日本男道記

ある日本男子の生き様

大人の流儀

2012年06月30日 | 読書日記
大人の流儀
クリエーター情報なし
講談社

【一口紹介】
◆内容説明◆
大好きな人に手紙を書きたくなったとき。
上司に意見をしなければならないとき。
人を叱らなければならないとき。
苦難に立ち向かわなければならないとき。
人に優しくありたいと思ったとき。
どうしようもない力に押し潰されたとき。
自分のふがいなさが嫌になったとき。
大切な人を失ってしまったとき。
とてつもない悲しみに包まれたとき。

こんなとき、大人ならどう考え、どう振る舞うのだろう。

【読んだ理由】
以前から気になっていた著者の作。

【印象に残った一行】
葬儀に出席した大人の男はどんな顔をしておくのか。
式の長い短いはあるが、その間中、故人との思い出をずっと思い起こしておけばいい。嘆くもよし、笑うもよし、それが人を送ることだ。
通夜は早く行って早く引き揚げる。
それでなくても家族は疲れているのだから、残されたものを労わる、相手はもう死んでしまってるのだから・・・。

【コメント】
続編もあるようなので読んでみよう。夏目雅子さんとの出会いから最後の別れも巻末にある。

 


Daily Vocabulary(2012/06/30)

2012年06月30日 | Daily Vocabulary
13181.popular perception(世間一般の認識、一般的な見方)
So popular perception that the rich have gotten richer while everyone else has gotten poorer isn't too far the mark.
13182.in a nutshell(要するに、簡単に言えば)
That is in a nutshell.
13183.whittle away(徐々に減らす、徐々に損なう)
The big question now is whether the whittle away of the middle class is a permanent change.
13184.fix the situation(状況を修復する)
Will a rebound in the economy fix the situation?
13185.insincerity(不誠実)
The great enemy of clear language is insincerity .
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



三井アウトレットパーク倉敷

Daily Vocabulary(2012/06/29)

2012年06月29日 | Daily Vocabulary
13176.glacial pace
(ゆっくりした速度、遅々として進まないペース)
The glacial pace of the recovery has probably caused more damage than the recession itself.
13177.inflation-adjusted income(インフレ調整後の所得)
In terms of inflation-adjusted income, members of the middle class are earning less money today than they did 10 years ago.
13178.be in trouble(困っている、苦境にある)
Middle American is in trouble?
13179.keep up with(~に遅れずについていく、~に追いついていく)
Many middle-class families are finding it harder to keep up with the rising costs of essential such as a college education, healthcare and housing.
13180.erode(徐々に損なう、疲弊させる)
It's erode the middle class--the 40percent of American households.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



倉敷みらい公園

50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 (講談社プラスアルファ新書)

2012年06月28日 | 読書日記
50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 (講談社プラスアルファ新書)
クリエーター情報なし
講談社

【一口紹介】
◆内容説明◆
私は五六歳。あと数年でもう還暦に手が届く年齢です。
でも、私に初めて会った人は「とてもそんな年齢に見えない!」といいます。
実際、自分の体の各部分の「年齢」を調べてもらったところ、脳年齢──三八歳、骨年齢──二八歳、血管年齢──二六歳、という驚きの結果が出ました。
私の肉体は、実年齢よりもゆうに二〇歳以上も若いことがわかったのです。
そんなビックリするような「若返り=アンチエイジング」をどうやって実現させたのか? 「食事の内容と生活習慣を変える」ということ、ただそれだけです。
それなりに努力はしましたが、あくまでも日常生活の延長上のこと。
お金や時間を特につぎ込んだわけでもありません。

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
56歳なのに―血管年齢26歳、骨年齢28歳、脳年齢38歳。
食事の内容と生活習慣を変えるだけ。
お金や時間をかけず、日常生活の延長上でできる。

◆著者について◆
南雲 吉則
なぐも・よしのり―1955年、東京都に生まれる。医学博士。1981年、東京慈恵会医科大学卒業。同年、東京女子医科大学形成外科入局。癌研究会附属病院外科医、東京慈恵会医科大学第一外科乳腺外来医長を歴任。1990年、医療法人社団ナグモ会ナグモクリニックを開設。現在、同会理事長、ナグモクリニック院長。東京慈恵会医科大学外科学第一講座非常勤講師、韓国東亜医科大学客員教授、中国大連医科大学客員教授なども務める。また、分かりやすい解説が大好評となり、テレビ番組に多数出演。
著書には、ベストセラーになった『ゴボウ茶を飲むと20歳若返る!』(ソフトバンククリエイティブ)、『錆びない生き方』(PHP研究所)などがある。

【読んだ理由】
興味を惹かれた。

【印象に残った一行】
読者の皆さんは、病院や医者で薬が病気を治してくれると思っているでしょうが、それは違います。入院の目的は不摂生から切り離すことです。

具体的には、病気の50%が生活習慣に、25%が遺伝や免疫に、残りの25%が生活環境に関係しているといわれています。

繰り返しますが、ガン細胞は悪者ではありません。悪いのは私たちの生活習慣です。ガンを憎み運命を呪うのではなく、がんを起こした行いを改め、その行いを起こした心を改めれば、その日からガンにはかかりにくくなります。

毎日お天道様に手を合わせ、今日生きていられることに感謝し、欲を捨てて真面目に働き、少しの食事をよく噛みおいしくいただいき、よく歩き早寝早起きをする、そんな当たり前のことをしていれば、病気にならず、なった病気も再発はせず、健康で長生きができます。

心のアンチエイジングとは、「死を覚悟して生きる」こと。

成長ホルモンはノンレム睡眠のときにしか分泌されません。具体的にいえば、それは「夜の一〇時から夜中の二時まで」の時間帯です。

幸せホルモンであるセロトニンは、一日に分泌される量が決まっている。

早寝早起き(睡眠ゴールデンタイムの活用)
完全栄養の摂取と一汁一菜で腹六分目の食事
薄着をして身体を内部から温める
朝一杯の濃いめのゴボウ茶
たくさん歩いて電車ではすわらない
スキンシップや感謝の気持ちを大事にする

【コメント】
読み手の興味を引きながら上手く書かれており、目から鱗の話が満載。
参考に明日から生きて行こう。



Daily Vocabulary(2012/06/28)

2012年06月28日 | Daily Vocabulary
13171.take the bull by the horns(敢然と難局に立ち向かう)
I know I've got to take the bull by the horns and meet these new challenges head-on.
13172.at the end of the day(結局は、最終的には)
At the end of the day、however,I think everyone will realize that the spinoff plan is the best way to adapt to changing market condition.
13173.things usually get back to normal(たいていは物事が通常の状態に戻る)
But things usually get back to normal not too long after the economy bottoms out.
13174.bounce back(立ち直る、盛り返す)
The economy hasn't exactly bounced back has it?
13175.innocent(無害)
Word-so innocent and powerless as they are.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



倉敷みらい公園

Daily Vocabulary(2012/06/27)

2012年06月27日 | Daily Vocabulary
13166.operating manual(捜査説明書、作業マニュアル)
No one's going to hand you an operating manual and tell you what to do.
13167.what the future has in store(将来に何が待ち受けているのか、将来どうなるか)
But sometimes I wonder what a future has in store as we go forward into new and uncharted territory.
13168.look on the bright side(物事、状況の明るい面をみる)
Look on the bright side,Tom.
13169.neatly laid-out(きちんと計画(説明)された)
There is no neatly laid-out road map.
13170.whippersnapper(生意気な若造、青二才)
That is a great time for a young whippersnapper like you.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



倉敷みらい公園

那岐山登山(2012/06/25)

2012年06月26日 | a la carte
那岐山登山(2012/06/25)

那岐山(ナギサン、ナギノセン、ナギセン)は氷ノ山・後山・那岐山国定公園の代表的な山。
岡山県奈義町と鳥取県智頭町との県境に位置する。
南に瀬戸内海、北に日本海、西に大山と360度雄大な展望が楽しみな県境の秀峰、標高1240m。
朝は梅雨空から雨が降っていましたが、天気予報どおり徐々に雲が途切れ晴れてきました。
久しぶりの登山で最後は空腹も相まってヘトヘトでしたが2時過ぎに頂上へ、無事踏破出来ました。
那岐山登山案内図
那岐山3D地図

巻第四述而第七 21

2012年06月26日 | 論語を読む

【原文】
子曰、我三人行、必得我師焉、擇其善者而從之、其不善者改之、

【読み下し】
子の曰わく、我れ三人行なえば必ず我が師を得(う)。其の善き者を択びてこれに従う。其の善からざる者にしてこれを改む。

【通釈】
先生が言われた、「私は三人で行動したら、きっとそこに自分の師を見つける。善い人を選んでそれを見習い、善くない人にはその善くないことを[我が身について]直すからだ。」

【English】
The Master said, "When I walk along with two others, they may serve me as my teachers. I will select their good qualities and follow them, their bad qualities and avoid them."

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2012/06/26)

2012年06月26日 | Daily Vocabulary
13161.long-distance marriage(遠距離結婚、離れ離れの結婚生活)
So no more long distance marriage for Susie.
13162.take a leave of absence(休暇を取る、求職する)
I've decided to take a leave of absence from work and help my daughter.
13163.commendable(称賛に値する、感心な、りっぱな)
That is very commendable of you.
13164.shake up(大改革、大刷新)
It is quite a shake up all round, isn't it?
13165.daunting(おじけづく様な、大変な、手ごわい)
She7s finding it all a bit daunting.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



倉敷みらい公園

Daily Vocabulary(2012/06/25)

2012年06月25日 | Daily Vocabulary
13156.relocate to(~に移転する)
I am relocating to Tokyo.
13157.vice president(副社長)
I'll be serving as vice president at the Health and Beauty Company.
13158.human resources(人事管理部門、人事部)
Tom's been prompted to global manager of human resources.
13159.be in seventh heaven(有頂天である、大喜びしている)
She is in seventh heaven about being transferred to Okayama.
13160.be headhunted(スカウトされる、引き抜かれる)
Her husband was recently headhunted to take on a high-paying executive position in Manhattan..
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



倉敷みらい公園

7:三世沢村宗十郎の大岸蔵人

2012年06月24日 | 東洲斎写楽撰 全40点

7:三世沢村宗十郎の大岸蔵人
この役は、寛政六年五月都座上演の「花菖蒲文禄曽我」に登場する義人の役柄である。この絵は一見平凡である。しかしこの絵は佳作の一つである。その理由は、写楽がただ役者の姿を写すというのではなく、その役者の芸質、芸格、人間としての性格、そしてその役の性根までを描いたことに写楽の芸術の特色があり、それは他の絵師のなし得なかったところであった。その写楽の芸術の本質が、この一枚の絵に発揮されている。それにこの絵が佳作となった所以があるのである。ただ見ただけでは、開いた扇をもっている侍の半身像である。色彩も実に単純で、着物の濃紫と扇の金、そして背色の黒雲母だけといった僅か三色が主なる色彩である。それでいて、ここに浮かび上がっている宗十郎の顔は、「人品男振よく」と評された宗十郎の風貌をそのままに表現されている。また向かって左の眉の下から顎へかけての顔面の輪郭の曲線の緊張味と、量感のある顔面のもりあがりには驚くべきものがある。宗十郎を評した言葉に、「温和の内に底に烈しきところあり」とあるが、つぶらな瞳、ひきしまった口元に、その標語のあやまりでない役者宗十郎の描写を見ることができる。その悠揚として一見平凡な肖像に活を与えているのが、胸元にひろげられた、大きな金扇で、ここにも写楽の色彩感の鋭さが見える。三世沢村宗十郎は、二世宗十郎の次男で、写楽も描いている三世市川八百蔵の弟である。当時立役の随一といわれた名優で享和元年三月、四十九歳で没した。

東洲斎 写楽
東洲斎 写楽(とうしゅうさい しゃらく、旧字体:東洲齋 寫樂、生没年不詳)は、江戸時代中期の浮世絵師。
寛政6年(1794年)5月から翌年の寛政7年3月にかけての約10ヶ月の期間内に約145点余の錦絵作品を出版し、忽然と浮世絵の分野から姿を消した正体不明の謎の浮世絵師として知られる。
本名、生没年、出生地などは長きにわたり不明であり、その正体については様々な研究がなされてきたが、現在では阿波の能役者斎藤十郎兵衛(さいとう じゅうろべえ、1763年? - 1820年?)だとする説が有力となっている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2012/06/24)

2012年06月24日 | Daily Vocabulary
13151.take on(引き受ける)
I am very excited about taking on that new challenge.
13152.Windy City(シカゴ市の愛称)
I have come to like the Windy City very much, and so has my fiancee.
13153.grim(厳しい、つらい)
Despite Chicago's grim winter, I'm also glad that I'll continue to be based here.
13154.get the creative juice flowing(創造力を呼び覚ます)
That should get the old creative juice flowing.
13155.acclimatize(順応する)
I have a hard time acclimatizing myself to life in Chicago.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



倉敷みらい公園