日本男道記

ある日本男子の生き様

富栄山(三角点)

2008年05月27日 | 散歩の楽しみ
三角点は、正確な位置を求める測量をおこなうために、国土地理院が作った位置の基準となる点のことです。
地図(2万5千分の1、5万分の1、20万分の1など)に△の記号で表示されており、一等から四等までの4種類があり、重要さや基本的性質から区別されています。

【所在地】 岡山県苫田郡鏡野町字高岩の奥389番地の7位置図
【基準点コード】 5233-66-4501
【種別】     四等等三角点
【標高】     1205.00m
【標識の種類】 ー  ・【埋設法】 -
【選点】   昭和61年 6月1日
【造標】   昭和61年 6月6日
【観測】   昭和61年 6月17日
【現況】   -
【撮影日】  平成20年 5月17日
【三角点周囲の状況】 女竹の密生。柱石長0.63m 
【メモ】   富栄山(ふえいざん)の頂上にある。現在は整備され展望台もある。

登山口にある「のとろ温泉」の露天風呂からみた富栄山




Daily Vocabulary(2008/05/27)

2008年05月27日 | Daily Vocabulary
5756.cream of the crop(最高[最良]のもの、最高によりすぐった人[物])
He has the sense to choose the cream of the crop in everything.
5757.talented(才能のある、優れた、有能な)
She is the most talented violinist I've ever heard.
5758.crop up(出現する・起こる・浮上する)
I was going to go on vacation from this week, until a problem cropped up.
5759.dwindle(縮まる、しぼむ、縮小する)
The number of visitors dwindle recently.
5760.guaranteed(保証された、保証付きの)
Extra perks are a part of the guaranteed benefits in employment contracts.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