日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2011/08/31)

2011年08月31日 | Daily Vocabulary
11661.be in good physical shape(体調がいい、健康である)
You are in good physical shape.
11662.make a point of(~するようにしている)
I always make a point of working out at the gym at least twice a week.
11663.forgo(~なしですませる、~をあきらめる)
I should forgo my usual Milk in the morning from now on.
11664.positive, upbeat(前向きで、明るい)
Knowing how to develop and maintain a positive, upbeat frame of mind is important foe retirees.
11665.retiree(引退した人)
Having a good network of friends and acquaintances is important for retirees.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第二十五番御岳山清水寺/兵庫県加東市(2010/12/06)



iタウンページ



8/22 マンダリン オリエンタルホテル東京 和朝食

雍也第六8

2011年08月30日 | 論語を読む

【原文】
季康子問、仲由可使從政也與、子曰、由也果、於從政乎何有、曰、賜也可使從政也與、子曰、賜也逹、於從政乎何有、曰、求也可使從政也與、子曰、求也藝、於從政乎何有、

【通釈】
季康子、問う、仲由は政に従わしむべきか。子の曰わく、由や果(か)、政に従うに於てか何か有らん。曰わく、賜(し)は政に従わしむべきか。賜や達(たつ)、政に従うに於てか何か有らん。曰わく、求(きゅう)は政に従わしむべきか。曰わく、求や芸あり、政に従うに於てか何か有らん。

【読み下し】
季康子が訊ねた、「仲由(=子路)は政治をとらせることができますかな。」先生はいわれた、「由は果断です。政治をとるくらい何でもありません。」「賜(=子貢)は政治をとらせることができますかな」「賜はものごとに明るい。政治をとるくらい何でもありません」「求(=冉求)は政治をとらせることができますかな。」「求は才能が豊かです。政治をとるぐらい何でもありません」

【English】
Chi K'ang asked about Chung-yu, whether he was fit to be employed as an officer of government. The Master said, "Yu is a man of decision; what difficulty would he find in being an officer of government?" K'ang asked, "Is Ts'ze fit to be employed as an officer of government?" and was answered, "Ts'ze is a man of intelligence; what
difficulty would he find in being an officer of government?" And to the same question about Ch'iu the Master gave the same reply, saying, "Ch'iu is a man of various ability."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。



Daily Vocabulary(2011/08/30)

2011年08月30日 | Daily Vocabulary
11656.be heavily into(~にすごく熱中している、~にのめり込んでいる)
I was heavily into number-crunching mode.
11657.hunker down(やる気を出す、本腰を入れる)
I should hunker down and bring myself up to speed on investment strategies.
11658.graze over(目がどんよりかすむ)
When I look at all those figures,my eye start to graze over.
11659.craft a portfolio(金融資産の一覧表を作る)
You've crafted a strong portfolio.
11660.keep an eye on(~を見張る、~を見守る)
You've got to keep an eye on changing market conditions and rebalance your investments accordingly.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第二十九番青葉山松尾寺/京都府舞鶴市(2011/03/07)



iタウンページ



8/21 二男夫婦と宿泊 ザ・リッツ・カールトン東京 


Never On Sunday - Connie Francis

2011年08月29日 | 感動の映画音楽
Never On Sunday - Connie Francis

Oh, you can kiss me on a Monday,
a Monday, a Monday
is very very good.
Or you can kiss me on a Tuesday,
a Tuesday, a Tuesday,
in fact I wish you would
Or you can kiss me on a Wednesday,
a Thursday, a Friday
and Saturday is best,
But never, never on a Sunday,
a Sunday, a Sunday,
'cause that's my day of rest
Most any day, you can be my guest,
Any day you say, but my day of rest.
Just name the day that you like the best,
Only stay away on my day of rest.
Oh you can kiss me on a cool day,
a hot day, a wet day,
whichever one you choose.
Or try to kiss me on a gray day,
a May day, a pay day,
and see if I refuse.
And if you make it on a bleak day,
a freak day, a weekday,
why you can be my guest.
But never, never on a Sunday,
a Sunday, the one day
I need a little rest.
. . . . . .
Oh you can kiss me on a week,
day a week, day a week,
days a day to be my guest
But never, never on a Sunday,
a Sunday, a Sunday,
'cause that's my day of rest
[fade out]
But never, never on a Sunday,
a Sunday, a Sunday,
'cause that's my day of rest...



