群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

マー君の一年

2014-09-30 08:07:12 | Weblog

△刈り取り

マー君の一年

 肘の故障の時は、選手生命終わりかと思ったが、
何とか復帰出来て良かった。
今年はどこまでやってくれるかNHKのBSを見るのが楽しみだった。
大リーグのレギュラーシーズンは日本より早く終わる。
マー君の今シーズンの登板は先日終わった。
最後は5点取られて降板、7失点で負け投手、お疲れさまでした。
ヤンキースには黒田投手とイチローも所属している。
黒田は、シーズンとおして先発ローテーションを守った。
イチローは、メジャーで14年連続の100安打を達成した。
田中には新人で20勝を期待していたが、来シーズン以降となった。
ダルビッシュには20勝と完全試合を期待したい。
メジャーリーグはもうすぐポストシーズンだ。
青木選手が所属しているKCロイヤルズだけがプレイオフに進出した。。
 田中将大ダイジェスト(GyaO!)  http://gyao.yahoo.co.jp/special/tanaka_masahiro/
 イチロー、「世界の王」に並ぶ 日米21年連続100安打(産経ニュース)  http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140928/mlb14092816250006-n1.htm
 MLB PLAYOFFS 2014(TSPスポーツ)  http://www.tsp21.com/sports/mlb/playoffs/2014/index.html   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米の季節

2014-09-29 07:22:30 | Weblog

             △今日稲刈り      △北側から見た赤城山  △けいとう?

新米の季節

わが家は今日稲刈りだ。
台風が東に逸れてくれたので、晴天が続き絶好の日和になった。
取れ高は二三日後に判明。
新米を美味しく食べる方法が下記サイトに有った。
新米はおかずはいらないが、それでも味噌汁と漬物は欲しい。
もうすぐ新米が食べられる、楽しみだ。
 プロ級の「塩むすび」を作る7ケ条(J・SPA!)http://joshi-spa.jp/138712

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山は大丈夫か?

2014-09-28 08:46:37 | Weblog

富士山は大丈夫か?

わが県も他人事では無い。
浅間山や草津白根山は現役だ。
小学生の頃、浅間山が噴火して、
火山灰で桑の葉が真っ白になり、蚕が壊滅的な被害を受けた。
桜島の噴火で分かるとおり、火山灰は雪のように融けてはくれない。
降灰の被害は計り知れないものがある。
もし富士山が噴火して大量の降灰があったら、東京をはじめ都市は壊滅、
農作物は全滅だ。
地震と津波の被害は甚大で死者も多数出る事だろうが、
ポンペイの事例で分かるように、都市は爆発でも壊滅する。
降灰が30㎝あったら、もうどうにもならない、数㎝で大変だ。
火山のエネルギーを取り出して発電に利用して爆発を防ぐことは出来ないだろうか?
 御嶽山のNHK取材班 死を覚悟した人も(NHKニュース) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140927/t10014926261000.html
 御嶽山:噴火 山頂に150人以上取り残される 長野県警(毎日新聞)  http://mainichi.jp/select/news/20140927k0000e040290000c.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身だしなみ

2014-09-27 07:51:48 | Weblog

身だしなみ

退職してから着たきり雀だ。
まったく気にしなくなった。
冠婚葬祭の礼服とその時履く靴が気に掛ける身だしなみだ。
ネクタイの結び方を忘れそうだ。
男は靴とベルトが大切だと若い時教わった覚えがある。
衣食住の経費はほとんどが食だ。
住は光熱費等のランニングコストだが、リニューアルするとなったら大変だ。
年相応の身だしなみが品位を保つと思うが、今さら遅い。
ひと言で言えばものぐさで無精なだけだ。
 女子に聞いた! 他人の身だしなみで「言わないけれど、実はこっそりチェックしてしまうこと10」(ネタりか)   http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140924-03802830-mynaviw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やぶさかでない

