日本男道記

ある日本男子の生き様

紅梅

2012年10月27日 | 読書日記
紅梅
クリエーター情報なし
文藝春秋

【一口紹介】
◆内容紹介◆
2005年春、癌が発見され、膵臓全摘の手術を受けた吉村昭の、1年半後の壮絶な死までを、作家でもある妻が硬質で冷静な筆で作品化。

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
二〇〇五年二月に舌癌の放射線治療を受けてから一年後、よもやの膵臓癌告知。
全摘手術のあと、夫は「いい死に方はないかな」とつぶやくようになった。
退院後は夫婦水入らずの平穏な日々が訪れるも、癌は転移し、夫は自らの死が近づいていることを強く意識する。
一方で締め切りを抱え満足に看病ができない妻は、小説を書く女なんて最低だ、と自分を責める。
そしてある晩自宅のベッドで、夫は突然思いもよらない行動を起こす―一年半にわたる吉村氏の闘病と死を、妻と作家両方の目から見つめ、全身全霊をこめて純文学に昇華させた衝撃作。

◆担当編集者から一言◆
「『文學界』にこの作品が掲載されるときは、心配で夜も眠れなかった」とおっしゃる津村さん。
本作は雑誌発売と同時に大きな反響を呼び、津村さんの不安を吹き飛ばす賞賛の声が相次ぎました。
2005年2月に舌癌と診断された吉村昭氏。
抗がん剤治療や免疫療法を試みる闘病生活、転移から死に至るまでの日々を、妻と作家両方の目から、津村さんが冷静にかつ力強く描ききりました。
5年を経て小説へと昇華された傑作です。

【読んだ理由】
新聞の書評を読んで。

【印象に残った一行】
「針を舌に刺し、膵臓と十二指腸と胃の半分を切除し、今度はカテーテルを静脈から中心静脈まで挿入する手術をする。これほどひどい目に遭わなくてはならない夫は、どんな悪いことをしたというのだろう」

「育子が夫の背中をさすっている時に、残る力をしぼって体を反転させたのは、育子を拒否したのだ、と思う。情の薄い妻に絶望して死んだのである。育子はこの責めを、死ぬまで背負ってゆくのだ」」

【コメント】
素晴らしい夫婦愛だ。
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (地理佐渡..)
2012-10-27 07:00:28
見たい物語と見たくない物語がありますが、
なんとなく後者かなぁ。夫婦の情愛。
自分の仕事も確かに大切。そしてそれを配
偶者として理解してあげたい。だけど...

今週末は佐渡にいます。毎度長岡に帰りま
しても、結局は妻も仕事や自分の事で..

まぁ、のんびりはできるし、自宅ですからね。
気が紛れもしますが、何か絆があっての
夫婦という関係ですからねぇ。ものかダリと
しては、そこが売りなのでしょうけど。

さて、今日は午前中母校(高校)の閉校式
です。一年後輩の同業の友と出席してきます。
そして戻って午後から職場の予定です。



重いです。。。 (紗真紗)
2012-10-27 17:23:00
日本男道記さま^^こんばんは~♪

なんとも言えないご本です。。。
うまくいっているときは、夫婦の関係は問題ないのですが、
このように事態が絡み合いますと、
お互いの気持ちがどこまで分かってもらえているのか、
非常に複雑です。
今までの夫婦の歴史がモノをいうことは分かっているのですが。。。

いよいよ、日本シリーズはじまりますが、
落ち着かないのでは・・・、応援しております。。。
きょうも、ありがとうございました~♪
Re:おはようございます。 (日本男道記)
2012-10-28 07:04:59
おはようございます。

縁あって一時期津村さんの作品を読んでいました。

時代の流れとはいえ、母校の閉校式、それはお寂しいことでしょう。
私はまだ小学校を含め、経験していません。
覚悟はしていますが。
Re:重いです。。。 (日本男道記)
2012-10-28 07:09:57
おはようございます。

重かったです。とても、とても。

>今までの夫婦の歴史がモノをいうことは分かっているのですが。。。

流石!紗真紗さん。
重く受け止めました。

閑話休題!
我がG,ノビノビと久々の大量点で初戦を快勝!
最高でした。
この勢いで破竹の4連勝と行きたいですね。

コメントを投稿