群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

国家の衰退

2024-05-17 09:07:15 | Weblog

国家の衰退

暗い話題ばかりだ。
30代の頃は、バブルが始まった頃でみんな浮かれていた。
少子高齢化など話題にもなっていなかった。
40年後にこんな事になるなんて想像も出来なかった。
東芝、シャープ等世界に誇れる一流企業が消滅しそうだ。
子供達に希望が持てる社会にしてやれるんだろうか?
 日本は正気を取り戻せ。中国との関係“破綻防止”に本腰を入れ始めた米国に気づかず議会で中国批判をぶち上げた岸田の錯乱 (まぐまぐニュース!)
資本に媚びすぎた日本の失敗。なぜ日本経済は世界トップから「中進国」に成り下がったのか(斎藤満 | マネーボイス)
防衛費を“借金”で賄うという禁じ手を使った岸田政権。なぜ日本の税金で米国景気と軍需産業を支えるのか?(原彰宏 | マネーボイス)
「インフラへの投資こそ国の成長基盤」 ダイアン・コイル氏(日経ビジネス電子版)
「子育て先進国」フィンランドの出生率が急低下のワケ | 週刊エコノミスト Onlineから(週刊エコノミスト Online | 毎日新聞「経済プレミア」)
 歴史的株高なのにGDPはマイナス 衰える国力、実感できぬ豊かさ(朝日新聞デジタル)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政治資金規正法で揉めてる場合か | トップ | 皇位継承 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事