群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

「NISA」の欠点

2021-08-31 09:16:30 | Weblog

「NISA」の欠点

ひと言で言うと「損益通算」が出来ない事だ。
利益が出るとは限らない。
損失が出たときの対応を考慮していない。
国は利益が出ることだけを想定している。
国が勧める「NISA」の真実。非課税にしてまで政府が手に入れたいもの(俣野成敏  マネーボイス)
【FPさん教えて】NISA(ニーサ)とはどんな制度?どんなメリット・デメリットがあるの?(Like U)
NISAとは? (金融庁公式サイト)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高体連vs高野連

2021-08-30 08:52:06 | Weblog

高体連vs高野連

高校スポーツになぜ二つの団体があるんだろう?
軟式野球は高体連に所属し、硬式野球は高野連に所属している。
高体連とは高等学校体育連盟のことで、高野連とは高等学校野球連盟のことだ。
高体連には硬式野球部を除いて、高等学校のほとんどすべてのスポーツの部活が加盟している。
当然学校教育の一環として教育委員会の管轄にある。
高野連はある意味治外法権のようで一企業が牛耳っている。
建前は教育の一環と言っている。
高校総体は高体連の主催だ、企業は後援だけだ。
 高校バスケ強豪校が告白「コロナ出場辞退」の裏側  スポーツ(東洋経済オンライン  社会をよくする経済ニュース)
「夏の甲子園」朝日新聞の1億円支援のお願いがガン無視されている納得の理由 達成率12%、クラファン典型失敗例  PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
公益財団法人 全国高等学校体育連盟  高校総体 インターハイ公式サイト
全国高等学校体育連盟(Wikipedia)
公益財団法人日本高等学校野球連盟公式サイト
日本高等学校野球連盟(Wikipedia)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅療養がもたらすもの

2021-08-29 09:30:24 | Weblog

自宅療養がもたらすもの

家族が感染して隔離できず、自宅で療養していれば当然家族が感染する。
悲惨なことは幼児や小学生が感染することだ。
園児や児童が登園登校すれば、保育園や学校でクラスターが発生して、
休園や休校になりその影響は計り知れない。
政治家の危機意識はどうなっているんだろう?
「防ぎようない」保育園で相次ぐクラスター 休園1カ月で4倍に(毎日新聞)
京大教授が暴露。コロナ禍を悪用する腐敗医師らの「命より金儲け」主義(まぐまぐニュース!)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サブスクリプション(サブスク)」とは

2021-08-28 08:51:14 | Weblog

「サブスクリプション(サブスク)」とは

また良く聞くが知らない言葉が出てきた。
やっと「SDGs」という言葉が分かりかけてきたのにまた新語だ。
サブスクとは定期購読ないし定期購入を意味する言葉だという。
ソフトウェアを購入するとき、
常に最新バージョンを利用出来るような購入方法がサブスクだという。
 「サブスク」はコロナ禍に苦しむ飲食・ホテル業界の救世主となるか(日経ビジネス電子版)
SDGs(持続可能な開発目標)とは何か?17の目標をわかりやすく解説|日本の取り組み事例あり(朝日新聞 2030 SDGs)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフガン撤退はバイデン政権の命取り

