Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「東のエデン劇場版Ⅰ The King of Eden」

2010年02月28日 00時33分50秒 | 映画(2010)
変化を積み重ねるだけでは救世主にはなれない。


政治、スポーツに加えて、トヨタ問題など経済の分野でも元気を失ってしまっているわが日本。

このまま沈み続け、ついには執念の塊のような近隣諸国の後塵を拝してしまうのかと弱気の虫が騒ぎ始めるのだが、ちょっと待て。わが国にはまだ他の追随を許さない分野があるではないか。

それは次々に新しいアイデアと作品が登場してくるアニメ、コミックの世界である。ジャパニメーションはもはやサブカルチャーなどでは決してない、まさに世界に誇るべき文化である。

と調子に乗って書き出したはいいが、あまりに世界が広がりと奥行きを持ち過ぎて、実は最近の流行りはよく分からなかったりする。

その代表が「エヴァンゲリオン」であり、現在公開中で連日大賑わいを見せている「涼宮ハルヒ~」などである。深夜枠の放映から火がつくなんていうのだと、気付いたときにはもう手が届かないところに行ってしまっているのが常だ。

ただやっぱり興味はあるわけで、昨年深夜のテレビ放映後、秋に限定館公開されて話題になった作品が、たまたま近所で上映されることになったので、思い切って足を運んでみた。

しかし結論を言えば、予習ほとんどなしはやはり無茶だった。せめて大まかな粗筋と、セレソンとは何ぞやくらいは事前に知っておいた方がよかったようだ。

でも、物語で描いている世界観はかなり興味深い。視聴ターゲットであるだろう知的層は、すべからく知的好奇心が強いながら世の中に対し閉塞感を抱いており、良し悪し入り混じりながらとにかく大きな力で国を変えようとする者たちの闘いは、こうした観る側のツボをうまくくすぐっていると言える。

特に、日本人すべてを被害者にしてしまうことによって国としての発言力を得るなんて発想は、危険だけどとても魅力的に映る。環境問題の国際会議などでの途上国の物言いを見ていると、世の中大人になるだけ損に思えて仕方がない。

まあ本音を言えば、敵役的な存在のMr.OUTSIDEは経済人、No.1の物部は官僚出身という設定のようだが、どんな形であれわが国の方向性を提示し牽引していける人が現実にはいないということが浮き彫りになってかえって悲しくなってくるのではあるが。

前後篇に分かれたうちの前篇であり、それもまったく連載ものの続きのような終わり方で、本作1本でカタルシスを得ることはまったくないというのはどうしたものかと思うが、その分後篇の展開に期待したい。もちろん今度は予習万全で臨むつもりだ。

(65点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「バレンタインデー」 | トップ | 「コララインとボタンの魔女... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2010)」カテゴリの最新記事