Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●熊本大分大地震の最中、アベ様や閣僚殿は「大した用もないのに、超快適旅行」「いい旅夢気分」

2016年05月01日 00時00分14秒 | Weblog


nikkan-gendaiの記事【熊本地震は知らん顔…安倍首相&7閣僚「GW外遊」に5億円】(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/180580)。

 asahi.comの2016年4月29日の記事【大分・由布で震度5強 大分道で新たな通行止め】(http://www.asahi.com/articles/ASJ4Y52KRJ4YTIPE01S.html?iref=comtop_6_01)によると、《29日午後3時9分ごろ、大分県中部を震源とする地震があり、大分県由布市で震度5強を、大分県別府市で震度3を、大分市などで震度2を観測》。

 「想定外」のことが起こっているのではないのか? 熊本大分大地震はまだ続いている…。

 同紙の記事【川内原発は異常なく運転 大分の震度5強、揺れ観測せず】(http://www.asahi.com/articles/ASJ4Y56FQJ4YULFA00B.html)によると、《九州電力によると、運転中の川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)では、大分県での強い地震による揺れは観測しておらず、異常なく運転を続けている》。

 次は南西に大きく震源地が振れたらどう責任をとるつもりか? 「想定外」では責任のとりようも無しというのに、九電や原子力「ムラ寄生」委員会、アベ様らは無茶苦茶。

 さて、終わりの見えぬ熊本大分大地震の最中、一方、アベ様をはじめとした閣僚殿達は…。

 《大した用もないのに、今年のゴールデンウイークも安倍内閣の閣僚が次々に海外に出発する。…安倍首相は政府専用機を使い、閣僚はファーストクラスの超快適旅行だ。熊本の被災地で車中泊を続ける被災者は内心、怒っているだろう》。
 《今回も約5億円もの血税が外遊に使われることに…舛添都知事といい、国民の税金を何だと思っているのか》。

   『●アベ様や吸「血税」氏の「品性」の無さ:  
      政治資金や税金で夜な夜な何をやっているのか?

 大分ではまたしても震度5強。で、アベ様らは「超快適旅行」だそうです。加えて、マスコミはシカト? 熊本大分大地震の最中、アベ様や舛添吸「血税」氏の「品性」の無さときたら。川内原発伊方原発玄海原発に何か問題でも生じたら、林幹雄経産相は一体どうするつもりなんだろう? いい気なもんだ…。

   『●熊本大地震…「「いつでも、どこでも、強大な地震は起こる」。
                    地震国日本では、これこそ社会通念」
   『●東京電力核発電人災の教訓: 
     次の大地震で川内原発に「異常があってからでは遅い」
   『●地震調査委員会で結論が出ず「議論になっている」…
      原子力「寄生」委員会は「規制」の仕事をすべきでは?

   『●「専門家に「常識が通じない」と言わしめた地震」…
           いま、「減災」に向け立ち止まって考えるべき
   『●原子力「規制」委員会の田中俊一委員長、
      川内原発に「安全上の問題が起きるわけではない」…
   『●「原子力規制委員会が専門的見地から判断することを 
       尊重するのが」、丸川珠代原子力防災担当相の仕事?
   『●熊本大分大地震の最中、「狂ったゴジラ」=
     関西電力高浜原発1、2号機を野に放つ原子力「規制」委員会
   『●福島第一原発海水注入中断事件の裏にいたヒトは、 
          いま、熊本大分大地震に際して何をしている?
   『●高浜「寿命核発電所」延命、「安全より経済優先の
         時代へと逆戻り」…「規制緩和」委員会(©東新)
   『●核発電所からの「死の灰」最終処分場をどうするのか?、
           を今ごろ考えている「麻薬」中毒患者たちの無責任
   『●「(悪)夢の高速増殖炉」もんじゅの延命に向かって着々と…
                     ドブガネという巨額の「エサ代」は続く
   『●「川内原発を地図からトリミング」というのは穿ち過ぎか
               と思ってたら、「アベ様の犬HK」ときたら…

==================================================================================
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/180580

熊本地震は知らん顔…安倍首相&7閣僚「GW外遊」に5億円
2016年4月29日

     (安倍首相は外遊大好き、林経産相(右)はモロッコへ(C)AP)

 大した用もないのに、今年のゴールデンウイークも安倍内閣の閣僚が次々に海外に出発する。例年に比べ人数は少ないが、安倍首相をはじめ7閣僚がアメリカやヨーロッパなどに“お出かけ”する。安倍首相は政府専用機を使い、閣僚はファーストクラスの超快適旅行だ。熊本の被災地で車中泊を続ける被災者は内心、怒っているだろう

 特にヒドイのが林幹雄経産相だ。「日本・アラブ経済フォーラム」に参加するためアフリカ・モロッコに行くという。モロッコは日本からの直行便がなくヨーロッパや中東を経由しなければならず、移動に15時間以上かかる。


経産省トップに問われる無責任行動

 いまも熊本では大きな揺れが続き、その近くには、稼働中の鹿児島・川内原発がある。モロッコに行っている間に川内原発で何か起こったらどうするのか。エネルギー政策を担う経産省のトップとして、あまりにも無責任な行動だろう。

   「民進党が外遊取りやめを強く申し入れ、丸川珠代環境相
    シブシブ取りやめたが、林経産相は“強行”した。
    原発がある九州で地震が頻発しているのに、原発を担当する
    経産相と環境相が外遊を計画すること自体、危機意識の低さ
    を表しています」(永田町関係者)

 安倍首相も何をしに行くのか不明5月末の伊勢志摩サミットへの参加国にごあいさつするため、イタリア、フランス、ドイツ、英国などを歴訪する。国名を並べるだけでも“いい旅夢気分”だ。過去に安倍首相が米国を3日間訪問した際の費用は軽く1億円を超えた1回につき約5000万円前後とされる閣僚の外遊と合わせると、今回も約5億円もの血税が外遊使われることになる。元外交官の天木直人氏はこう言う。

   「サミット直前に参加国に行く必要はありません
    すぐに会えるわけですから。安倍首相はすでに3度も
    サミットに参加していて、各国首脳と電話で話せるような
    “ホットライン”をつくれていなければいけない
    それもないということなのでしょう。本来なら日本に残り、
    熊本地震への対応に専念すべきです」

 舛添都知事といい、国民の税金を何だと思っているのか
==================================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●「川内原発を地図からトリミ... | トップ | ●北陸電力志賀核発電所の原子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事