パーク・メイト・パーティー

ディズニーリゾートでゲスト同士が繰り広げる人探しゲーム。勝手に作った新アトラクション。目指せ公式アトラクションへ昇格。

さらばTDR

2013-11-11 17:17:06 | Weblog




昨日でTDRの年パスが切れた、シーは10年、ランドはそれ以上続けてきたが、僕は昨日で終わりにした。

人が多すぎて、それを避けながら歩くのがストレスになってきたもので。

ベンチに座りながらゲームに夢中になっている子供を見るのも悲しいし、

携帯画面を見ながら歩いてくる人に道を譲るも疲れてきた。

しかし、どちらもTDRに限らず、よくあることだけどTDRは入場料を払って入っているのに、

なぜストレスを感じなければならないのかと疑問になった。

僕は今、少々疲れている。もっと癒される場所が欲しいと思っている。

夫婦でまた探し始めることにした。




11月になってしまった

2013-11-01 17:43:25 | Weblog
久々の投稿は、10月も終わり誕生日も過ぎてしまった。

平日はとても忙しく、お疲れ気味なもので。

昨日は半年ぶりにランドに入った。

すでにクリスマスツリーも飾られていた。



もうすぐ年パスが切れるので、妻が1度したいと言っていたカヌー体験をしてきた。



さて、ほとんど入らなくなったTDRの年パスの更新どうしようかな???

取れない蔵(南京鍵ロックセット)

2013-10-28 18:45:29 | Weblog
母の暮らす3階は鍵だらけ。

洗濯機のあるサンルームから始まり、バスルーム、そして、ついに冷蔵庫にも鍵を付けた。



ずっと見張っていることも出来ないので、立入禁止箇所にはすべて鍵。

それから、トイレは全自動便座に取り替えた。

まあ、それくらい認知症のレベルがアップしてきたということ。

一つひとつ対抗措置を取らなければ、自分が病気になりそうで・・・。

こちらは、まだボケるわけにはいかないんです。

素敵な時間

2013-10-24 20:34:10 | Weblog
本日、孤独の人。

妻と身重の娘が、ディズニーシーのミラコスタでお泊まり。

娘がつわりがひどかったときに、よくなったらミラコに泊まりに行きたいと言っていた。

それが今日叶った。ハーバービューのスウィートだとか?

昼間はランドで遊び、今はシーで素敵な時間を母娘(+お腹にベイビー)で過ごしている。



さて、ぼくはお一人様のディナーの支度でもするか。



たいめいけん

2013-10-22 18:37:32 | Weblog
日曜日は雨の中を妻と運転免許の更新に行って来た。

ゴールド免許なので30分講習で早々終わった。

5年前、写真撮りの時は写りが良くなるよう気にしたものだが、今回はその気も失せた。

まず、免許証を人に見せることがなくなったし、そもそも記念写真ではないのだから。

更新終了後、TV番組で紹介された、「日本橋たいめいけん」でランチをすることにしていた。

但し40分待ちであった。



トロトロ半熟卵の「タンポポオムライス(伊丹十三風)」を妻が。



そして僕はメンチカツライス。



両方美味しかったが、僕は隣のテーブルのチャーシュー麺な気になって仕方なかった。

次回はきっとチャーシュー麺を食べるぞ。

元気なじいちゃん

2013-10-18 18:21:14 | Weblog
日曜日に夫婦で鎌倉散策をしてきたが、歩いた距離を調べたら15km程だった。

以前は1時間ほど歩くと、右足太もも外側に痛みを感じた。

3月に椎間板ヘルニアと診断され、毎朝ストレッチを続けたお陰だろうか今はそれがない。

もう無理は出来ないと諦めたことが嘘のようだ。

また勇気が湧いてきた、元気なじいちゃんになろう。




大型台風

2013-10-16 18:56:25 | Weblog
今朝は東西線も新宿線も止まっていたので、台風の中、チャリで出勤。

待っている人がいるもので。

帰りは大丈夫なことが分かっていたので、チャリにした。

しかし、怖かった、でも無事に会社に辿り着いた。



ミッション

2013-10-15 18:28:39 | Weblog
日曜日、妻と二人、母の名代(しかし、母は何も分かってはいない)として、鎌倉の杉本寺にお参りしてきた。

それが、ミッション1。



ミッション1のご褒美は、ドイツのおばさんの店、シーキャッスルでランチ。





電車できたので、ビールOK。

ミッション2は極楽寺参り。



ここから、長谷寺によってから、ミッション2のご褒美の場所へ移動。



これがハイキングコースと言うか、登山に近いものだった。

山道を40分通り抜けて、銭洗弁財天先の甘味処「みのわ」に到着。



妻は葛切りをそして僕は数年来の夢だった、田舎汁粉と葛切りを同時に食べることが出来た。

多分、最重要ミッションは、これだったかもしれない。

タンチョウとコウノトリ

2013-10-09 18:59:40 | Weblog
葛西臨海公園に行った日曜日。

10年ぶりくらいで、水族園にも入ってみた。

そこで今回はじめて気付いた「水辺の自然」エリア。



タンチョウ(奥)とコウノトリ(手前)に出会えた。

フラミンゴは何度も見た事があるが、この2羽は存在感が別格だった。

ところで、葛西臨海水族園、年パスがなんと2800円、安~い。

1回700円で4回分で買える。

思わず買ってしまおうかと思ってみたが、やめておいた。



夫婦でピクニック

2013-10-07 17:58:25 | Weblog
昨日の日曜日は、5月の連休の時、自転車で行った葛西臨海公園に歩きで行ってきた。

曇り空の少し蒸し暑い中、汗を書きながら歩くこと30分、お腹を減らすにはちょうど良い距離だった。



公園内はとても空いていて、5月に来た時には長い列を作っていた観覧車も、待ち時間なしで乗れた。


日本最大「ダイヤと花の大観覧車」

12年前に完成したが、一度も乗ったことがなかった。

晴天の時に富士山を眺めに、また夫婦で乗りたいものだ。