2014-09-26 08:03:13 | Weblog

やぶさかでない

普段何気なく使っていたが、まったく理解していなかった。
真逆の意味で使っていた。
でも44%の人がそうだったから違和感が無かったんだと思う。
今まで誰にも指摘されたことが無かった。
この他にも間違って使っているものがあったが、
おおむね多数派と同じだった。
言葉は時代と共に変遷する。
明治時代に出版された小説は現代仮名遣いになっていなければ読めない。
また本来の意味から離れて使われている言葉も多い。
新たに創られた造語もある。
詩人や歌人、俳人、作家の表現力には遠く及ばないが、
理解と表現は人間が社会生活を営む上でどうしても必要なものだ。
加齢と共に忘れることが多いが、寿命が延びたおかげで、
認知症というやっかいな病気が出現した。
昔は呆けるなどと言われていたが、
呆けるという言葉は差別用語なのか判断出来ないが、
言葉狩りや、放送禁止用語、死語という言葉もある。
SNSの書き込みで悲惨なことになることもある。
出来事を正しく誤解の無いように伝えるのは簡単のようで難しい。
大新聞の報道では時によって捏造や省略という事が行われ、
意図的に事実を歪曲する事さえある。
言葉には魔力がある。
心して遣わなければならない。
 「事故る」「パニクる」5割使う 文化庁が造語初調査(日経電子版)  http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H0J_U4A920C1000000/
 使うと恥ずかしい!? 年代を感じる昭和な名詞1位(ネタりか) http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140921-03808366-mynaviw
 話には「イントロ」と「サビ」がある(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140924/271648/?n_cid=nbpnbo_mlt
 誰もがデマを広げる(ITpro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/509445/092400049/?mln

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬に教わるリーダーシップ

2014-09-25 09:18:27 | Weblog

馬に教わるリーダーシップ

小学生の頃、わが家では馬を飼っていた。
世話係は自分だった。
調教などと言うことで無く、毎日の餌やりだ。
ある時、父が鞍を付けて置いたので、父の目を盗んで乗ってみた。
驚いたことに突然歩き出した。
止め方が分からず家まで乗って帰ってしまった。
今はペットが全盛だが、躾けると言うことは根気のいる仕事だと思う。
リーダーの資質は、教えて身につくものだろうか?
持って生まれたもののような気がする。
警察犬やサラブレッドの調教をテレビで見たが、
子供を育てることと共通しているような気がする。
根気強く繰り返し厳然とやらなければならない。
そして最も大切なことは、褒めてやらねば育たない。
どんな組織も後継者がいなければ衰退してしまう。
組織だけで無く、農業や漁業、伝統工芸、職人の世界もそうだ。
日本の良い伝統が失われていくような気がしてならない。
 言葉を超えた「リーダー」の資質 第2話 マロが動いた!(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140918/271440/?n_cid=nbpnbo_mlp
 マネジメントの答えは牧場にあった 第1話 東京-インドネシア-神戸(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140905/270850/?n_cid=nbpnbo_leaf_bn
 「70点の資料」のどこに注目するか 部下育成のヒント(日経ビジネスオンライン)  http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140918/271457/?n_cid=nbpnbo_mlt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの世界にもあるマナー

2014-09-24 08:21:07 | Weblog

どの世界にもあるマナー

SLの汽笛が聞こえる至近距離に家がある。
でも煙は見えるがホームは見えない。
高崎駅から水上駅までの往復だ。
運行は春秋の観光シーズンの土日と祝日、後は夏休み。
運行当初の頃は駅まで見に行った。
写真を撮る人でいっぱいだった。
撮影スポットは鉄橋や菜の花畑だ。
だんだん見物の人が少なくなったが、それでも東京などから撮りに来ている。
撮り鉄という言葉を知った。
場所取りが大変らしい、時に小競り合いもあるようだ。
その世界では暗黙のルールが有るようだ。
 上越線鉄物語(小野りんご園園主小野光一氏)  http://www5.kannet.ne.jp/~ono-ap/index4.html
 写真散布で復讐 撮り鉄「暗黙のルール」(乗りものニュース)  http://trafficnews.jp/post/36135/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山は何故文化遺産なのか?

2014-09-23 08:30:37 | Weblog

富士山は何故文化遺産なのか?

