日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

初めましてのラ・パリジェンヌ

2014年07月13日 | バラ
デルバールのバラを一つは欲しいなぁ~と思って選んだのが、ラ・パリジェンヌ。
ナエマとか、ポンパドールとか、モリナールとかも惹かれていたけど、どうせなら持っていない変わった色を・・・
で、店先に並んだ鉢のラベルを見て決定。


1番花が終わったあとで、お安くなっていた。

買ってきてネットで検索してみると、ラベルと色が違う~~のおうちがけっこうある。
ラベルのような色に咲かせるのは難しいとの話も。
どんな色が咲くのだろう?とドキドキ。

丈夫で育てやすい!と書いてあったけど、ホントに病気にも害虫にも強くて丈夫!
グングン育って、葉もきれいなままで蕾がたくさんついた。


黄色だけ~~というおうちもあったけど、蕾には赤みも入っているから大丈夫でしょう。


少~し開いてこんな感じ。


朝になったら、パカッと咲いていた。


きれい~~
キャンデーのような、シャーベットのような美味しそうな色。


黄色とオレンジ混じりだなぁ~ と思っていたら
2日目は少し退色して、ピンクっぽくなった。


大輪なのだけれど、あまり大きく咲いていない。夏だから?


香りも中香だけれど、ほとんど香らない。夏だから?
本来の姿が咲く春か秋を楽しみに待とう。

こんなにたくさん咲いています。


デルバールが欲しい!と思って買ったけれど、調べてみたらストロベリーアイスもデルバールだった。
ストロベリーアイスも優秀なバラ。新苗なんかその辺で、ブランドなしの黒ポットで売っている。
古い(1975年作出)とブランドなしになるのかな?
ちなみにラ・パリジェンヌは2009年作。

コメント    この記事についてブログを書く
« 芝刈り 2回目 | トップ | ヒヨドリが狙っているのは・・・ »

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事