忘れ人の独り言

明治生まれの両親がさりげなく生きていた姿が今,私に語りかけてくる。

老親と孫の世話。世話をする自分自身も高齢に。

2017-08-30 | 日々の業

久し振りの仲間の集まりに参加しないかと知人に電話したところ、週の3日間は遠くに住む一人暮らしをしている88歳の母親の処に行くことになっているという返事だった。

毎週そのような生活で自分の家に帰ってくると今度は孫の面倒をみるという話で、入っている会の行事にもなかなか参加できないということだった。

もう彼女も60代後半の筈。しんどいだろうなぁ・・・と思った。

ご近所の方も以前は通っておられた両親のもとだったが、今は自宅に引き取られた。

しかし車で2時間近くある両親が住んでいた空家の世話をしに時々帰えられる。草引きや町内の役があったっているそうだ。

この方も家では老親の世話と孫の保育園の送迎などの世話で大変なようす。

97歳の親をみる友人はデイケアーにどうしても行きたがらないお母さんの面倒を見ながら地域の役をもち、お墓や神社の掃除、自宅の田んぼの世話そして孫の世話と聞くだけでひしひしと大変さが伝わってくる。

私は40代で母親を50代で父親を看取ったが、病院へ毎日通い消灯までいて帰ってきたときには何もする気になれず、畳にドカーンと寝転び、やがて茄子の田楽をさっと作りビールを飲んで過ごした。あまり茄子を食べ過ぎて秋口に腕に汗もが沢山出来たという思い出がある。

50代でそうっだったのだから、これがもし今だったら、とても世話をしきれなかっただろうなぁといつも思う。

老親と孫の世話。世話をする自分自身も高齢になってその苦労は並大抵じゃないだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
« やっぱり 体力が落ちてきて... | トップ | 3月末に避難指示地区を解除さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の業」カテゴリの最新記事