2021-08-27 09:12:24 | Weblog

アフガン撤退はバイデン政権の命取り

撤退は正しい決断だと思うが、手順が誤っている。
軍人より先に民間人や現地の協力者を国外退去させるべきだった。
米軍が撤退していなくなれば、大混乱に陥るのは自明の理だ。
問題はアメリカが簡単に仲間を見捨てる国だという印象を世界に与えた事だ。
アフガン撤退で最大の危機、バイデン政権に向けられる3つの批判(日経ビジネス電子版)
 全てが想定外。米国情報筋が漏らしたアフガン撤退“大混乱”の舞台裏(まぐまぐニュース!)
欧米諸国は、アフガン人協力者の生命と安全を守れるのか?!(日経ビジネス電子版)
「台湾も見捨てられる」米軍アフガン撤退を恫喝に使う中国の卑劣(まぐまぐニュース!)
アフガン撤退は他人事ではない。日本が備えるべき「米軍が出て行く日」(まぐまぐニュース!)
習近平を“財布”にするタリバン。中国とアフガン「急接近」の先に泥沼シナリオ(澤田聖陽  マネーボイス)
米国最長の戦争「敗北」で幕、失策を重ねたアフガン20年(日経ビジネス電子版)
「タリバン幹部と鍋を囲みました」(日経ビジネス電子版)
「タリバンに鼻を削がれたアフガン女性」の衝撃(日経ビジネス電子版)
タリバンのアフガン制圧、SNSの有害コンテンツ対策に新課題(日経ビジネス電子版)
 アフガン速攻制圧を成功させたタリバン支持者組織「スリーパー・セル」とは何か?日本で報道されぬタリバンの怒りと目指す政治(高島康司  マネーボイス)
タリバンは本当に“悪”なのか?大国の意志に翻弄されたアフガンの真実(まぐまぐニュース!)
軍事アナリストが嘆いた「タリバンと話せる日本人」が一人もいない現実(まぐまぐニュース!)
タリバン幹部と中国外相「7月会談」の不気味。アフガンへ急接近する隣国の思惑(まぐまぐニュース!)
日本の出る幕なし。中国が手に入れた「アフガン・カード」の意味(まぐまぐニュース!)
「汚職政権を助け、タリバン復活を許した米国の愚」アセモグル教授(日経ビジネス電子版)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本当に医療崩壊か

2021-08-26 08:49:19 | Weblog

いよいよ本当に医療崩壊か

今まで逼迫していると言う表現だったが、
入院出来ないという事態は深刻だ。
在宅でエクモは使えない。
肺炎が重篤化して急変すればあっと言う間に死に至る。
助かる道は無い。
野戦病院を作って隔離できたとしても医療スタッフが足りないと言う。
本当に追い詰められた。
 パラリンピック学校連携観戦は「強制ではなく志願」に保護者ら猛反発!子ども根こそぎ動員、IPC歓迎会も正当化で組織委また大炎上(まぐまぐニュース!)
 1分も見なかった五輪 かけ声だけの政治に初めての怒り(朝日新聞デジタル)
水際対策も緊急宣言も「口だけ」。ワクチン一辺倒で医療崩壊を招いた菅政権“コロナ失政”の本質(斎藤満  マネーボイス)
「感染は今後も増える」それでも緊急事態宣言を全国に出せない深刻さ(毎日新聞)
デルタ株が奪う日本人の優位性。ファクターXの正体とコロナ安全神話の終焉(まぐまぐニュース!)
 孫正義流ワクチン促進の“妙案”なのか?有料会員に職域接種特典のソフトバンクに「行き過ぎた営利主義」批判も多数、東京ドーム無償提供との差にファン怒り(マネーボイス)
  現役医師が指摘。大学医学部がコロナの「5類格下げ」を拒むウラ事情(まぐまぐニュース!)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピックが開幕した

2021-08-25 08:12:20 | Weblog

パラリンピックが開幕した

パラリンピックに関心を持ったのは、
17年前脳出血を発症して左半身不随になった時だ。
2004年ギリシャでパラリンピックが開催されていた。
時差があるので毎晩消灯後TVの光が見えないようにして見ていた。
リハビリ中だったので選手の奮闘に勇気を貰って頑張れた。
バリアフリーという言葉をその時知った。
ホームや道路など物理的なバリアフリーが取りざたされるが、
健常者の心の中にある、心のバリアフリーが大切だと言うことに気付かされた。
この時以来パラリンピックを見るようにしている。
2004年アテネパラリンピック(Wikipedia)
日本パラリンピック委員会公式サイト
東京五輪で露呈した「空気で動く」日本社会 辻田真佐憲氏の総括(毎日新聞)
「五輪」の蚊帳の外で思ったこと(日経ビジネス電子版)
五輪が閉幕した今だから伝えたい「いじめ考」  令和の幸福論(野澤和弘  毎日新聞「医療プレミア」)
五輪の「多様性と調和」はフェイク?パラで考えたい宿題 - 東京オリンピック(朝日新聞デジタル)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス数学の活用