Daily Vocabulary(2011/08/29)

2011年08月29日 | Daily Vocabulary
11651.steep learning curve(早い学習速度、短期間で多くを学習する)
My wife and I climbed a very steep leraning curve.
11652.tricky minefield(難しいやっかいなこと)
I know that can be quite a tricky minefield to navigate.
11653.head on(ま正面から)
Many people don't have the intestinal fortitude to confront that crucial question head on.
11654.factor in(~を計算に入れる、~を要素として含める)
Another very important variable that needs to be factored in how long you expect to live.
11655.itemize(箇条書きにする、~の明細を記す)
You need to itemize your usual expenses, m ortgage and so on.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第二十九番青葉山松尾寺/京都府舞鶴市(2011/03/07)



iタウンページ



8/27 西国三十三観音巡り 二十七番札所 書写山円教寺(兵庫県姫路市)
この後、岐阜県揖斐郡揖斐川町にある三十三番谷汲山 華厳寺を巡り結願。
合掌 礼拝。

42:駿州大野新田(View from Ohno Shinden in Suruga Province)

2011年08月28日 | 富岳三十六景

42:駿州大野新田(View from Ohno Shinden in Suruga Province)
東海道の原と吉原の間で、「浮島ケ原」といって沼地あり、芦がしげり風情のあるところとして古来歌枕にもなっている。
その芦を刈った農夫たちが、夕やけの富士を背にして家路についている。
5頭の芦をつんだ馬と 芦を背にした農婦が2人、これら人馬の描写が細密である。
ここらは富士が真正面である。白鷺が沼の上を飛んでいく。芦のしげる湿地帯を描いてその情緒がよく出て いる。

富岳三十六景
「冨嶽」は富士山を指し、各地から望む富士山の景観を描いている。
初版は1823年(文政6年)頃より作成が始まり、1831年(天保2年)頃から1835年(同4年)頃にかけて刊行されたと考えられている。[1]版元は永寿堂西村屋与八。
発表当時の北斎は72歳と、晩年期に入ったときの作品である。また西洋画法を取りいれ、遠近法が活用されている事、当時流行していた“ベロ藍”ことプルシャンブルーを用いて摺ったことも特色である。
浮世絵の風景画は当時「名所絵」と呼ばれており、このシリーズの商業的成功により、名所絵が役者絵や美人画と並ぶジャンルとして確立したと言える。
「凱風快晴」や「山下白雨」のように、富士山を画面いっぱいに描いた作品から、「神奈川沖浪裏」や「甲州伊沢暁」のように遠景に配したものまであり、四季や地域ごとに多彩な富士山のみならず、各地での人々の営みも生き生きと描写している。
日本のみならず、ゴッホやドビュッシーなど、世界の芸術家にも大きな影響を与えた。
当初は名前の通り、主版の36枚で終結する予定であったが、作品が人気を集めたため追加で10枚が発表され、計46枚になった。追加の10枚の作品を「裏富士」と呼ぶ。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2011/08/28)

2011年08月28日 | Daily Vocabulary
11646.sock away(お金をためる)
They socked away enough savings.
11647.be in for a rude shock(突然の激しいショックを受ける、厳しい現実を思いしらされる)
They are in for a rude shock when they decide to call it a day and leave the working world.
11648.boil down to(結局は~である、つまり~ということになる)
I guess it boils down to doing some financial planning.
11649.pay off(うまくいく、利益をもたらす、割に合う)
It is an investment that pay off over the long haul.
11650.figure out(~を計算する、答えなどを見つけ出す)
The first thing you need to do is to figure out how much money you'll need each year after you stop working.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第二十九番青葉山松尾寺/京都府舞鶴市(2011/03/07)



iタウンページ



8/20 次男ファミリーと一緒に投宿 ザ・リッツ・カールトン東京


侏儒の言葉

2011年08月27日 | 読書日記
或阿呆の一生・侏儒の言葉 (角川文庫)
クリエーター情報なし
角川書店

【一口紹介】
◆内容紹介◆
自ら三十五年の生涯を絶った最晩年、昭和二年に書かれた小説や感想、特に遺稿を中心にして編纂されたもの。表題作の他、「たね子の憂鬱」「古千屋」「冬」「手紙」「三つの窓」「歯車」等を収録。

【読んだ理由】
高校時代、著書と著者を記憶させられた時からなぜか気になっていた。
「侏儒の言葉」の「侏儒」が引っかかったまま四十年余が過ぎてしまった。

【印象に残った一行】
宇宙の大に比べれば、太陽も一点の燐火に過ぎない。いわんや我々の地球をやである。しかし遠い宇宙の極、銀河のほとりに起こっていることも。実はこの泥団の上にに起こっていることと変わりない。生死は運動の法則のもとに、たえず循環しているのである。そういうことを考えると、天井に存在する無数の星にも多少の同情を禁じ得ない。いや、明滅すする星の光は我々と同じ感情を表しているようにも思われるのである。この点でも詩人は何ものよりも先に高々と心理をうたいあ上げた。
「真砂なす数なき星のその中に吾に向かひて光る星あり」
しかし星も我々のように流転を閲するということはーーとにかく退屈でないことはあるまい。

創作は常に冒険である。所詮は人力を尽くしたのち、天命に委せるより仕方。
少時学時苦難円 唯道工夫未全
到老始知非力取 三分人事七分天

恋愛の兆候の一つは彼女に過去に何人の男を愛したか、あるいはどういう男を愛したかを考え、その架空の何人かに漠然とした嫉妬を感ずることである。

また恋愛の兆候の一つは彼女に似た顔を発見することに鋭敏になることである。

【コメント】
「侏儒」とは体の小さい人、また知識のない人の蔑称。また俳優の異称でもある。

 