わが県の富岡製糸工場が世界遺産に認定された。
しかし世界遺産なるものが、どのようにして認定され、どんな種類があるのか、
自分の県に世界遺産があるのにまったく理解していない。
関心が無いのだ。他人事だ。素直に喜べなかった。
一生懸命になっている人に申し訳ないが、醒めている。
決定した時、維持には税金が投入されるんだろうなと思ってしまった。
認定された自治体はどこでも同じに苦労しそうだと思う。
さて標題のことだが自分にはどう考えても理解出来ない。
富士山は人間が創った物では無い、自然遺産だろうと思ってしまう。
ところが富岡製糸場と同じカテゴリーに入っている。
山そのものより、それに付随している山岳信仰などが大きな比重を占めているようだ。
二年の宿題が課せられていて、しかも取り消しの危機に瀕しているようだ。
認定された後の管理が課題だ。
二・三年は何とかなるかもしれないがこれから永遠に続く、
資金をどう捻出していくか、大きな課題だ。
 野口健「世界遺産・富士山」に課せられた厳しい宿題(PHP Biz Online) http://shuchi.php.co.jp/article/1968
 世界遺産は期限付き? 富士山に課された2年の宿題(日経電子版)  http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400F_V00C14A2000000/
 富士山、世界トップ観光地への道(日経ビジネスオンライン)    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140918/271430/?n_cid=nbpnbo_mlp
 世界遺産(ウィキペディア)     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸は何故秋分の日か?

2014-09-22 08:14:10 | Weblog

お彼岸は何故秋分の日か?

何で秋分の日や春分の日がお彼岸と言われるんだろう?
生まれた時からそうだったから疑問にも思わなかった。
子供の頃は下記サイトにあるように義人茂左衛門の縁日だった。
それだけが印象に残っている。
彼岸と此岸の意味は仏教用語でとりあえず知っていた。
今回ネットで調べてみた、ややスッキリしたが、
おはぎを食べる習慣は今一つスッキリしない。
とりあえず23日は秋分の日で彼岸の中日。
そして茂左衛門地蔵尊の縁日だ。
久しぶりに行ってみようかな。
 お彼岸の日付の変遷(暦と天文の雑学)http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0070.htm               みなかみ町月夜野茂左衛門祭り(ツトムさん家の写真日記)   http://blog.goo.ne.jp/ttmida/e/f6f2c73da3ebee24502a008bc70b9381

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外援助資金はどこから出るんだろう?

2014-09-21 08:38:54 | Weblog

海外援助資金はどこから出るんだろう?

首相が外遊すると必ず資金援助が発表される。
外国の首相が来日するとやっぱり経済援助が表明される。
当然税金だと思うが、予算化されているんだろうか?
これだけ財政が逼迫して赤字だというのに大丈夫か?
援助することはやぶさかでは無いが、疑問に思ってしまう。
特に現地の人に役立たず、役人にかすめ取られているのでは意味が無い。
還流して日本企業を潤しているのではこれも問題だ。
下記サイトにあるように何故中国に続けているんだろう?
政府は援助している国にしっかり広報して欲しいものだ。
 中国がアフリカで道路をつくるなら日本は大学院をつくろう(日経ビジネスオンライン)  http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140903/270743/?n_cid=nbpnbo_mlt&rt=nocnt
 いつまで続ける対中国ODA…総額3・6兆円(産経ニュースWest)  http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140205/waf14020507010004-n1.htm
 政府開発援助ODAホームページ   http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/
 ODAが見える。わかる。(JICA公式サイト)   http://www.jica.go.jp/oda/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゲル係数

2014-09-20 08:00:18 | Weblog

エンゲル係数

中学生の頃だったか学習した記憶があるが、
最近あまり聞かなくなった。
支出に対する食費の占める割合が減ったためかな。
そのかわり下記サイトのオタク係数なるものが、取って代わったようだ。
わが家では退職する数年前から、Excelで自作した家計簿で収支の全体を管理している。
きっかけは支出がどの位あるのか、毎月のランニングコストはどの位か?
まったく把握していなかったので、
収入が無くなっても生活できるのか不安だったからだ。
無駄使いを無くすためにも役立っている。
今時は食費よりスマホの通信料の方が高負担だ。
何とか節約しなければ続けることが出来なくなる。
自給自足の生活を心がけよう。
 年齢別、気になる食費とエンゲル係数(AllAboutt)http://allabout.co.jp/gm/gc/11836/
 先進国で上昇する「エンゲル係数」背景にあるのは(日経電子版) http://www.nikkei.com/article/DGXDZO46134550U2A910C1W14001/
 「オタク係数」25%超え 家計破綻の恐れあり(日経電子版)   http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXMZO7705742013092014000000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業の衰退(発明と発見)

2014-09-19 08:43:58 | Weblog

企業の衰退(発明と発見)

