Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「ラ ラ ランド」

2017年02月24日 22時06分53秒 | 映画(2017)
映画のような、夢と恋。


映画の魔法にかけられるとはよく言ったもので、D.チャゼル監督は天才としか表現のしようがない。

意地悪を言えば、物語自体にそれほど新しさは感じない。むしろ夢を追う男女が主役というのは定番ですらある。

しかし、全篇のどこを切り取っても名場面と感じるほどの巧みな演出、そして夢の世界を彩る音楽のすばらしさにとにかく引き込まれる。

具体例を挙げればきりがないが、その中から的を射た静と動のメリハリに言及したい。

冒頭の高速道路でのダンスシーンから既に現れていて、少しかったるい昼間のまどろみが一人のドライバーがラジオに合わせて口ずさむところにフォーカスした途端一転して、渋滞の道路は華やかな舞台へと転化する。

ミュージカルが苦手な人は、日常生活でいきなり歌い出す不条理を必ず言うが、この現実から夢への繋がりこそミュージカルの醍醐味である。

大勢が賑やかに歌い踊るのと対照的に、主役のセブとミアの感情が交錯する場面では優雅で気品のある夢の世界が広がる。

まだ二人の間に距離がある中での丘の上でのダンス、お互いの好意を確信した映画館の後に行った天文台。恋する気持ちの高揚感に全身が包まれる。

冬、春、夏、秋、そして・・・と分けられた構成も作品のリズム感を高めている。

カリフォルニアは温暖で天気が良くあまり四季の移り変わりの印象がないが、代わりに季節と二人の関係が共鳴する。

最初の年の冬はセブもミアも壁にぶつかっていて、それこそ冬景色のように荒涼としている。しかし二人が出会ってからは、春に芽吹き、夏に育み、秋に実りへと変化していく。

新しさがない物語と書いてしまったが、二人の関係は切なくも素敵な展開を見せる。

もともと夢追いの共通点が結び付けたもの。時に励まし合い、時にぶつかり、でも最後には相手の思いによってそれなりの地点へとたどり着く。

5年後の冬が本作のクライマックスなのだが、セブの演奏から繰り広げられる一連の場面には鳥肌が立った。

映画館で映画を観るたびに予告篇で観ていた場面や音楽。賞レースを独走という前評判の高さ。正直を言えば、期待外れになることを恐れていた。

しかし、音楽は聴けば聴くほど思い入れが深まり、おそらくこれは夢のシーンなのだろうと予想してた場面もその夢の力に圧倒された。

R.ゴズリングはこれまで以上にかっこよく、E.ストーンはいろいろな監督に重宝される理由が初めて分かった気がした。

すべてがプレミアム。多くの戴冠を期待せずにはいられない。

(95点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「セル」 | トップ | 「SING」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2017)」カテゴリの最新記事