goo blog サービス終了のお知らせ 

世相を斬る あいば達也

民主主義や資本主義及びグローバル経済や金融資本主義の異様さについて
定常で質実な国家像を考える

●安倍政権は歴史の小骨 民進党は×だが、野党統一候補の顔ぶれは良い

2016年04月06日 | 日記
暴走する自衛隊 (ちくま新書)
クリエーター情報なし
筑摩書房


応援に感謝、励みになります!
にほんブログ村 政治ブログへ

●安倍政権は歴史の小骨 民進党は×だが、野党統一候補の顔ぶれは良い

5日の日経平均は、粘り腰も見せずに、あっさりと1万6000円を割った。6日間連続安だ。市場の流れは、買場探しではなく、売場探しの状況なので、為替が1ドル110円台をつけたのだから、売場到来である。イケイケ気性の激しい兜町の連中の中で、強気を叫んでいる人間が年初以降急減、今や、絶滅危惧種になろうとしている。押し目買いに参入してくるのは官製系投信だけなのだ。

外国為替動向のテクニカル面を見ると、日銀の3月為替レート1ドル117円などと云うお伽噺の想定レートと、現実のレートのギャップを見れば一目瞭然。7円も円高方向に動いている。後づけの理屈などはいらないのだ。何度でも、「・・・・が~~~」の繰り言の連鎖だ。輸出企業の16年の想定為替レートは115円前後だろうから、来期の見通しが下方修正のトレンドになるのも必至だ。信頼できる専門筋の情報によると、対ドル103円まで、これと言った節目がないようだ。近年は、どうも、日本企業の海外留保利益の本国送還が、3月ではなく、4月になる傾向が強く、資本移動期のズレも含まれるので、円が強くなる。

これだけ、市場が酷くなると、日銀も黙ってはいられないので、何らかの手を打とうとする。おそらく、メインはマイナス金利政策の強化になるだろうが、銀行関連は猛烈な収益悪化に直面する。その銀行の収益悪化を食い止めるためには、マイナス金利にも関わらず、再び住宅ローンなどの金利引き上げに向かうであろうことも想定の範囲だ。利益は弱者に分配されないが、痛みは「津々浦々」間違いなく分配される。しかし、この打ち止め感なきマイナス金利政策が続くようだと、地銀の悲劇、メガバンクの悲劇と云うシナリオも想定できる。

4月1日の日銀短観で注目された「銀行業の業況判断DI」の数値だ。去年12月のDIがプラス24だったものが、3月調査でプラス16に下がり、先行想定ではプラス8にまで悪化すると見られている。三井物産、三菱商事と軒並み大幅な赤字を出したわけだが、次に、その流れの影響を受けるのが銀行株と言われていることも考慮に入れると、バブル崩壊時期に見られたような、惨状が、一般市民が参入することもない、エスタブリッシュメント内部で起きただけのバブルで、経済クラッシュを見るのかもしれない。せめて、一緒に踊って、栄華を愉しんだのなら、諦めもつくが、エスタブリッシュメント内部の宴のツケだけは回ってくる。負のトリクルダウンだけ味あわされるのは御免蒙りたい。

“機をみて敏”の安倍官邸も、既に、5月末にかけて、相当ヤバイ経済統計や企業決算と来期予測を見ることになると気づいたらしく、2016年度予算に盛り込んだ12兆なんぼの事業の前倒しに舵を切るようだ。この9月までに、80%の事業を契約させると云う、荒業だ。早い話が、参議院選単独でも、尻に火がついたと理解出来たのだろう。「選挙に勝つためなら、何でもする政権」を地で行っている。五日、安倍は「予算を一日も早く、国民に届けなければならない。年度内成立の実を上げるために、できる限り上半期に前倒し実施して効果を発揮してほしい」などと、津々浦々に届けられるのは「公共事業コンクリート」だけだ。

この期に及んでも、安倍は「日本経済の回復傾向に変わりはないが、世界経済の不透明感が高まっているのは事実だ」などと意味不明な戯言を繰り返し、総理府も日銀も不況を認めているのに、回復基調だと“法螺ッチ”に終始する。年寄り買収給付金3万円も確実に配れるようにだそうである(笑)。何が何でも、伊勢志摩サミットで世界経済の牽引役宣言を出すことで、参議院選を勝たねばならない。消費税先送りか、現物給付か、未だに安倍は迷っているようだが、衆議院解散まで決意出来るほど、野田豚並みの「売党行為」は出来ないのではないだろうか。

人手不足と資材高騰で、前倒し執行もプロパガンダに終わる可能性が大きい。介護や保育の待遇改善に、あまり乗り気にならないのは、彼らの投票行動の鈍さを勘案している結果だろう。この上、補正を組んで、追加の経済対策をする積りなわけだが、アベノミクスが成功している筈なのだから、追加の追加は“屋上屋を架す”だけのことだ(笑)。5月の伊勢志摩サミットを迎えた時点で、東証日経平均は幾らになっているのだろう。酷く愉しみだ。1万3000台あたりと見ておくのが第三者的に妥当だろう。とても、世界経済牽引は口が裂けても言えないだろう。

参議院選における野党の選挙協力が、殊のほか進んでいる。“瓢箪から駒”もあり得る雰囲気になってきた。あまりにも、民進党の前評判が悪いので、見落としてしまう傾向があるが、現時点で決まっている野党統一候補の顔ぶれが良い。どうも、筆者の感覚には、野田・前原・細野がいる民進党では?と云う印象が先行するが、参議院候補を見る限り、自民補完勢力的ではない候補者が多くみられる。現時点は、無所属9、民進5、生活1である。残りの1人区25選挙区の内、10選挙区が候補者の調整中だと云う。ただ、「連合」が、酷く自民補完勢力行動をしているため、党主導がギクシャクしている。

大不況が日本人を救うと云うのも皮肉な出来事だが、世界中の人々が「心の難民」になっている状況なので、こう云う現象もやむを得まい。高度経済成長の最終章を知り、オイルショックに、土地バブル、ユーロ通貨を見、リーマンショックを知り、元の通過を見る。そして、いまや、アメリカ大統領選を通じて、アメリカの4分割を眺めている。日本にファッショ政権が出来ても不思議ではなかったと、歴史の中では棘(安倍官邸)のような出来事だったと捉えれられる日が1日も早く来ることを祈るばかりだ(笑)。

崖っぷち国家 日本の決断
クリエーター情報なし
日本文芸社


応援に感謝、励みになります!
にほんブログ村 政治ブログへ



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (武尊43)
2016-04-06 14:47:56
一般国民は分かっていたんでしょう。だから金を使わない。踊ったのはホンの一部のエスタブリッシュメントだけだったのかもしれませんね。
そういう人間だけが崩壊しちまえばイインだけど、一般人にも必ず被害が来るのが景気崩壊という事故。奴らは支払い止まっせ!アメリカでJPモルガンが引き出し1000$までってのを云い出してるそうで。
返信する
【在日支配の完成】 (憂国の士)
2016-04-07 04:31:20
菅義偉という人物を通じた在日支配の完成→ http://this.blog.jp/archives/57919109.html
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。