言語分析未来予測

上石高生
言葉の分析からの予測です。分析の正しさは未来に答えが出ます。分析予測は検証可能でなければなりません。

管首相と無理な経済政策。6月4日(金)のつぶやき

2010年06月05日 01時18分52秒 | 批評
hatoyamayukio
ツイッターでは5ヶ月ちょっとでしたが、在任中ありがとうございました。たくさんの励ましの言葉、厳しいご指摘、毎日読ませていただきました。感謝しています。
41分前 Keitai Webから
あなたと100+人がリツイート

hatoyamayukio
本日、総理の職を辞する意思を表明しました。国民の皆さんの声がまっすぐ届く、クリーンな民主党に戻したいためです。これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたいと思っています。引き続きお付き合い下さい。
6:53 PM Jun 2nd Keitai Webから
あなたと100+人がリツイート

わたしはこれで記者を堕落させた 「機密費」で接待、「女」も用意
平野貞夫・元参院議員に聞く
2010/5/30 10:00
――記者に抵抗感はなかったのでしょうか。
平野 それが当たり前の時代でしたから。でも、朝日新聞の記者だけは応じませんでした。「自分の信条だ」とか何とか言ってました。ほかの記者は、政治家や派閥と仲良くやって情報を取る、それが仕事だと思っていて、後ろめたさは持っていませんでした。また、そういう記者がその後出世して行きましたよ。


09:33 from web
民主支持回復29%、辞任評価69%、読売世論調査。朝日新聞世論調査 支持、民主党27%、辞任評価40%。野中氏や平野氏らの機密費で堕落させられた全国紙の調査など信用するものではない。あの「朝日新聞の記者だけは応じませんでした」すら、精神的賄賂、政治的な意図がある、と思えてしまう。


樽床 伸二(たるとこ しんじ、1959年8月6日 - )は、日本の政治家、衆議院議員(通算5期)。現在、民主党所属。島根県出身。
世襲 無
選出選挙区 大阪府第12区
当選回数 5回
所属党派 無所属→
日本新党→
新進党→
フロム・ファイブ→
民政党→
民主党(花斉会)



花斉会(かせいかい)は、民主党のグループである。
概要 [編集]
「花斉会」は、民主党の各グループの中でも自民党の派閥的な性格を有しているのが特徴である。
元々は1993年に松下政経塾出身の国会議員で結成された「松下政経塾立志会」を源流としている。これは55年体制の崩壊に伴い、松下政経塾出身者での保守系新党を構想したものであった。

「花斉会」は、前原誠司を民主党の代表候補として支援するグループとして成立した「凌雲会」と共同歩調を取ることが多く、また「凌雲会」と同様にメディアに露出する議員が多いため、党内に一定以上の影響力を持つ。
メディアではこの「凌雲会」「花斉会」両グループをまとめて「前原・野田グループ」と称することも多い。この「前原・野田グループ」は、2002年9月23日の代表選では野田佳彦を支援して及ばなかったものの、2004年5月18日の代表選では岡田克也を無投票当選させ、2005年9月17日の代表選では菅直人を2票差で破って前原誠司を当選させる原動力となった。


09:44 from web
岡田、前原、野田、原口などが代表選に手を挙げなかったのに、唐突にも樽床氏という無名の人が立候補する。花斉会=自民党の派閥的な性格。元々は松下政経塾立志会。岡田、前原、野田と関係がある。政策立案能力に自負も消費税増税論者。小沢氏に近い中堅・若手の一部に支援されている、との報道あり。
09:52 from web
代表選に出馬も、「財政再建は無駄の根絶」と言い続けてきた官直人氏が、今度は消費税増税に口をつぐんで、財政の健全化だけを繰り返す。これも大嘘付きなことだ。それにしてもまだ64歳ほどでずいぶん老けた印象だ。スピーチでも、間を開けながら言葉を探している状態ではないか。大丈夫か?

「菅」財務相、「勘」違いで「官」頼り
 林氏は首をかしげながら「消費性向と乗数効果の違いを説明してほしい」と追及すると、菅氏はついに困窮、審議は計4回ストップした。集まった大串博史財務政務官や官僚の助言を受けて「乗数効果の詳細な計算はしていないが、子ども手当の効果はある」と強弁したが、林氏は「役所の人が紙を持ってきてあわてて答えることがないように」とあきれ顔だった。


10:02 from web
民主党代表選は、官直人氏に決まりそうだ。しかし報道陣を前にしたスピーチにも言葉がとぎれとぎれで、しばらく口を開けたままが続いたりする。まだ64歳ではあるが、そうとう老化が進んでいるようだ。1月26日では、財務相でありながら、「消費性向と乗数効果の違い」について答えられなかった。
12:27 from web
@47news 民主党のサポーターは選挙のためのみにしか価値がないものらしい。年会費も支払っている、ということは個人献金をしている、ということなのだが、そんな支持者たちでも、民主党の代表選には絶対に関われないのだ。「サポーターは票と金だけしか利用価値がない」と聞こえてきそうだ。

47news
速報:民主党代表選は菅直人氏291票、樽床伸二氏129票だった。 http://bit.ly/17n4iz
30秒前後前 APIから
あなたがリツイート

22:46 from web
管首相会見は、メディアには「慎重な」という印象であろうが、どう見ても言葉がスムーズに出ていないように見える。無言で口を開けるだけの数秒が何度もあるのだ。まだ64歳であるのだが、顔全体も急に老け込んで見える。酒好きでよく飲むようだが、脳の萎縮や、老人性の痴呆が心配だ。
22:52 from web
テレビでは、管首相の「増税による経済成長」を取り上げている。税収というのは、経済活動の結果であり、使い道は生産性のないものばかりだ。インフラにしても、高速無料化をマニフェストとして約束しているのが民主党なのに、そんな政策で経済成長などありえないではないか。ネズミ講のような議論だ。
23:06 from web
成長していない経済で増税する矛盾。減り続けている税収で経済成長する幻想。デフレでの物価下落を貨幣価値に頼って増税しようとする単純さだが、市場が収縮しているのに、生産的ない政府が経済成長できるわけがない。今年デフレ解消しなければ、平成2年度税収の半分、来年は30兆円でしかない。
by takaoageishi on Twitter


消費税、20年間で-23兆円の減収。3月21日(日)のつぶやき 2010年03月22日 01時10分49秒 | 批評
一般会計税収の推移:財務省
平成元年度税収54兆円。1989年4月1日、竹下内閣。消費税導入3%。
平成2年度税収60兆円。
平成8年度税収52兆円。1996年、第1次橋本内閣。+1兆円。消費税3%導入から-8兆円。
平成9年度税収53兆円。1997年、第2次橋本内閣。消費税増税。+1兆円。
平成21年度税収37兆円。2009年、鳩山内閣。-7兆円。
消費税導入から20年間で、一般会計税収は-23兆円。


HeizoTakenaka
菅新総理には、是非頑張って欲しいものです。ただ、昨日の会見では「小泉・竹中のリストラ型改革に反対」と言ってますね。意味不明です。小泉改革で、雇用は100万人増えました。きちんとした政策論議で、頑張って欲しいと思います。
約2時間前 webから
あなたと100+人がリツイート


最新の画像もっと見る

コメントを投稿