群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

読書週間(習慣?)

2018-10-31 06:12:53 | Weblog

読書週間(習慣?)

灯火親しむ秋となりました。
子供の頃、二宮金次郎の銅像よろしく下校時には歩きながら本を読んでいた。
自動車など無い時代だった。
風呂焚きは本が読めるから大好きな仕事だった。
強制的に親から言われた訳では無かったがいつの間にか習慣になっていた。
読書は出会いだと言われているが、
高校の国語の先生に間接経験が出来る事が大切だと教わった。
今は図書館をもっぱら利用している。
因みに電子書籍は利用していない。
 公益社団法人 読書推進運動協議会公式サイト
 図書カード:審判(青空文庫)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪開催費用「3兆円」

2018-10-30 08:33:54 | Weblog

東京五輪開催費用「3兆円」

莫大な費用だ、何故そんなにかかるんだろう?
国立競技場など施設設備の建設は本当に必要なんだろうか?
既存の施設での開催は出来なかったのか・・・
「たられば」ばかりだが税金の無駄遣いだけはして欲しくないものだ。
世界ではオリンピック開催を返上する国も在る。
北海道と札幌市は賢明な判断をした。
地震による被災から立ち直るためにはオリンピックよりやるべき事がある。
前回の東京オリンピックのような高揚感が伝わってこない。
アスリートには申し訳ないが、国中が醒めているような気がする。
 東京五輪費用「3兆円」暴騰のカラクリ(iRONNA)
 東京オリンピックは3兆円超え!? 開催費用が巨額にふくらんだワケ(お金のキャンパス)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークに浮浪者?

2018-10-29 08:05:03 | Weblog

ニューヨークに浮浪者?

いよいよアメリカの景気後退か?
でも失業率はかつて無いほど低い。
トランプ大統領が仕掛けた経済戦争がブーメランとなって自分の首を絞めている?
リーマンショックの時のサブプライムローンのように借金漬けの人が増えているという。
クレジット地獄にはまってどうにもならない。
中間選挙が反トランプの意思を反映するか、興味津々だ。
民主党に大統領候補がいないのがアメリカの不幸だ。
 借金漬けの米国人が急増も、さらに積極融資へ? 経済成長の終焉を示す5つの根拠(マネーボイス)
 米株急落は中間選挙前のトランプ潰しか? この後に続く乱高下と最終的な大暴落(高島康司マネーボイス)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークに浮浪者?

2018-10-28 09:13:19 | Weblog

ニューヨークに浮浪者?

いよいよアメリカの景気後退か?
でも失業率はかつて無いほど低い。
トランプ大統領が仕掛けた経済戦争がブーメランとなって自分の首を絞めている?
リーマンショックの時のサブプライムローンのように借金漬けの人が増えているという。
クレジット地獄にはまってどうにもならない。
中間選挙が反トランプの意思を反映するか、興味津々だ。
民主党に大統領候補がいないのがアメリカの不幸だ。
 借金漬けの米国人が急増も、さらに積極融資へ? 経済成長の終焉を示す5つの根拠(マネーボイス)
 米株急落は中間選挙前のトランプ潰しか? この後に続く乱高下と最終的な大暴落(高島康司マネーボイス)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMIは信頼出来るか?

2018-10-27 08:51:19 | Weblog

BMIは信頼出来るか?

先日TBSの初耳学でBMI指数が誕生した経緯や
メタボの判定に利用する事になったいきさつを紹介していた。
「体重÷身長の二乗」からなる指数BMIは、ベルギーの数学者、統計学者で社会学者であるアドルフ・ケトレーによって1835年に開発された。
メタボリックシンドロームが人口に膾炙されるようになってBMIも認知された。
1945年、NYにあるメトロポリタン生命保険会社で働いていた、
ルイ・ダブリンという統計担当者が、「太りすぎ」を「肥満」に分類できれば
保険料を高く出来ると思いついた。
それを裏付けるためにBMIを利用したという。
世の中には抜け目の無い人がいるものだ。
 (2ページ目)「太り過ぎを増やしてあれを売ろう」企業の怖いたくらみとは(文春オンライン)
 ボディマス指数(Wikipedia)
 BMI指数 BMI値 BMIとは ボディマス指数 体格指数 ケトレー指数 カウプ指数(ダイエット口コミ運動ブログ)
 データサイエンス・スクール-ビジネスに役立つ統計講座・平均だけで大丈夫(総務省統計局)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと中止だ!

2018-10-26 08:22:47 | Weblog

やっと中止だ!