SONYが大変だ。
危機的状況だ。
パナソニックもシャープも日本の家電メーカーは似たり寄ったりで大変だ。
何でこうなったのか?
ひと言で言えば次のヒット商品を生み出せなかったのだと思う。
三種の神器(テレビ、冷蔵庫、洗濯機)を
作れば売れる時代はとっくに終わっていたのだ。
最盛期の頃は電機メーカーはどこも家電を作っていた。
何でシェア出来なかったんだろう?
当然共倒れになった。
日立と東芝は家電を切り捨てて発電機などの重電に切り替え生き残っている。
かつてのソニーのように、アップルは誰もやらなかったことをやって成長した。
STAP細胞問題での信頼喪失。
リストラで技術者を解雇するようでは日本の企業に未来は無い。
年金問題が破綻するよりある意味では深刻だ。
 君はゼロから生み出しているか?ビジネスをゼロから考え直そう(日経ビジネスオンライン)   http://business.nikkeibp.co.jp/article/book/20140916/271290/?n_cid=nbpnbo_mlt
 中国勢に追われる日米韓スマホ PCの歴史たどる? Appleにも危機感 (1/2)(ITmediaニュース)  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/11/news047.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣支持率の信頼性

2014-09-17 20:07:15 | Weblog

△畦畔と法面の草刈が終わって稲刈りを待つ田んぼ

内閣支持率の信頼性

わが家に時々コンピュータによる電話アンケートがくる。
最初はまじめに答えているがだんだんいいかげんになる。
アンケートはどこまで信頼出来るのか分からない。
TVのインタービューだって答えを誘導したり、
都合の悪いことはカットされているような気がする。
世論操作に利用されているんだろうか?
民主党が政権を取れるように支持率を上げる工作だって出来そうだ。
質問項目の作り方でどうにでもなりそうだ
アンケートを取る時の母集団の数と、種類が問題だ。
内閣支持率だって、取り方によって、どうにでもなりそうだ。
現政権の支持者が多数を占める母集団なら高支持率になるだろう。
支持政党無しが多数を占める社会で60%の支持率は異常だと思うが・・・
 「街の声」取材に答える人、答えない人(日経ビジネスオンライン)    http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140912/271206/?n_cid=nbpnbo_mlt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国枝慎吾・上地結衣選手って知っていますか?

2014-09-17 09:02:51 | Weblog

国枝慎吾・上地結衣選手って知っていますか?

昨日の地震にはビックリした。震度4だったが被害が無くて良かった。
さて、先の全米テニスで錦織選手が初の決勝進出を果たしてクローズアップされたが、
同じ大会の車いすの部で国枝・上地選手が優勝した。
しかもシングルスとダブルスの両方で優勝だ。
さらに、下記サイトに有るように、上地選手はダブルスでグランドスラム達成だ。
日本のマスコミは全然大騒ぎしない。
NHKに中継しろと言いたい。
ドキュメンタリー番組を作れとも言いたい。
身体が健常で無い事で泣き言を言わない。
常に前向きの姿勢が凄い。
一度障害を持ったもにとっては、信じられない精神力だ。
あらためてやる気をもらえた。
 錦織フィーバーの裏で、日本勢が車いすの部で男女単複Vの快挙!(NAVERまとめ) http://matome.naver.jp/odai/2141014170591833401
 同情するなら楽しんでくれ!」 全米テニス覇者が嘆いたニッポンの謬見 「特別なまなざし」を捨て障害者と共生できる社会に(日経ビジネスオンライン)     http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20140912/271212/?n_cid=nbpnbo_mlt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業界用語

2014-09-16 08:49:23 | Weblog

業界用語

どの職場にも、仲間うちだけで通じる言葉が有る。
新人はみんな往生する。
てきぱきと仕事が出来るようになるには素早く身につけなければならない。
傍目から業界で使っている言葉が分かるとチョッピリ楽しい。
でも医者や看護師など病院関係者が使っている言葉が分かると心配になる。
知らない方がいい事が多い。
米作りでは「畝どり(せどり)」という言葉が有る。
反収が10俵のことだ。
標準は8俵位だから、かなり頑張らないと獲れない。
IT用語などはカタカナばかりで理解出来ない事ばかりだが、
ストライクを良い玉のように、日本語にしたらもっと理解出来ないだろう。
 タクシーに乗るとき知っていると楽しい業界の隠語20選(nanapi)    http://nanapi.jp/96216/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする