赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山(続き)  権現山頂にて集合写真

2013-02-07 | 日記

2013.1.30(水)
10:52
「坂歩こう会」企画の 安佐南区「権現山」登山を行っています 今山頂で一休憩を取り 展望休憩所のある広場にて記念の集合写真を撮りました いつものとおり希望者だけでの写真です
コメント

12 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  権現山から再出発

2013-02-07 | 日記

10:54
集合写真を撮り終えると 下山口とされている阿武山への鞍部 鳥越峠へ向けて出発です まだ相当早い時刻のため おそらくその下山分岐で一部の人達は下山されるでしょうが 他の人達はそこで終わるわけはないと思われます



10:55
阿武山への登山口に向かう車道ですが 一部に雪が残っていました でも寒さは感じません



10:56
その途中で展望休憩所に立ち寄ってみるようです 少し急な階段を上ります

コメント

13 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  会員加入へPR活動も

2013-02-07 | 日記
 
11:00
また途中で他の登山パーティーに出会いました ここでも当会のN会長さんは「坂歩こう会」のPR並びに登山計画書を提示して 一緒に登山をしましょうと呼びかけておられました また出発地点のJR緑井駅でも 登山に興味を示された方にも同様の説明をしておられました
コメント

14 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  鳥越峠で一部下山者も

2013-02-07 | 日記

11:02
鳥越峠に向かうには この阿武山登山口から向かいます



11:13
もう下山口とされている「鳥越峠」に到着しました ここで8名の方々が下山されるようです 他の者は当然「阿武山」へ向かうものとして先行されていましたが 立ち止まって皆んなの動向を注視しているようです



11:14
下山される方々に お別れのごあいさつです
コメント

15 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  遊歩道の歩き

2013-02-07 | 日記

11:14
この峠から「阿武山頂」までは1.45kmと表示がありますが 遊歩道を通れば誰でも楽に登れるようになっています また直登コースや 西回りコース等の分岐も先にあります



11:16
先ずは順調な歩きですが 北側の斜面には残雪もありました



11:24
後続者の歩き状況です ゆっくりと登っています
コメント

16 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  阿武山頂に到着

2013-02-07 | 日記

12:01
「赤帽さん」を含む多数の人達は 遊歩道を通らず直登コースを登りました やはり急な斜面のためほとんど写真も撮る余裕はありませんでしたが 何時の間にか山頂部に到着です 貴船神社前です



12:16
三角点のある「阿武山頂」には 既に先行された方々はもう昼食の準備をしているようです 
コメント

17 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  阿武山:二等三角点と食事風景

2013-02-07 | 日記

12:06
早速「赤帽さん」はお弁当の前に 仲間とともに三角点タッチの写真をお願いしました


   
12:16
仲間達のお食事の風景です 「赤帽さん」はいつもの通りお弁当と 少しの飲み物付きで頂きます
コメント

18 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  阿武山頂で集合写真

2013-02-07 | 日記

12:48
いつもの通り 食事が澄むと早速下山の準備をされる方が多いのですが 今回は少し時間を取るようにとの会長さんの言葉がありました そして集合写真となりました
コメント

19 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山  下山口への分岐

2013-02-07 | 日記

12:55
下山の開始です 下山先はいままで誰も通ったことがないとされる 緑井小学校への下山路を通るとなりました




 
13:04
今まで気付かなかった表示がありました 最初は少し急な斜面のようですが 皆と共にですからついて行きます
コメント

20 権現山・阿武山(397・586m:安佐南区)登山(続く)  はっきりとした登山路

2013-02-07 | 日記

2013.1.30(水)
13:07
「坂歩こう会」企画の登山として 安佐南区の「権現山・阿武山」登山を行っています 当初は28名でしたが途中で8名の方が下山されましたので その残りが今阿武山から下山中です
急な斜面ですが 登山路の脇には雑木がありますので これらに掴りながら安全に下ります



13:21
路ははっきりとしていて 落ち葉が多く堆積した路でした 以前には多くの登山者が利用した登山路なのでしょう
(この登山は明日まで続きます)
コメント