中華人民共和国に日本政府は政府開発援助(ODA)の供与をいまだに続けている。
1979年に始まった中国に対するODA供与は2011年度までで、円借款3兆3164億円、無償資金協力1566億円、技術協力1772億円に上るという。
世界第二位の経済大国が開発途上国とは聞いてあきれる。
日本人のお人好しには腹が立つ。
日本が供与した資金はソックリアフリカ諸国の援助や 一帯一路に使ったのか・・・
毅然とした態度で交渉に臨んで貰いたい。
 【安倍政権考】新ODA大綱に対中ODA廃止を盛り込め(1-3ページ)(産経ニュース)
 「日本のODA貢献報じよ」中国政府、友好演出へメディア指示(産経ニュース)
 日本の対中ODA、中国のネットユーザーはどう見ている?(レコードチャイナ)
 意外に安倍政権好きな中国知識人(日経ビジネスオンライン)
 首相側近が修正した親書、二階氏が習氏に 接近する日中(朝日新聞デジタル)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報銀行

2018-10-25 09:20:43 | Weblog

情報銀行

初めて聞く言葉だ。
どんな事をするのかピンとこない。
かつて人材バンクというのがあったが人がデータになったといえる。
個人の情報を預かって、第三者に提供して利益を出し預託した人に還元する銀行だという。
普通の銀行と違うところは預託するものが、現金から情報になったところだ。
そう言われても具体的なイメージが浮かんでこない。
欧米ではうまく行かなかったという。
日本では普及するんだろうか?
 個人情報で利益出す「情報銀行」とは 普及進むか専門家が解説(日経クロストレンド)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合診療科?

2018-10-24 07:35:30 | Weblog

総合診療科?

子供の頃のお医者さんはみんな総合診療医のようだった。
高度な医療機器が無かった時代、問診と触診、レントゲン位で的確に診断していた。
身体全体を見通す洞察力を持っていた。
医学部の教育が専門医より視野の広い人間を育てる方針だったのだろうか?
医師は狭く深い専門バカより、まず人間として信頼できる人であって欲しい。
総合診療医は昔のような医師を目指している気がする。
患者は何科を受診して良いのか分からないときどうするんだろう?
窓口になってくれる医師がいると安心出来る。
町の個人医院がかかりつけ医になって大病院との橋渡しをしてくれると良い。
 日本病院総合診療医学会 公式サイト
 総合診療科 (Wikipedia)
 医師が運動を勧めても何もしない人が多い理由(日経ビジネスオンライン)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急避難?or正当防衛?

2018-10-23 08:20:37 | Weblog

緊急避難?or正当防衛?

学生の頃、法学の授業で、この二つの行為は罪に問われないと教わったような気がする。
下記サイトの行為は緊急避難に当たるのでは無いかと思う。
しかし場合によっては痴漢と間違われ大騒動になるかもしれない。
そうで無くても公序良俗に反する行為として罪に問われるかもしれない。
素人の自分には判断のしようが無いが、犬のように立ちションは出来ない。
生きていれば理不尽なことに遭遇することもある。
無意識に不法行為をしてしまうこともあろう。
自分の言動には心したいものだ。
 「男子トイレが空いてないから女子トイレ入ろ。」これは罪に問われる?(まぐまぐニュース!)
  正当防衛と緊急避難ってどう違うの?(弁護士のお役立ち情報@静岡)
  カルネアデスの板―緊急避難(弁護士 田中 浩登)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔文字にお手上げ

2018-10-22 08:43:18 | Weblog

顔文字にお手上げ

メールやSNSで時々訳の分からない記号に遭遇する。
絵文字や顔文字と言われるものだ。
誰が使い始めたのか・・・
年寄りにはパターンが覚えられない。
記号の意味するところが分からない。
簡単なニコニコマークや涙目のマークの意味するところは分かる気がするが、
<(  )>などになるとまったくお手上げだ。
情報を発信するツールとして便利な携帯電話やスマホだが、
相手にスッと伝わるように配慮してほしいものだ。
 絵文字と顔文字ってなにが違うの - いまさら聞けないiPhoneのなぜ(マイナビニュース)
 顔文字パーティー 顔文字(FACEMARK)
 顔文字(顔文字パラダイス)
 顔文字屋公式サイト
 絵文字・顔文字の一覧(情報サイトMIRAI)
 🙏←この絵文字、どういう意味で使ってますか?世界各国に聞いてみた(HuffPost Japan)
 絵文字 (Wikipedia)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「障害」者か「障がい」者か?

2018-10-21 08:17:03 | Weblog

「障害」者か「障がい」者か?

