パーク・メイト・パーティー

ディズニーリゾートでゲスト同士が繰り広げる人探しゲーム。勝手に作った新アトラクション。目指せ公式アトラクションへ昇格。

ダッフィーのクリスマスグッズ

2009-10-31 11:19:06 | Weblog
ハロウィーン当日にクリスマスの話で恐縮ですが、

ダッフィーのクリスマスグッズが11月9日に売り出されます。

今回はサンタ・ダッフィーのぬいぐるみとXmasバージョンのコスチュームセットだけで、

ぬいばもストラップもないみたいです。

シーズンコスチュームのぬいばが出るのが11月27日(金)で、

それまでどのダッフィーをバッグに付けとけばよいのでしょう。

ただいま考え中

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

あさりの酒蒸

2009-10-30 19:08:08 | Weblog
夕べ、母に帰りのあいさつをしようと階段を上がったところ、

階段脇の棚に何やらよさげな物体を発見した。



これで土コネができるではあーりませんか。

シャベルを買おうと思っていましたが、取りやめ。

いつまで続くかわからぬものに、たとえ100円とはいえ無駄遣いは禁物。

あっ、これは女神の受け売りでした。

でも、使わなければ邪魔になるだけですから、その通り。

熊手か、あさりの酒蒸し食べたくなってきたな。

えっ、おかしいですか?

シャベルを探しに

2009-10-29 19:06:34 | Weblog
夏が終わるとともにやめてしまったベランダ野菜。



実はこのネットをかぶせていたにも拘らず、小さな虫がいっぱいついていた。

トンボや蝉などの昆虫は好きだけど、得体のしれない虫はバイ菌としか思えず、

すっかり遠のいてしまった。

だけど、ベランダからちょちょっとつまんでくる手軽さが捨てがたく、

ホームセンターの園芸担当の人に聞いてみたら、

その虫も昆虫だから食べるときに洗えば大丈夫だと言っていた。

そんな訳で、もう一度チャレンジしてみようかと思ったんだけど、

うちには土を耕す小さなシャベル(関西ではスコップと言うらしい)がないので

これからダイソーに探しに行ってきます。


手遅れ

2009-10-28 19:42:08 | Weblog
夕べうちに帰ったら、昔の人気ドラマの特集のようなものをやっていた。

お風呂に入る前の5,6分間に眺めていたら、結婚前の若いころの番組が

次々と現れ、どれもこれも見ていたことを思い出した。

そこで分かった、これらを見ずにひたすら勉強や読書に励んでいたら、

このブログも少しはましになったのではなかろうかと。

後の祭りなのでございます。

なんかあやしい!

2009-10-27 19:35:52 | Weblog
日曜日の車椅子席でのショー見物



さすがに正面ではありませんが、最前列での鑑賞ありがたいことです。

この車椅子席、母を含めて5組いましたが、自前は母だけ、

他4組はシーのレンタル車椅子でした。

内訳は30代後半の母親と娘2人、母親が車椅子を使用。

他にジーンズの上からギブスをした40代後半の男性と奥さん。

それから、60代半ばの女性とその友人の40代女性。

しかし、この二人の女性はそれぞれ別に車椅子を借りて、

自分で席まで押してきて自分で座って鑑賞していました。

なんかあやしい、不思議な光景を見てしまったのです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村



誕生日の祝福

2009-10-26 20:01:41 | Weblog
昨日のディズニー・シーでは女神が母のためにキャストからバースデーシールを

もらってくれたので、大勢のキャストからすれ違うたびに誕生日の祝福をしてもらいました。

メディテレーニアンハーバー前のピアッツァ・トポリーノでのショーマウスカレード・ダンス



この直後にミニーちゃんが母に握手をしてくれました。

それから、ダンサーさんからも握手と祝福をされて母は大満足。

因みにクロネコダッフィーはこのショーには出演していません、悪しからず。


にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

シー散歩へ

2009-10-25 11:12:07 | Weblog
母を連れて、食事がてら久々のディズニー・シー散歩へ行ってきます。

最高気温が18度と低めなので暖かい恰好でないと風邪をひきます。

特にシーは海っぺりなので体感温度が低く感じます。

母にとっては初めてのハロウィーン体験、なんだかウキウキしてきます。

でも、あまり長い時間はよくないのでほどほどにしておきます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

湯豆腐かな?

2009-10-24 17:48:55 | Weblog
女神の父親は早めの退院ができそうなので一安心。

とはいえ、高齢なのであちこち傷んできているようです。

僕とは同じ辰年の2周り違いの81歳。

ということは24年後のわが身、気分はトホホなのです。


もともと医療関係の仕事に従事していた人で、ホントは病院嫌い。

その父が医学の進歩に驚き、「勉強になった」と申したそうです。

24年後にはより進歩していると思えば、僕の未来は明るくなるというものです。


それでは夕飯の買い物があるので、そろそろ帰りましょう。

今日は何にしようかな、湯豆腐?

うん、いいかも!





みんな頑張れ!

2009-10-23 20:03:25 | Weblog
今週もあと1日、僕以外すったもんだの日々でした。

いまだに息子と姫は風邪が完治していないし・・・

極めつけが女神の父親が軽い脳こうそくで一時入院。

女神自身、病み上がりだというのに、朝から横浜まで見舞いに行ってきた。

そして、つい今しがた家に着いたメールが入ったので僕もそろそろ帰るとしよう。