2021-08-24 08:34:31 | Weblog

ビジネス数学の活用

論理的思考力を身に付けることが大切だと言うが、
具体策が語られることはまれだ。
どうすれば身に付けられるのか?
そのヒントが下記サイトに有るような気がする。
ビジネス数学とは、「数字で考える」力、「数字で語る」力、「論理的に考える」力、「論理的に語る」力という4つの力を鍛えることを目的とする教育テーマであるとある。
数字を言葉として使うことが出来れば、
論理的に考え論理的に話すことが出来ているという事だ。
コロナ対策でもただ三密を繰り返すだけで無く、
蜜を数字を使って話すことが出来れば行動の変容に繋がる。
頑張ると言うことを、数字を使って具体的に表現する事が出来れば、できる人になれる。
 「できる人」「できない人」を分けるのは、「数字」で話す習慣(日経ビジネス電子版)
間接部門の社員は「数字」で評価できる?(日経ビジネス電子版)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリ仰天電撃トレード

2021-08-23 08:21:08 | Weblog

ビックリ仰天電撃トレード

日ハムの中田選手が暴力で謹慎を言い渡された。
かなり厳しい処分だと受けとめていたが、
巨人に移籍するという、謹慎処分は何だったんだろう・・・
傷害事件だから警察は捜査しないんだろうか?
被害者は納得したのか。
問題児を放出した日ハムは万々歳か。
中田翔・電撃トレード 巨人・原監督が受け入れた理由(ショウアップナイター)
巨人・原監督が中田移籍の内情語る 栗山監督から電話 中田には「戦いざまを見せて」 練習前にはハグ(スポニチ Sponichi Annex 野球)
 日本ハムが中田翔の放出決定?井口和朋投手の顔面を殴打、不可解な処分公表は“トレードフラグ”、栗山監督と共に切り捨てか(まぐまぐニュース!)
栗山監督が中田翔を見限る。日本ハム退団はほぼ確定、暴力行為の“問題児”を獲得する球団ゼロで迫る「現役引退」の現実味(まぐまぐニュース!)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染拡大が止まらない

2021-08-22 09:10:34 | Weblog

感染拡大が止まらない

原因は政府の無策だ。
原因を究明しているのか疑問だ。
遡れば、コロナが日本に入ってきたときの対応が杜撰だったのだ。
海外からの侵入を徹底して防がなかったことだ。
さらにクルーズ船の対応を間違ったことだ。
厚労省キャリア事務官の無能が感染を拡大した。
初期の時に徹底した検査と隔離を実行しなかったことが、今日の惨状を招いた。
いまさら過去を嘆いても何の解決にもならないが、
今後のことを考えれば、三密だけでは防げない。
優秀なキャリア官僚がどうにも出来ない事を、
無能な政治家が解決出来るわけが無い。
政治家はコロナより総選挙が最優先だ。
あの不倫官僚が原因か?日本のコロナワクチン開発を遅れさせた“戦犯”(まぐまぐニュース!)
消えた“小池総理”と「与野党大連立」の急浮上。政局の山場は8月22日か(まぐまぐニュース!)
「小池首相」誕生シナリオは消滅へ。五輪延期で狂った与党の選挙戦略、国民が選んでいない菅政権に審判が下る?(江守哲  マネーボイス)
「デルタ型」で変化した戦いの様相、3回目ワクチンに倫理上の問題(日経ビジネス電子版)
五輪の宴「次は政治が問われる番」 田中真紀子・元外相 - 東京オリンピック(朝日新聞デジタル)
もう菅首相にリーダーは務まらぬ。感染爆発で検討すべき最終手段(まぐまぐニュース!)
コロナ敗戦から考える「危機の政治」と「政治の危機」(朝日新聞デジタル)
「ダメになっていく日本を強く感じた」若者たちが東京五輪に失望した理由 50年前とは真逆の衰退五輪だ  PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
ラムダ株、公表遅れに批判 確認2週間後 「五輪そんたく」臆測も(毎日新聞)
始まったコロナ「インフラ崩壊」。職員感染でゴミ収集休止、JR渋谷駅員12人陽性etc. ライフライン断絶なら“人工透析難民”多数、医療崩壊に拍車も(まぐまぐニュース!)
「ちゃんと政治家の仕事しろ!」危機感なしの菅首相に国民の不満爆発、立民・石川議員に“コロナ搬送強要”疑惑、医療崩壊の責任は国会議員にあり(まぐまぐニュース!)
GoTo見直し、世論見誤った首相 陥った不信の悪循環(朝日新聞デジタル)
「0.12%」…数字が語る世界の中の日本のコロナ(FNNプライムオンライン)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョットしたさまざまなトリビア

2021-08-21 08:23:36 | Weblog

チョットしたさまざまなトリビア

今日はネットを見ていて興味を持ったことを羅列した。
ミドリムシで飛行機が飛ぶ! 日本のバイオベンチャーが目指す「サステナブルが普通である社会」(Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
政治家だった父が認知症に。昔の父にもう一度会いたくて (朝日新聞デジタルマガジン&[and])
進化するコインランドリーにふさわしい 高性能な洗濯設備の「隠し味」(未来コトハジメ)
城ではない?江戸時代の「陣屋」とは 「青天を衝け」の城(3)(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
クジラの口の中に入ってしまったら人間はどうなる?(日経ビジネス電子版)
アートを「見る」と「買う」では何が違うのか? 片山正通が語る所有の意味(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
ワカメから「だし」は取れるの? 昆布と似ているけど違いはある? (Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
冷えた松ヤニ入りワイン「レツィーナ」と新鮮なイカ ギリシャ・ナフプリオ(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
「自販機横のボックスは、ごみ箱じゃない」ペットボトルの100%有効利用を目指して(Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
このマークがついた魚なら大丈夫!「MSC-ASC」を知り尽くす7つの視点)(Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
 近江鉄道で行く、東海道・旧水口宿とミニ銭湯 滋賀「清水湯」(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
〈236〉「この家もらってね」。言い遺してあの女性(ひと)は逝った(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
 人生には、好きだけじゃない大事なものがある。壱岐島の海女として暮らす理由。(Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
名将2人の知力を尽くした闘い 関係者50人が明かした“史上最高の日本シリーズ”の舞台裏(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
ウナギの旬は夏じゃない? 7割は違法? 今こそ知っておきたいウナギのこと(Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
共に組織は苦手、でも一緒に働く姿が見えた 眼鏡作家、家族として生きる二人 kikiki optique(キキキオプティーク)(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
「考えた人すごいわ」岸本拓也氏 名前だけじゃない繁盛店の法則(日経クロストレンド)
 音楽と自然、恋しいあの空間 宇賀なつみがつづる旅(23)(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
癒しの絶景も。コロナ収束後に行きたい、日本全国の人気「温泉」ランキング (TRiP EDiTOR)
北欧の人は日本が羨ましい? デンマークのすごい「自然のプール」が教えてくれたこと(Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
〈印度カリー子のスパイス弁当1〉基本とレシピ(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
「好き」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違ってて全部好き(TRiP EDiTOR)
ウナギを食べ過ぎると絶滅するらしいけど、結局食べていいの? 専門家に聞く4つの質問 (Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
習主席、「ハルキ」や「トットちゃん」は読まないの?(アナザーノート)
小学生も高齢者も違法な魚を食べているかも? 宇宙から船を数えてわかったこと(Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
「この技術で、戦争をなくせる!」日本にあった! 石油の奪い合いを止めるリサイクルの仕組み(Gyoppy!(ギョッピー) 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア - Yahoo! JAPAN)
湯どころ・台湾を思う ハスの実グルメと泥湯 關子嶺温泉「景大渡假莊園」(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
人気のパワースポットでご利益を授かる。神秘的な「戸隠神社」で五社めぐり(TRiP EDiTOR)
日本から消えつつある、うまい魚   - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア(Gyoppy!(ギョッピー) - Yahoo! JAPAN)
 料理人歴60年の技 食通シェフが絶賛する焦がしたビーフン(朝日新聞デジタルマガジン&[and])
圧巻! 鳥取城を攻めた秀吉の本陣 太閤ケ平 (朝日新聞デジタルマガジン&[and])
ノリの語源は? なぜ浅草海苔と言うの? 今知りたいノリの話  - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア(Gyoppy!(ギョッピー)- Yahoo! JAPAN)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おんな」と「おとこ」の違い

