ、ここへ来て『雑』が仕掛け作りにまで伝染。
負の連鎖から抜け出せず。
ここは、仕掛け総点検、空港前辺りで基本の釣りをせんとアカンでしょうな。


ちなみに昨日より富山のゴクツブシのビッグイベント富山記念競輪が開帳されております。
ボキも健全な市民として参加、納税は義務ですから。
しっかしながら釣り同様、全く冴えず・・・・・やっぱ墓参りぐらいせなアカンのでしょうな。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不調・・・・・釣れない病、... | トップ | その後、近況 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プッツン病とは... (ペコちゃん)
2012-08-27 07:51:57
auさん、

まあ 関西関東東北と 北陸以外の鮎河川はほぼ壊滅的状況の今年ですから、猫も杓子も富山詣でなんですな。

プッツン病とのこと、手痛い出費に心中お察し申し上げます。
ここはひとつ、リンリンにて これまでのプッツン費用を引き出されますよう。

今週末はまたお邪魔させていただきますのでお時間がありましたら揉んでやってくださいませ、ペコペコ。
墓参りしたのになぁー (そとみち)
2012-08-27 12:49:19
26日はQ師匠Pであの人気ブロガーさんと遊んでおりましたが、9-15時で1尾という超テイタラクをくらい身の振り方考えております(-.-)
アオリの声も聞かれ始めましたが、まだまだ1ヶ月は川遊びですね♪
ちなみに週末2日間で9プッツン(爆)
Unknown (サス)
2012-08-27 21:23:47
お疲れ様でした。案内したPが悪かったです。
空港での基本修行。ご一緒しましょう。
残念ながら (au)
2012-08-28 00:18:27
ペコちゃん
今週末はお付合い不能。
状況は良くありません。

そとみちさん
ニアミスでしたな、ボキもあゆちゃんに遊んでほっすぃかった~。
ちなみにホームで2時間『ボ』ホント嫌になりますな。
ドカンと一雨希望。

サスさん
オトリ有難うございました。
あの極部は、ボキには発見不能。
後から来た人も判ってた様でしたな。
また、一丁揉んで下さいませ。
オラと同じ病気ですかな? (道楽)
2012-08-28 08:01:28
癒され過ぎる人もおり、撃沈→反省を繰り返す人もおる勝利バーという雰囲気になってきたようです。

オラも土日は勝利バーでしたけんど、当たり前的に後者の方でんがな・・・。

でも釣り人は釣ってますさかいに悩みますな・・・。

そとみちさん、そのPは本家Qさんはじめ、揉み来てもらったTOMOさん、マルパパさん、N島君と前日5人で攻めまして、総釣果〇〇〇尾も抜きましたさかいに、渋い処を更に渋くしたようです。

鮎釣りも後一ヶ月ほど・・・、楽しくやりやんしょう!

皆さん、またヨロシク!

あ、そうそう、今年の富山湾はアオリが多そうですね、先日2号のエギを引いてみましたら、ワラワラと哺乳瓶を咥えたアオリが出てきましたぞ!そろそろ鉄砲焼きサイズになっていると思います・・・。
5時から8時までアオリ、10時から鮎のダブルも面白い季節になりますね。
このまま終了… (け○ち)
2012-08-28 12:00:28
今年は秋が来るのが早く、来月最初の連休にはもう終わってそうな気がする今日この頃…

この大渋滞ぶりではコロコロ解禁が恐ろしい…
県外友釣師とのトラブル必然?

毛鉤とのトラブルがあったとの書き込みも目にしましたし、漁協は送球に啓蒙?お願い?ポスター作成して、各囮やに配布掲示すべきでは?と要らぬ心配中…

15日までは行けないかもしれない…
アオリ、信じても良いのですか? (au)
2012-08-29 14:13:10
道楽師匠
癒される事なく撃沈の連続・・・・・。
流石に心がボッキンと折れますた。
ちょっと早いですが、アオリンに癒されに行ってみましょうかね、タウリン補給も兼ねて。
チビちゃんの柔らかいヤツを生姜醤油で、あ~ヨダレが出る~。

ケ○チさん
コロガシ解禁、誰かしらトラブルでしょうなぁ~。
ボキ的にはなんのせ一雨、あくまで軽~くリセット希望。
アオリの串もありかな? (道楽 Y)
2012-08-29 15:43:25
幼児虐待でチミチミされるやも知れませんが、チビはチビで美味いに違いないと思っておりんす・・・。

先日新〇新漁港で見た限りは、8~10cmほどでしたさかいに、今頃はエギで釣れるサイズになっているハズ。

9月に入れば例の西方面あたりなら確実・・・、来週あたりに一度朝練に行ってみる予定でっそ。
逝ってまいりまスタ (au)
2012-08-31 21:27:21
道楽Y師匠
ちょっとPは違いますが行ってきました。
更新を参照下されませ。
マズメならもっと良いのでは?
ちなみに大阪屋にすら早くもチビアオリが並んでおりました。
やはり今年は良さそうですね~。
ありがとうございまスタ。

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事