Daily Vocabulary(2011/08/27)

2011年08月27日 | Daily Vocabulary
11641.paycheck(給料支払い小切手、給料)
Save every penny that you can, because the paychecks stop.
11642.belabor the obvious(当たり前のことをくどくど言う)
That may sounds like belabor the obvious.
11643.come to grip with(~に取り組む、~を把握する)
You need to come to grip with that basic reality.
11644.You can say that again(全くそのとおりだ)
You can say that again.
11645.do one's homework(下調べをする、十分に準備する)
They don't have done their homework.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第二十九番青葉山松尾寺/京都府舞鶴市(2011/03/07)

iタウンページ



今日は61回目の誕生日 一足先に(8/21)のお祝いのケーキ@東京マンダリンオリエンタルホテル

京都二十四節気 その十六 秋分

2011年08月26日 | 京都二十四節気
京都二十四節気 その十六 秋分
昼夜の長さが ほぼ同じになる日 新暦九月二十三日~十月七日(頃)
秋霧(秋分の自然)

秋が深まると、内陸の盆地では頻繁に霧が発生します。京都では「丹波霧」が有名で、盆地を埋め尽くす深い霧が幻想的な光景を創り出します。霧は、無数の微細な水滴が空気中に煙のように立ち込める現象。万葉の頃は季節に関係なく「霧」と呼んでいましたが、平安時代になると「春は霞、秋は霧」と使い分けるようになったそうです。「春秋の争い」という言葉がありますが、かつて日本人は、春と秋のどちらが優れているかを議論しました。同じ現象でも微かな趣の違いを捉え、季節を対比して魅力を確かめ合う――そんな、豊かな感性があったのです。.
精進料理(秋分の暮らし)

もともとは修行僧の食事で、殺生を禁じる仏の教えに従い、肉や魚をいっさい使わず、野菜や豆類、穀物を工夫して作られます。海から遠い京の都は魚介類の入手が困難で、その代わりとして寺社による精進料理が発達しました。農家の人々は、これを支えるため、努力や工夫を積み重ね、味わい深く栄養価の高い野菜を生み出していきます。これが、「京野菜」のはじまりといわれます。寒暖の差が激しい独特の気候や豊かな土壌も、良質の野菜を育んできた要因の一つでした。信仰心の篤い京都では、今でも大切に、この仏のご膳が継承されています。...
コンセプト
四季のある国、日本。
桜が咲くこと、雨が降ること、紅葉が散ること、そして雪が降ること。
日本人は、その美しい自然の変化を、つい百年前まで、二十四の季節に分け見つめてきました。
私たち日本人が使ってきた旧暦の中では二十四の季節に沿った年中行事や風習と共に、風雅な暮らしを楽しむ工夫や知恵がありました。
それと同時に、永遠にめぐる四季の中で移ろい変わっていくものと、その変化の裏にある不変のものを感じとってきたのです。
新しいものがあふれていく現代社会のなかで古くから日本にある伝統を見つめなおすことそれは、移ろう季節のなかから不変のものをみつけだすことと似ています。
ますます季節感が失われていくなかで、二十四節気の暦をつうじて自然の変化を敏感に感じとれる繊細な感性と伝統の素晴らしさとそれとともにある大切な文化を伝えていきたいと思います。
その四季折々の美しさに触れるとき、自然のなかから生まれてくるこの国の美しさを改めて見つめ、「美」と「伝統」にめぐり逢える誇りとよろこびを共にしていきたいと思います。

Daily Vocabulary(2011/08/26)

2011年08月26日 | Daily Vocabulary
11636.mere striping(まだまだ若い人)
Mere striping kike you thinking of retirement palans already?
11637.think ahead(前もって考える)
Seriously, though, You're right to think ahead like that.
11638.the years to come(この先何年か、将来)
Who knows what will happen with the economy in the years to come?
11639.Truer words were never spoken(まったくそのとおりだ)
Truer words were never spoken.
11640.be put out to pasture(引退する、退職する)
There is no tome like the present to begin planning for the seemingly far-off day when you are put out to pasture.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第二十九番青葉山松尾寺/京都府舞鶴市(2011/03/07)



iタウンページ



8/20 東京駅北口丸ビル


Daily Vocabulary(2011/08/25)

2011年08月25日 | Daily Vocabulary
11631.stick for detail(細かいことに五月蠅い人)
Talk about being stick for detail.
11632.err on the conservative side(地味すぎて失敗したするとしても地味な服装をする)
Bank tend to err on the conservative side to reassure their clients.
11633.old codger(爺さん、歳をとった変わり者)
It is very nice of you to invite this old codger to join you for lunch.
11634.It's the least we could do(私たちにできる最低限のもの)
It's the least we could do.
11635.go to someone's head(人をうぬぼれさせる)
I am afraid all this kind praise will go to my head.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第二十八番成相山成相寺/京都府宮津市(2011/03/07)

iタウンページ


8/20 この時期に初国産松茸 @六本木 東京ミッドタウン 日本料理「淡悦」