Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●アベ様の頭は氷やドライアイスでは冷えず: 凍土壁で「完全にブロック」・・・できそうにもない

2014年08月26日 00時00分12秒 | Weblog


東京新聞のコラム『筆洗』(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2014082002000147.html)。

 「▼安倍首相は東京五輪の招致演説で「(汚染水の)状況はコントロールされている」と熱っぽく宣言した。しかし、それから一年近くたっても汚染水の制御はままならぬ。現実を冷静に見据えるため頭を冷やすのに、そう多くの氷は必要ないはずだが」・・・・・・さんざん「水増し」しといてそれはないでしょ!? 

   『●凍土壁で「完全にブロック」どころか、
        放射性汚染水を「水増し」する「かき氷作戦」とは呆れる


 東京新聞の記事『福島第一 氷投入での止水失敗 新たにセメント投入へ』(http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014082002000145.html)によると:

   「委員からは「すき間が残ったままセメントが固まったりしないか」
    「失敗した場合はやり直しがきかないのでは」などの疑問が続出
    「泥縄式でずるずる行きかねない。発想を変えるべきだ」と、
    凍結以外の方法に切り替えないと、時間が無駄になるとの指摘」

・・・・・・があったそうだ。あ~まさに「泥縄式」「時間が無駄」。「状況はコントロールされている」「完全にブロック」に程遠い状況が続いていて、アベ様の東京五輪招致()演説が如何に無茶苦茶のウソであったがが、そして、その状況が全く改善されていないことが、またしても露呈。アベ様や原子力「ムラ寄生」委員会に任せていては、全く問題解決の方向には行かず、むしろ、原発再稼働や原発輸出などへと暴走することは明らかなはずなのに・・・・・・。アベ様の頭は膨大な氷やドライアイスでも冷えず、そして、東京電力原発人災は凍土壁で「完全にブロック」・・・・・・なんて、とてもできそうにもない。

   『●世界に向けて
     「汚染水漏えい問題はない」と言い切ってしまったょ・・・・・・
   『●放射能汚染で「太平洋は終わり」との声が出るほどの
            重大事故だというのに、この国は・・・・・・
   『●「開催権返上の決断」:
      「完全にブロック」「情況はコントロール」されてはいない我国こそ
   『●東京五輪と東電原発人災の現実:
      「現実には放射性セシウムはブロックされず、海を汚し続けている」
   『●東京五輪と東電原発人災の現実: 「ダダ漏れは数字で歴然」・・・・・・


==============================================================================
【http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2014082002000147.html】

【コラム】
筆洗
2014年8月20日

 四百トンの氷。そう聞いてもぴんと来ないが、一辺が一メートルの氷の立方体を積み重ねていけば、高さ四百メートルもの巨大な氷柱となる。そんな想像をするだけで涼感を覚えるほど膨大な氷だ。それほどの氷が使われた現場がある。福島第一原発だ▼今、かの原発では三百二十億円もの税金を投じて工事が進む。1~4号機の周りに千五百五十本の鋼管を地下三十メートルまで打ち込み、零下三〇度の液体を循環させ凍土の壁を地下に築く。そうすれば地下水流入も汚染水漏れも封じ込められる▼だが、この驚くべき大事業を成功させるには、地下トンネルにたまった高濃度の汚染水を取り除かねばならない。この水も凍らせて取り出す作戦に出たが、うまくいかない▼先月末からおとといまでに投入された氷は四百十トンほど。炎天下、防護服を着た作業員が昼夜兼行で取り組んできたものの、汚染水は凍らず、汗まみれで格闘する作業員の被ばく量だけが増えていく巨額の税金と作業員の労苦が、炎天下の氷柱のごとく消えていく。涼感どころか薄ら寒さすら覚えるような現実が、そこにはある▼安倍首相は東京五輪の招致演説で「(汚染水の)状況はコントロールされている」と熱っぽく宣言した。しかし、それから一年近くたっても汚染水の制御はままならぬ。現実を冷静に見据えるため頭を冷やすのに、そう多くの氷は必要ないはずだが。
==============================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●「キラキラ系業界の裏側」 ... | トップ | ●「原発さえなければ」を福島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事