日々雑感

子供たちはいなくなり、夫とワン1匹暮らし。

2023春バラ(パパメイアン)

2023年05月31日 | バラ
長いこと植えているけれど、全然大きくならないパパメイアン。
ようやく一輪咲いた。


台風による雨の中で咲いて、翌日は咲き開いてしまった。


今日はもう散る直前って感じ。
少し開いた状態が綺麗だけれど、すぐに開いてしまうんだよね。


去年は一つだけ蕾がついたけれど、強風で折れてしまい、結局一つも咲かず仕舞い。
今年もこれ一つかもしれない。たくさん咲くようになるのは難しいのか?

コメント

5月分電気料金

2023年05月25日 | おひさまハイム
5月分の電気料金が出ました。

5月分電気料金 4月18日~5月17日(30日間)

●基本料金 9kVA [1,842.40円]

・デ イ         7kWh  
・リビング     85kWh  
・ナイト     365kWh
----------------------------------------
●電気使用量   457kWh

●燃料費調整額    [  -91.40円](-0.2円/kWh)
●再エネ賦課金    [  639.00円](1.40円/kWh)
============================================
○合計金額      【 9,438円】

■太陽光発電    5.13kW
・自家使用量    163kWh
・売電気量     462kWh 【 3,234円】(7.00円/kWh)
--------------------------------------------
○発電量      625kWh

○実質支払金額     【 6,204円】

*詳しくは「発電記録」でどうぞ。

今月は電気料金がかなり安くなった。
一つは燃料費調整額が-0.2円/kWhで、なんとマイナス!!!

もう一つは、再エネ賦課金が3.45円/kWhだったのが、1.40円/kWhに下がった!
今までは増えるだけだった賦課金の額が減るのは、この制度が2012年度に始まって以来初めて。
理由は、ウクライナ侵攻のあと、電気の取り引き価格が高騰。
電力会社が買い取っていた太陽光などで発電された電気も高く売れるようになったため、再エネ賦課金の引き下げになったそうだ。
個人的に思うには、2009年11月開始の高値で10年間購入するFIT制度が次々と満了になり、買取価格が下がったのも一因ではないかと。

6月が近づいてくると、紫陽花も色付いてくる。



コメント

ザクロの花

2023年05月20日 | 
植えて18年目のザクロの木がある。
一回も実がなったことがなく、単なる木だと思っている。


そしたら、花が咲いていることに気がついた。
しかも付け根に実がある。


実だけになっているのもある。


実は、10年前に一度花が咲いたことがあった。
この時も同じような実がなっていたのだけど、それが大きくなることはなく、消えてしまった。
その後10年、花が咲くこともなかった。
今年のこの実はどうなるのだろうね。また消えてしまうのだろうか。
あまり期待しないでおこう。

ところで、毎年年末にやっていたザクロの枝剪定を昨年末はサボった。
もしかしたら、花が咲いたのは剪定をしなかったから?かも。

コメント

2023春バラ(アンジェラ、ストロベリーアイス)

2023年05月18日 | バラ
アンジェラが超満開。わっさわっさと咲いていて、重そう。


クマバチがブンブンとやってきて忙しい。


パカッと開いた花は花粉が集めやすいようで、


いろんな虫がやってきているて、賑やか。




たくさん咲いているし、昆虫に大人気のアンジェラ。
バラゾウムシだけは発見次第、抹殺している。


アンジェラの横で咲いているのが、ストロベリーアイス。


色が似ていて、同じバラかと思ってしまいそう。


花はぜんぜん違うんだけどね。


ストロベリーアイスだけの切りバラ。
花持ち良く、優秀なバラ。香りがほとんどないのが残念。



コメント

アラカシとモッコウバラの剪定

2023年05月14日 | 造園
5月になると、アラカシは新葉がごっそり出て、モッサモサ。


オバケになってきた。。。と思っている。


今年一回目の剪定。


多少、空いているけれど、すぐに茂るからこれでいい。


北側のアラカシも、ビフォー。


アフター。でスッキリ。


花が終わったモッコウバラ。


通るのにちょっと邪魔なので、


いつもの剪定。


こちらもそのうちに茂ってくる。


コメント