赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山  「高陽山の会」の例会として

2013-02-23 | 日記

2013.2.19(火)
9:45
今回の登山は 「赤帽さん」の地元「高陽山の会」の2月例会登山として 東区と府中町の境に存する「呉婆々宇山」に地区境の「甲越峠」から登山を開始しますが 車の方向転換を考慮して県道85号線に接続する林道から開始しました



9:49
その登山口です 今回は先週の火曜日に登る予定でしたが 天候不順を理由に1週間延期しての登山となったため 多少小雨も降っていましたが 午後には晴れるとの予報を信じての開始でした
コメント

2 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山  登山の開始

2013-02-23 | 日記

9:50
今回は小雨も降っていて 準備体操を省略してゆっくり登ることとしました 参加者は22名ありました



9:589
登山路はよく整備されていて 手摺もありましたがこれらに頼らずに元気に登山を開始ししました
コメント

3 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山  茶臼山or揚倉山を通過

2013-02-23 | 日記

10:03
最初に展望し得たところからの眺めです 最初のピーク茶臼山又は揚倉山を通過します


 
10:06
そのピークを通過します



10:06
先頭集団の様子です
コメント

4 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山  鉄塔の設置個所を通過

2013-02-23 | 日記

10:09
ピークを過ぎると 送電用鉄塔の設置個所を通って先へと進んでいます



10:22
この登山路のすぐ横を車道が通っています コンクリートの路を歩くより山道を歩くのが疲れなくていいですね
コメント

5 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山  長い階段状の登りを

2013-02-23 | 日記

10:49
登山口から1km位進んだところ付近ですが 木の丸太で仕切られた階段となって来ました



10:52
かなりハードな登りのようです でも急ぐ必要はありません むしろゆっくり登れば雨も上がって来るものと思われます
コメント

6 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山  残雪も出現

2013-02-23 | 日記

11:02
登山路に白い残雪が目につくようになって来ました



11:03
路傍の樹木にらせん状の模様が目につきました 
コメント

7 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山  笹ヶ峠通過

2013-02-23 | 日記
 


11:07
一つのチェックポイント「笹ヶ峠」を通過します 登山口から2kmも来た地点のようです あと1km先には休憩所があるとありました
コメント

8 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山  再度鉄塔に出合 

2013-02-23 | 日記

11:09
この登山で2度目に出会う送電用鉄塔の設置個所を通過します 見晴らしが得られるため少し立ち止まっての通過でした
コメント

9 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山  憩いの森分岐案内

2013-02-23 | 日記

11:12
ここにも「笹ヶ峠」の表示があり 憩いの森への分岐案内がありました この方向へと進みます
コメント

10 呉婆々宇山(682m:東区・府中町)登山(続く)  「石ころび」地点を通過

2013-02-23 | 日記

11:18
ここに「石ころび」の表示がありました どんないわれのある名前なのでしょうか 通る際にかららず起こる疑問ですが 未だ調べてみたことがなくて残念です 誰か教えてください!
(明日へと続きます)
コメント