3C三昧

カー(Car)と、カメラ(Camera)と、クッキング(Cooking)
ワゴンRで車中泊、アイデアがいっぱいのブログ

缶詰なら、カレー以外に牛肉大和煮もあります。

2020年07月28日 | 手料理

缶詰8

前回、自分の好みのレトルトカレーの記事を載せましたが、実は他に
缶詰タイプのカレーにも、安くて美味しいのがあるんです。
缶詰と言えば巷では話題に事欠きません。我が家でも鯖缶とか焼き鳥、
ブリ大根、じゃがベーコン、赤貝なんていうのも有ります。

この種の物は本来、車中泊の時の酒のつまみ用なので、珍しい物があ
れば値段に関係なく購入して、旅先での晩酌に楽しんだりします。
それと何と云っても、前回の北海道で買ってきた熊や鹿の缶詰が、今
か今かと出番を待っていますので、なんでもない記念日に食べます。

さて本題ですが、写真(これは一部です)の前列に写っているのは、
以前に紹介した牛肉の大和煮です。酒のつまみ以外で食べるのなら、
ハヤシライスにするのが最適です。その料理法は、次の記事です。
2017.6.11 食のマイブーム 牛肉大和煮の「ハヤシライス」が、すこぶる美味しいです。

そしてその後ろに写っているのがカレーの缶詰類で、いろいろ食した結果で選定に残った、私の好きなタイプの味です。
特に「いなば」のカレーで「チキンとタイカレー」「チキンとインドカレー」は量が115gと少なめなので、多種類開けて
温かいナンで食べると、豪華な食事になって楽しいです。「スパイシーカレー(辛口)」は、もう少し多い165gですが、
玉ねぎを炒めて量を増やしてライスに掛けたり、カツカレーの時に使ったりして、何にでも合う重宝なカレーです。

これらのカレーが、一時期店頭にない時があって、いろいろ探し回った結果、あまり目立たない店で安売りしていたのを見つ
けたので、それなりに購入しておきました。「いなば」のカレーは、まだまだ種類も沢山あるみたいですし、ネットでの評判
もすこぶるいいので、酒屋とか薬屋に行った際には、缶詰売り場を覗いてみて、どれでも100円以下ならぜひ買いですね。

缶詰のカレーの量を調べたついでに、レトルトのカレーも調べてみました。加厘屋カリーの大辛と中村屋のカレーは200g、
神戸カレーとキーマカレーが180g、ハヤシは170gでしたので、ご飯と一緒に食べるのに適量の範囲でしょう。
こんなに有っていつ食べるの?、と思うでしょうが、缶詰は食べられる期間が長いので、我が家では長期保存食にしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのレトルトカレーを、安く買うのが楽しみです。

2020年07月18日 | 手料理

レトルトカレー8

TVで時々、レトルトカレーの特集が、放送されたりしています。美味
しいカレーは、毎日でも食べたいのですが、問題は価格なのです。
高価で美味しいのは当たりまえですが、低収入の当方としては「安くて
美味しい」というのが、絶対条件なのです。

そこでいろいろ購入して味見をしてみましたが、最終的に自分の嗜好に
合う味として、この6種のレトルトカレーを選びました。

①から③は、何処にでも売っている神戸カレーです。通常は100円前
後ですが、大きなショッピングセンターでは復数個まとめ買いでの割引
があったりします。このカレーのグループには、まだ他にも種類があり
ますが、この3種類が美味しいと感じました。

そして④から⑥のハウス食品の加厘屋(字が出ません)カリーのグループでは、普通の甘口~辛口迄のカレーはあまり魅力を
感じませんが、それ以外で美味しいなと思ったのは「大辛」です。
自分は辛口好みなので購入するのですが、マーケットでの安売りでは、何故か「大辛」だけは対象商品から外してあるのです。

それと同様に「ハヤシやキーマカレー」もいい感じのテイストで、自分には好みの味ですが、こちらも安い販売がありません。
他にはちょっとお高いので別口で、新宿中村屋のインドカリー「ビーフスパイシー」も好きで、これも安売りを狙っています。

これらのカレーの通常の安売り価格は、大体98円~148円ぐらいですが、特別な安売りでは78円の時があるのです。
年金暮らしの独居老人は、毎朝新聞のチラシを見るのが日課で、たまに超安売りを見つけた時にはワクワクしてしまいます。
PCに夢中になって夕方になってしまった時、夕食の支度が面倒ですが、こんな時にこのカレーが大変重宝で助かります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の、ソーラー電波時計を取付けました。そして改善しました。

2020年07月08日 | 車中泊

車中泊などで長期間のドライブをしている時、どうしても必要なのが時計です。現行の時計は大文字の表示で見やすいのですが、
電波時計ではないので正確ではありません。また照明機能がないので、夜間は見る事が出来ないという不自由さがありました。

そこで、時刻が正確な電波時計を取付けたいと思い探したところ、電池が長持ちするソーラー付で、バックライト機能もある時
計が、2種類見つかりました。日付と曜日の見易さでSEIWAのW661にしましたが、ちょっとお高いですね。そこでネットで探
してみましたら、なんと、税込で1550円で残り1台というのがありましたので、すぐにポチすると時計は翌日に届きました。

さて問題は取付ける場所ですが、見易くて陽が当たる場所を探します。そう云えば雲台の上でひさし板がガタガタ音がするので、
何とかしたいと思っていたところでしたので、ここなら最適でしょう。録画用カメラとトレードオフにすれば、問題ありません。
しかし時計にはそんな取付部品は付いていないので、当然今回も、雲台のネジで固定できる取付台を作製しなければなりません。

まず取付台の材料は、①5ミリ厚のスポンジにしました。これを時計の底面に合わせて切出し、②その中央にナットを埋め込み
瞬間接着剤で留めました。このナットは特殊で、カメラの雲台のネジと同じピッチの物を、ホームセンターで見つけました。
そして更に外れない様に③ガラス繊維のテープでふさいでおきましたので、強引に引き離さなければ外れる事はないと思います。

さて時計本体には、ボタン電池交換用の蓋が付いているので、この蓋が問題なく開くように、④取付台に切れ込みを作ります。
そして時計本体の底面に張り付ける為に、⑤超強力な両面テープを貼って、⑥底面の中央に歪みなく固定すれば、はい完成です。
実際に雲台に取付けてみると、ひさし板が固定されたので音がしなくなったし、青いバックライトの時刻を見る事が出来ます。

1.電波時計8 2.加工行程8 3.時計取付8

 

4.木製台8

台を、木で作り変えました。 2020.10.20
この時計があることで、とても便利なのですが、取付台がスポンジで出来ているので、歪ん
でいるのがどうも気になります。そこでやっぱりしっかり固定するために、木で作り変えま
した。以前の物を分解して、ナットを取出します。作り方や手順は、まったく同じです。
そして全体を黒く塗ったら、時計に貼り付けます。後は元の時計の時と同じ様に、マウントのネジで留めたら完成です。
今度は全然歪みません、しっかりと固定しました。但し、マウントのネジを、締めすぎない様に注意が必要ですけどね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする