NewでHighな*のんびり*がんLife

乳がんサバイバー4年生のお気楽闘病日記。
おとなしい粘液がんのはずが、初発から3年後に逆側にも…(((;゜Д゜)))

誰か止めて…( ;´Д`)

2014-02-23 23:05:10 | がんと日常5(H26.1~3月)
ここひと月ほど、体重増加が右肩上がりになってます。というか、うなぎのぼり状態
増え方が強烈で、ダイエットがここまで全く機能しないのは生まれて初めてです。どうしたんだよ私の体

今の職場に再就職したのは去年の4月で、もう少しで丸1年になります。春の自分の体重と比較すると…6.6kg増。ノォォ━━(゜д゜;)━━ッ!!!!
はっきり言って激太りレベルですよ、コレ。職場の人たちにパンパンな顔を披露してるのが、恥ずかしくてたまりません。ここまで増えちゃ、バレてないわけないもん。゜(゜´Д`゜)゜。

脂肪を溜めこんでるのはもちろん、むくみも酷いです。昨日の朝は、鏡に映った自分を見て愕然としました。頬も瞼も腫れあがってて、”何かこんなの見たことある気がするなぁ”とぼんやり思いました。回らない頭でその『何か』が何だったか考え…あ、思い出した。そう、『土偶』
……… ///orz///ズゥゥゥゥン。

どうしたらいいんでしょ?炭水化物を減らしてみたり、野菜中心の食生活にしたり、通勤時に2駅早く地下鉄を降りて歩いてみたり、程ほどには頑張ってたんです。外食の際には普通に食べるけど、普段は一応気をつけてたはずなのに、増加が止まりません。
自分なりの鉄板というか、『こういう生活すれば減量できる』ってのがあって、実際今まではそれで何とかできたんです。ある基準値以上に増量してきたらダイエットで戻して、その後は普通の生活して、また増えたらまたダイエット、って感じでそれなりに維持できてました。
けれどそれが半年くらいまえから、戻り幅が狭くなってたんです。4kg増えたのに減らせたのは3.5kgって感じで、少しずつベースアップ。先月の通院時には、ダイエット後の体重が春の体重+2.5kgになってました。
その後、風邪引き中に不摂生して一気にまた増量。ここから全くダイエットが効かなくなりました。それどころか、更に増えていく有様(_ _|||)

ダイエットがストレスになっちゃってるのかと思い、今は減量休止中です。何をやってもダメな気がするんだもん。ちょっと休憩して、楽しくおいしくダイエットできるようになったら、また頑張ろうと思います。

ちなみに、この1週間はずっと体調が悪かったです。頭痛とホットフラッシュはかなり激しく、他にも体中の痛み(特に腕)や貧血、軽い腹痛などもありました。全部が薬の副作用なのかはわからないし、もしかして太ったせいもあるのかなぁ?アトピーもどんどん悪化してるので、全体的に弱ってきてるのかもしれません。
何にせよ、何とか1週間を乗り切れてよかった。明日からの1週間もまた、帰宅後はゆっくり体を休ませ、無事に乗り切りたいと思ってます。頑張ろうっと。

5ヶ月振り

2014-02-16 18:23:31 | がんと日常5(H26.1~3月)
昨日は、同じ病院に通うKatyさんとお食事してきました~。先月病院でチラッとお会いできたけど、ゆっくりできるのは実に5ヶ月振り。前回に引き続き、私が行きたいと思っているお店をチョイスさせていただきました

今回のお店は私の職場の近所。ずっと気になりつつも、なかなか行けずにいたのです。北海道産の有機野菜やチーズなどを使用した、ヘルシーメニューが豊富なレストラン。ランチメニューもかなり揃っていて、今回はKatyさんに『和風チーズフォンデュランチコース』を選んでもらいました。

前菜3点盛り合わせ

自家製ピクルスがスッキリサッパリでおいしかった。レバーのパテもそれほどクセが強くなくて、レバー嫌いの私でもおいしくただけました。

サラダ

お皿の大きさにビックリ。コースのサラダでこれだけボリューミーなのって、なかなかないですよ。野菜の種類も盛りだくさんでした。

ポタージュ

クリーミーでとっても優しいお味

道産チーズの和風チーズフォンデュ



味噌味のチーズフォンデュをチョイスしたんですが、まったくお味噌に気づきませんでした。まさしく隠し味って感じ。でもね、すごくチーズがなめらかでおいしかったそして、野菜やフランスパンも、チーズなしでバクバクいけそうなくらい美味でした。野菜の種類も豊富で、じゃが芋だけでも3種類かな?説明書きはなかったけど、多分『キタアカリ』『レッドアンデス』『インカのめざめ』じゃないかしら。人参もヤングコーンも甘くて、レンコンはシャキシャキ。どれもおいしく大満足でした

ガトーショコラ&バニラアイスとホットコーヒー

ガトーショコラ、私的にはどストライクの味でした。超美味~。しっとりずっしりしてるんだけど、口の中でとろけるの。デザートだけ食べにこのお店にきてもいいくらい。コーヒーがエスプレッソだったら、なお良かったのにな~。

ボリュームと味のよさに、かなり満足のコースでした。ランチで1,980円はちょっとお高いけれど、コスパ的にはかなり良いかな。たまになら、これくらいの贅沢もいいよね。もうちょっとお手頃価格のランチもあるので、そちらも試してみたいと思います。

ランチ後は電気屋さん(ノートパソコン見たかったの)や駅ビルを物色しました。その後、ひと駅分歩いて私のお気に入りのお茶屋さん(抹茶アイスが美味)へ。でも到着した頃にはすでに閉店してました。残念だったけど、いい散歩になったので良しとしようかな…。
食事したり歩いたりしながらいっぱいおしゃべりもできて、とってもたのしい休日を過ごすことができました

同時期に入院していたのは去年の1月。あれから1年以上経ったんだなぁ。お薬の副作用は色々あるにしても、こうして2人とも元気に過ごせていることに感謝感謝です。今後も無事に時間を重ねていけるといいな。
Katyさん、またお食事つきあってくださいね

あんまん買ってみた

2014-02-13 23:58:22 | 
今さらですが、私は軽~くヲタクです(・∀・)イヒッ。
ちゃんとしたヲタの方々から見ると、私なんて全然ヲタでもなんでもないレベルですが、普通の人と比べるとやっぱりヲタクっぽいんだろうなぁと思います。
このブログを見てくださっている方々がどれくらいヲタクに理解があるかわかりませんが、とりあえず「ヲタクであることで、人様に迷惑はかけてない!」ってことでお許しくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ。

そんなわけで、昨日は仕事帰りにあんまんを買いました。え?話にまったく脈絡ない?いやいや、ちゃんと流れに沿ってますよ。購入したあんまんはこちらです!
  ↓   ↓   ↓


えへへ。とってもカワイイでしょo(≧▽≦)o♪
ファミリーマートで数量限定発売している『桜ミクまん』です。特にヲタクじゃなくても『初音ミク』を知ってる人は多いですよね。その桜バージョン(髪や衣装がピンク色っぽいもの)が『桜ミク』でして、それをあんまんにしちゃったわけです。

顔アップ


なんだかね、眺めているとこちらがニコニコしちゃうようなかわいさなのです。食べるのもったいないなぁ。でも、生モノをいつまでも放っておくわけにはいきません。よし、ここは心を鬼にして半分に割ってみましょう。

脳天かち割ってみた。


あぁ、なんだか痛々しい。ちなみに脳ミソは普通のこしあんです。

断面アップ。


ここまで割っちゃうと、すでにミクかどうかわからなくなってきますね。最後にもう一度カワイイ顔を拝んでから食そうと思っていると…うちの毛むくじゃら動物がやってきました。



おいおい猫さん!それはキミの食べ物じゃなくってよ!
猫はミクまんの味が気になっているようでしたが、問答無用で追い返しました。そうしてミクさんは私の胃袋の中へ~~~。味は特記するほどのものではありませんが、普通に美味でした(*^_^*)

コンビニの中華まんなんて10年近く買ってませんでしたが、ミクにつられて久々に購入。ヲタク心をくすぐられてしまいました。ファミマの思うつぼだ~(笑)。
ちなみに私、高校~大学時代に神奈川(実家)のファミマでバイトしてました。北海道にファミマが上陸してからしばらく経ちますが、こちらのファミマに入ったのは今回が初めて。きっかけがミクってのも…ヲタク冥利に尽きる、と言っていいのか…???(´∀`;A

気持ちよかった(´∀`)

2014-02-08 23:28:57 | がんと日常5(H26.1~3月)
いや~、やっぱり温泉はいいですね。最後に行ったのが11月下旬だったので、2ヶ月半ぶりってとこですが、改めて温泉の凄さを実感しちゃいました~。

最近はね、本当に体が痛くて辛かったのです。寒さで体中強張ってたし、雪道で転ばないように力を入れて歩くので、妙に肩が凝ったりもしてました。もちろん全部が解消できたわけじゃないですが、それでも足の痛みはだいぶ引いたし、腰がちょっと楽になりました。やっぱり温泉って効くなぁ( ゜Д゜)ス、スゲー。


金曜日は仕事を定時で上がり、バスターミナルへダッシュ。2時間ほどの乗車の後、ホテルへと辿り着きました。チェックインは母が済ませてくれているので、そのままお部屋へ直行。荷物を置いたら、まずは夕食です

セールで予約した格安プランですからね、食事(ビュッフェ)はあまり期待していませんでした。なので、”ま、こんなもんかな”って感じです。特段美味しいものもなければ不味いものもない、ってとこで、無難と言えば無難。人様にオススメできるようなものでないのは確かですけどね

食事の後はいよいよ入浴。時間的にかなり混んでるだろうなぁと覚悟して行ったのですが、案外閑散としていました。よかった。大きな露天風呂で長湯して、体はポッカポカ。一旦お部屋に戻って寛ぎ、1時間くらいしてからもう一度入浴してきました。

今朝もちょっと早起きして温泉へ。このところ全国的に気温が低いようですが、札幌も毎日氷点下10℃以下です。そんな中の露天風呂。でもね、体の芯から温まっているので半身浴でも寒くないのです。髪の毛はバリバリに凍っていたけど、とても気持ちよくお湯を楽しめました。

今回の入浴は3回。滞在時間が14時間くらいですから、この程度が限度でしょう。本当はもっと温泉に浸かりたかったけど、次回のお楽しみってことにしておきます。
朝食をいただき、お部屋で帰宅準備をしてからチェックアウト。送迎バスで札幌駅へと戻っていきました。


仕事の後でこんなふうに温泉を楽しめるなんて、やっぱり札幌って便利だなぁ。次回の計画は何も立ってないけど、春までにもう1回くらいは行きたいと思ってます
今度はどこの温泉にしようかな~

これから温泉♪

2014-02-07 18:05:00 | がんと日常5(H26.1~3月)
只今、バスに乗車中です!

仕事は定時にしっかり上がりました(^_^)v いつもならまだ職場にいるはずの時間にバスに乗り込み、定山渓へ向けて出発。母が先に行ってホテルで待っているので、少しでも早く着くといいなぁ。

今回の温泉は、楽天の優勝セールで予約しました。予約時は忘れてたけど、今って札幌は雪祭り開催中。きっと定山渓も混んでるんだろうなぁ(°°;)
初めてのホテルなので勝手がよくわからないんだけど、人のあまりいない時間に入浴できたらいいなぁと思ってます。

最近は寒さも厳しく、体が強張りまくり。むくみも酷いし、体中が痛い状態です。温泉で血行良くして、何とか改善したいところだわ。飽きるくらい入浴してくるぞー( ̄∇ ̄)

では、行ってまいります☆