Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●金子修介監督ショートムービー『希望の党☆』(2005年)…「…を日本の政界が後追いしているみたい」

2017年10月03日 00時00分19秒 | Weblog

[※サンデーモーニング(2017年10月1日)(三「ト」物語)↑]



日刊ゲンダイの記事【スペシャルインタビュー/小池新党と“同名”の偶然 映画「希望の党☆」監督に聞いた】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/214393)。

 《「今、映画撮影のため中国に来ているんですけど、日本のニュースを見てビックリしました。12年前に僕が作ったショートムービーを日本の政界が後追いしてるみたいなんだもの」…映画監督の金子修介氏》。

 J-CASTニュースの記事【小池新党と同名の映画「希望の党」に脚光 見事な政権奪取、そして結末は...】(https://www.j-cast.com/2017/09/26309501.html?p=all)によると、《金子修介さん…。…ところがその選挙で、「希望の党」なる新興政党が過半数を制し、政権を奪取してしまう。数カ月後、「国民権利義務省」から父親に届いたのは、「国民選挙義務新法に基づき、その選挙権を剥奪する」という封書だった… 過激な政策が次々と実現され…ついには戦争が勃発し、娘までもが出征することに――》。

 YouTubeの映像はコチラ:

   『「希望の党」前編』(https://www.youtube.com/watch?v=pmykwa114OE
   『「希望の党」後編』(https://www.youtube.com/watch?v=YDuwDBAVIVc
                     ……「監督・金子修介…出演/…木下ほうか」

キト☆、ロンパ。「眠り猫」で本当に大丈夫? マルチン・ニーメラー牧師の「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」を知っていますか? でも、「「ナチ党が攻撃したとき」は「アベ様が攻撃したとき」だとばかり思っていたら、「キトも攻撃したとき」に、いつのまにか…。マスコミも含めて、非立憲主義・非平和主義な単なる反アベ様派は「キトによる攻撃」に熱狂していますが、気付いた時には大政翼賛体制な独裁社会に」…。(『●アベ様や自公お維も厭、小池氏やトファ・キトも嫌…民主主義・平和主義を愛する「こんな人」達が結集を!』)
 過去には戻れません、いくら後悔しても。 

   『●Nuclear:「核」と「原子力」の使い分け
    「講演のなかで、ホロコーストをまぬがれ強制収容所から生還した
     マルチン・ニーメラー牧師の「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき
     という詩を引用をしてます:

      ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、
      共産主義者でなかったから何もしなかった。

      ナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、
      社会主義者ではなかったから何もしなかった。

      学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、
      まだ何もしなかった。

      ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した
      ― しかし、それは遅すぎた。」

   『●アベ様に逆らう者は「誰一人残っていなかった」、
      ニーメラー牧師「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」
   『●争点は「壊憲」: 若者の皆さん、「もしあなたが
        投票に行かないと日本はどうなってしまうのか?」
    「WP『100% Go Vote!(全員、選挙に行こう!)』は、
     コチラです ⇒ 【http://www.japanteam.net/100vote/index.html】…
       少しでも投票率が100%に近づくことを願っています。
     大袈裟なことではなく、「20XX年、再び戦争が始まった…
     とならないために」


 マガジン9のコラム【鈴木耕 言葉の海へ/第5回:ヤクザ抗争と私利私欲選挙はよく似ている気がする】(http://maga9.jp/kotobano170927/)によると、《こんなありさまを見て、天国の文太さん、泣いてるだろうなあ。「国難突破」が笑わせる…まさに、ナニコレ珍百景。…「議員亡者」の駆け込み寺 そこへ、小池新党が参戦。…市民連合」が選挙を変えるか?…最後は聞いていた人たちが「野党は共闘! 野党は共闘!」と一斉にコール。4人の政党人へ大きなエールを送っていた。それを聞きながら、この動きが大きなうねりとなって実を結ぶのではないかとぼくは思った。ここではいわゆる市民連合」が、野党共闘への動きをリードしいてる… 小池都知事「リセット」発言の傲慢 …若狭氏や細野氏らは面目丸つぶれ…》。

 《今や“戦争反対”は“反日”のレッテルを貼られかねない時代》で、戦争法に反対し、壊憲に反対すると…トファ・キト党首小池氏に「選別」され、「排除」される時代。彼女にニッポンは「リセット」されるようです。大政翼賛体制、独裁社会。
 自民党亜種トファ・キトの政治「屋」らには「希望」など在らず。「希望」はどこに在るのか? 《市民連合」が、野党共闘への動きをリードしている》…立憲主義・民主主義・平和主義を守ってくれるリベラル派の真の政治家を支えるべき。
 与党・自公、癒党お維新、自民党亜種トファ・キトに騙されるな! 最強のヒトラー「悪魔」「毒」なヒトラーかの二択ではなく、第3の選択肢・リベラル派の真の政治家たちを選びましょう。「アベ様や自公お維も厭、小池氏やトファ・キトも嫌…民主主義・平和主義を愛する「こんな人」達が結集を!

   『●高江破壊: 「沖縄・地域住民弾圧隊」による
      「市民に対する暴虐としか言いようのない異常な光景」
   『●「選挙上手・戦略家」氏は羽衣の下には剣と鎧を纏い、
                 スネにもお金にまつわる多数の傷が…
   『●宇都宮健児さん、「小池さんが東京でカジノをやろうとしたら、
                 猛烈な反対運動をやらなければいけないな」
   『●2017年都議会議員選挙: 「「安倍政治」を許さない」
          →自民党亜種・トファや公明に投票? 理解不能
   『●室井佑月さん「小池都知事…考え方は安倍首相に近い」
             「自民党っていう看板を付け替えただけじゃん」
   『●「文書が不存在」…トファ小池都知事の脳内AIという
           超単純回路な「ブラックボックス」で「政策判断」
   『●権力内での席替え: 無言「……」で「のり弁」での
      チョッピリ情報開示…自民党亜種トファ的な情報非公開

   『●自民党亜種トファの小池都知事が「震災時に
      朝鮮人が虐殺された史実の否定にもつながりかねない判断」を…
   『●瞬く間にデマを善人が鵜呑みにし…
      上原正三さん「琉球人の俺も、いたらやられていた。人ごとではない」

   『●朝鮮人虐殺…黒澤明監督「何をかくそう、
      その変な記号というのは、私が書いた落書きだったからである」
   『●トファは自民党亜種…「第2自民党」なのか
      第2お維なのか不明だが、自公お維と同種で、かつ、壊憲体質
   『●「選ぶ側の目こそ問われる」「有権者も…
     「二物」を許すほど甘くはなかろう」…サギ師を見抜く甘くない目

   『●自民党亜種トファ・キトの「反作用として期待される
         リベラルの結集」…それが最後の望み・希・希望
   『●アベ様や自公お維も厭、小池氏やトファ・キトも嫌… 
         民主主義・平和主義を愛する「こんな人」達が結集を!
   『●「おっさん政治をつぶして新おっさん政治を始めたにすぎない」
                           自民党亜種トファが本領発揮

==================================================================================
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/214393

スペシャルインタビュー
小池新党と“同名”の偶然 映画「希望の党☆」監督に聞いた
2017年9月28日

     (金子修介監督(左)は予見していた?/(C)日刊ゲンダイ)

 「今、映画撮影のため中国に来ているんですけど、日本のニュースを見てビックリしました。12年前に僕が作ったショートムービーを日本の政界が後追いしてるみたいなんだもの」

 こう言うのは「ガメラ」シリーズや「デスノート」などで知られ、最新作「リンキング・ラブ」の公開を控えている映画監督の金子修介氏だ。

 前述のショートムービーとは、総務省と財団法人「明るい選挙推進協会」の依頼で金子監督が作った20分間の短編映画「希望の党☆」のこと。物語はこうだ。

 主人公はごく平凡なサラリーマン。翌日に国政選挙を控え、“大事な選挙だから”と娘から投票を勧められるが、どうせ誰に投票しても世の中変わらないと棄権してしまう。

 ところが、選挙の結果、過半数を獲得して政権を握ったのが「希望の党」なる政党。誰も注目していなかったのに、若者世代の圧倒的な支持を得て、次々と斬新な改革に着手していく。動物虐待に重罰、痴漢は死刑。3年間、選挙に行かなかった国民からは選挙権を剥奪、その代わり、選挙権を高校生にまで引き下げる……。「冤罪というリスクを冒しても犯罪者を許さない」と勇ましい党首に熱狂していた国民だが、次第にエスカレート。ある日、徴兵令が敷かれ娘も戦場に……

 「政治に無関心だとこうなりますよ。みんなで選挙に行きましょう」というメッセージが込められた作品だが、まさに今の日本の状況にそっくり

   「12年前は『戦争反対! 日本は戦争しないって決めたんだ』
    という父親の絶叫も不偏不党のセリフとしてごく当たり前に
    使われていましたし、ムービーを見た官僚も笑って喜んで
    いましたが、今や“戦争反対”は“反日”のレッテルを貼られ
    かねない時代ですからね」(金子監督)

 「原発ゼロ」「女性の活躍」など、口当たりのいいスローガンを並べながら「憲法改正」を盛り込み、自民より右といわれる小池百合子都知事。党首を務める「希望の党」の出現は偶然とはいえ、まさに12年前に金子監督が危惧したファシズム社会の予兆ともいえる。

   「動画の趣旨を理解し、選挙を棄権しないこと。
    それがオトナの第一の役目だと思います」(金子監督)

 悪夢が現実にならないことを祈るばかりだ。
==================================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●「おっさん政治をつぶして新... | トップ | ●「欲しいのはカネと連合の組... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事