言葉狩りか、イヤな世の中になったものだ。
大事な事は、心のバリアフリーだ。
言葉尻を捉えて「あーだこーだ」と言うより、他人の気持ちを理解出来る大きな心だ。
自分が一時左マヒになったときつくづく思った。
不自由な人の気持などまったく理解出来ていなかったことを。
分かったようなフリをしていただけだと言う事を思い知らされた。
幸い意思の疎通が出来たからストレスは少なかったが、
一生寝たきりかと思ったら生きる気力が萎えてしまった。
リハビリに取り組む気力も出てこない。
何とか精神的危機を乗り越えて今日がある。
健康のありがたさが身に染みる。
 「言い訳にすぎない」と言えるのは、自分だけ。(日経ビジネスオンライン)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても免震データ改ざん

2018-10-20 08:31:13 | Weblog

またしても免震データ改ざん

日本の企業はどうなってしまったんだろう!
次から次へと終わりが無い改ざんや偽造、捏造・・・
何を信じて良いのか分からない。
安全だから良いというものでは無い。
これは現場の作業員の問題では無い。
経営者の資質、姿勢の問題だ。
利益追求は当然だが、それは正しい事をしての結果だ。
自社の製品への信頼が失われれば会社は倒産に至る。
会社は倒産で済めば良いが、ユーザーの人命が失われたら責任のとりようが無い。
本当に怒りをおぼえる。
 KYB、免震不適合70件公表 財務省や国交省でも(日本経済新聞)
 数値改ざん発覚、きっかけは従業員同士の会話(読売新聞(YOMIURI ONLINE))
 免震データ改ざん装置1万本 交換終了に2年(朝日新聞デジタル)
 KYB:「納期の問題」 高合格率でも改ざん継続(毎日新聞)
 KYB免震装置、全国の自治体で使用=データ改ざんに「強い憤り」(時事ドットコム)
 【図解・経済】免震・制振用オイルダンパーの仕組み(2018年10月)(時事ドットコム)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽減税率?

2018-10-19 09:09:32 | Weblog

軽減税率?

消費税率引き上げが一年後に迫っている。
それに伴ってマスコミも種々報道しているが、
何とも分かりにくいのが軽減税率だ。
特にコンビニで弁当をイートインしている人は見たことが無い。
ほとんどテークアウトだ、買って持ち帰って食べるパターンは税率8%だという。
回転寿司店で持ち帰りをした場合も8%かな?
スーパーで弁当を買っても同じかな?
いろいろな物をごちゃ混ぜで買った場合弁当だけ取り出して8%にするんだろうか?
お店は面倒くさい、設備投資も必要だという。
ポイント還元も良く分からない。
もっとスッキリしたシステムができないものか・・・
 持ち帰りなら8%、イートイン10%…混乱懸念(読売新聞(YOMIURI ONLINE))
 特集-消費税の軽減税率制度(政府広報オンライン)
 まるわかり軽減税率(スマレジ)
 意味不明。消費増税で中小の小売店に「ポイント還元」という愚策(まぐまぐニュース!)
 本当に消費税10%に上げていいのか? 日本は重税の欧州よりも悲惨になる(児島康孝  マネーボイス)
 「消費税率10%」は本当に予定通りなのか?(日経ビジネスオンライン)
 消費税の軽減税率制度動画【平成29年11月配信】(国税庁公式サイト)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理の訪中おおいに疑問

2018-10-18 08:35:43 | Weblog

安倍総理の訪中おおいに疑問

この時期に何故訪中するんだろう?
犬が尻尾を振って主人に会いに行くようなものだ。
下記サイトを読んでみると日本の総理が会いに行くメリットが無いようだ。
トランプ大統領の手先としてアメリカの意向を伝えに行くのか?
何とも危うい気がする。
今は米中戦争を高みの見物で、動かないことが最適な気がする。
 強気が尖閣を失うきっかけに。総理は訪中時にどう振る舞うべきか(まぐまぐニュース!)
 習近平に絶縁宣言。中国を潰し台湾を守る決意を固めたアメリカ(まぐまぐニュース!)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙コップにはプラスチックが入っている?!

2018-10-17 08:47:18 | Weblog

紙コップにはプラスチックが入っている?!

最近ストローが話題になっている。
素材がプラスチックで出来ているからだ。
これが廃棄物になり砕けてマイクロプラスチックと呼ばれる
極小の欠片になって海に出る。
その結果、さかなが食べて死にいたるという。
人間が便利さを追求した結果の環境破壊だ。
紙コップは一見紙で出来ているように見えるが、
薄いプラスチックの膜が張られているという。
核のゴミは個人のレベルではどうにもならないが、
日常生活のゴミには注意したいものだ。
 東罐興業公式サイト
 よくいただくご質問(株式会社 日本デキシー公式サイト)
 医学的知見で解説!紙コップでホットコーヒーを飲むと危険(アゴラ)
 第1回 忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実(ナショナルジオグラフィック日本版)
 レジ袋の有料化義務づけへ 全国で約300億枚を消費(テレ朝news)
 河川などのマイクロプラスチック 「人工芝」が23%(テレ朝news)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする