NewでHighな*のんびり*がんLife

乳がんサバイバー4年生のお気楽闘病日記。
おとなしい粘液がんのはずが、初発から3年後に逆側にも…(((;゜Д゜)))

久しぶりの入院(H28.5.16.Mon.)

2016-06-09 00:15:42 | 入院&手術5(左全摘)
いよいよ入院です。転院したので今までと多少は勝手が違うけれど、やることは一緒ですもんね。同室の方がいい人たちだといいなぁと祈りつつ、両手に大荷物をぶら下げて病院へ出発。地下鉄の中で貧血で倒れそうになるトラブルがあったものの(誰も席譲ってくれなかった…涙)、無事辿り着きました。
10時までに入退院センターに来るようにとのことだったので、9時半過ぎに到着。すでに数人の入院患者さんが並んでいました。10分程度で名前を呼ばれ、体調や持参薬の確認等を済ませて席を立つと、さっきまでいた待合ロビーは人の山(((;゜Д゜)))え…今日これから入院する人って一体何人いるの?さすが、大きい病院は違うわ…。

入退院センターから病棟までの地図をもらって、荷物を背負って病棟へ。ナースステーションで声をかけると、しばらく待たされた後に看護師さんから病室へ案内されました。さて、このとき既に嫌な予感が。ここのスタッフの方々…なんだか不親切そうだぞ(;´Д`) 持ち物確認の電話のときから危険な香りはしていたけど、やっぱりかぁ…orz
だってね、ナースステーションに着いて誰に声掛けようか迷ってるとき、数人のスタッフさんと目が合ったのです。なのに誰一人対応しようとしてくれなかった。諦めて手前の女性に声を掛けたら「ちょっと待っててください」と言われたまましばらく放置。これはね、まぁ忙しいときは仕方ないと思うのです。でもせめて、椅子くらい置いといてくれればいいじゃん。大荷物持ってヘトヘトなのに(おまけに貧血だったのに)、ずっと立たされっぱなしは辛いッス。そしてやっと案内してくれると思ったら、「こっちです~」とスタスタと廊下を歩いて行ってしまいました。ちょちょちょっと待って!荷物重たいんだよ!そしてヘトヘトなんだよ!荷物のひとつを持ってくれるでもなく、ゆっくり案内してくれるでもなく、そんなスタスタ歩かれても追いつけないよっっ(>_<)
そうして何とか病室へ。看護師さんに「午前中には説明に来ますので、荷物片付けててください」と言われたので、その後は病衣に着替えてゆっくりお片付けしました。うぅむ、大丈夫かなぁ…。何だか入院生活が不安だよ(o´д`o)=3ハァ…


お昼近くなった頃、一人の看護師さんが現れました。フロア内の設備案内をしてくれた後、別室で病状等についての確認です。これまでの経緯や現在の病状,入院生活についての説明等を、かなり丁寧に時間をかけて行ってくれました。さっきまでは結構不安だったけど、こうしてちゃんと対応してくれる看護師さんもいるのがわかってよかった。ホッε-(´∀`;)
病室に戻ってお昼ご飯を食べた後は、パソコンを弄ってました。そんなとき、フラ~ッと主治医登場。え?今日って外来担当の日なのにどうしたの??先生に「ご家族って何時頃来る予定?」と聞かれ「4時には来ると思いますけど」と答えると、「じゃ、来たら教えて~」と言って部屋を出て行きました。あれ?看護師さんには手術説明17時頃って言われてたんだけどなぁ?外来の患者さん少なかったのかな?ま、少しでも先生のお仕事が楽になった方がいいし、早く終わらせられるならそれに越したことないもんね。そうして母が到着して間もなく、主治医からの手術説明を聞きました。
今回は左胸の全摘&腋下のセンチネルリンパ節生検。この病院は以前の病院よりもスタッフが若いらしく、手術時間が多少長くかかるようです(麻酔量が増えるとかではなく、手術前後の支度に時間がかかるらしい)。でも他はこれまでと一緒です。色んな書類にサインをし、説明はあっさり終了しました。

その後は麻酔の先生とお話ししたり、夕食後にシャワーを浴びたりして一日が終了。明日はいよいよ手術です。あぁ緊張感ないwww とりあえず、午前中のセンチネルの注射の痛みに頑張って耐えようと思います!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