2021-08-20 09:07:37 | Weblog

「おんな」と「おとこ」の違い

いまさら言うまでも無いが、肉体的差違は当然なこと心の差違も大きい。
思春期を過ぎれば歴然だ。
それまでは異性を意識することは無い。
一番大きな違いは妊娠出産だ。
これが企業でハンディになる。
性差に偏見を持っている人は意外に多い。
女性と言うだけで決めつけることはパワハラだ。
純粋に能力で評価して欲しいと思う。
女性取締役の増加は、企業にとって「得」か?(日経ビジネス電子版)
モテモテ女性取締役は誰? 2社以上兼務56人、宇宙飛行士、作家も(日経ビジネス電子版)
ファストリ、キヤノン… 女性取締役が1人もいない上場企業はどこ?(日経ビジネス電子版)
女性就業率上位でも男女格差「120位」に沈む日本のなぜ(日経ビジネス電子版)
女性取締役比率、資生堂1位、ソニー2位も、日本の劣等生ぶり鮮明(日経ビジネス電子版)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾(中華民国、チャイニーズタイペイ)

2021-08-19 08:38:15 | Weblog

台湾(中華民国、チャイニーズタイペイ)

親日国の台湾は独立国だと思っているが、
国名は台湾で良いんだろうか?
中学の時は、中華民国と教わった。
そもそも台湾に住んでいる人々は、自国のことを台湾と思っているのか?
台湾か、チャイニーズタイペイなのか中華民国なのか、公式に表明して欲しいものだ。
オリンピックの時の呼称が正式とは限らない。
中華人民共和国は中国と呼称されることが多いが、
国連の常任理事国には台湾が就くべきだと思う。
東京五輪での熱狂が台湾に突きつけた重要問題  中国・台湾 (東洋経済オンライン  社会をよくする経済ニュース)
台湾の歴史(Wikipedia)
台湾の歴史を知ろう 権力に翻弄された美麗島 (まっぷるトラベルガイド)
台湾の歴史(駒澤大学)
中華民国の歴史(Wikipedia)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフガンは明日の日本

2021-08-18 08:48:13 | Weblog

アフガンは明日の日本

アメリカ軍が駐留した国は、どの国もほとんど失敗だ。
イラン、ベトナム、アフガニスタン、フィリピン、韓国、キューバ等々、
特にベトナムは大失敗だったが、
米軍撤退後の国づくりには成功した。
南北の民族が一つになれた、それは優れた指導者がいたからだ。
アフガニスタンはどうなるだろうか?
中国とロシアの影がちらつく。
民族自決が原則だと思う。
さて日本は、突然米軍が撤退したら、
南から中国、北からロシアが侵攻して、西日本と東日本で分断され、
朝鮮半島やかつての東西ドイツと同じ状態になるだろう。
第二次大戦終結時に分断されていても不思議では無かった。
タリバンを相手に「勝ち目」はない(日経ビジネス電子版)
アフガン撤退は狂気の沙汰。逃げ出したバイデン大統領と米国の迷走(まぐまぐニュース!)
州都初陥落からたった9日 タリバンはなぜ首都を制圧できたのか(毎日新聞)
アフガン政権が事実上崩壊 テロとの戦い振り出しに(日本経済新聞)
米政権、見通し甘さ露呈 アフガン駐留米軍撤収(時事ドットコム)
タリバンのアフガン制圧、各国の反応 写真14枚 国際ニュース(AFPBB News)
故・中村哲医師が語ったアフガン「恐怖政治は虚、真の支援を」(日経ビジネス電子版)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームをコロナ病院に出来ないのか

2021-08-17 09:13:29 | Weblog

東京ドームをコロナ病院に出来ないのか

自宅療養で死者が出る事態だったら病院を作れば良い。
誰でも分かることだ。
なぜ政府や自治体は実施しないのか。
三密と外出禁止だけを唱えているようでは感染拡大は防げない。
検査と隔離を徹底することだと思う。
表現は悪いがコロナと戦争している状態だ。
首都圏に戒厳令を発令すべきだ。
救急現場「災害だ」 コロナ患者、急変しても入院難しく [新型コロナウイルス](朝日新聞デジタル)
新型コロナ 自宅療養で命を失わないために必要なこと  医療プレミア特集 (永山悦子  毎日新聞「医療プレミア」)
コロナ病床増やしても…東京都が「野戦病院」をつくらない理由(毎日新聞)
静かなる日本の「ワクチン外交」 戦略の「失策」(アナザーノート)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする